【経営コンサルタントの独り言】 少年よ大志を抱けのクラーク博士は二人いた!? 416
平素は、ご愛読をありがとうございます。
経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。
■ 少年よ大志を抱けのクラーク博士は二人いた!? 416
【Wikipedia】で「クラーク博士」で検索しますと、結構出てきます。
クラークというのが、それほど特別な名前ではないからでしょう。
「少年よ大志を抱け」で知られる、われわれに馴染みのクラーク博士は、【Wikipedia】で見ますと「ウィリアム・スミス・クラーク(William Smith Clark)」というのが正式な名前だそうです。
北海道大学の前身とも言える札幌農学校の初代教頭で、化学、植物学、動物学に通じていたといいます。
当然、農業にも精通していたのでしょう。
北海道大学にとっては大切な人で、大学構内に銅像が建っているのは当然です。
ところが私達がしばしば目にするクラーク像は、羊山公園に在るのですね。
札幌には毎月仕事で行っていましたが、羊山公園の銅像は見たことがありません。
写真を見る限り、北大構内の銅像より大きそうですね。
クラーク像
https://www.youtube.com/watch?v=Ps2UyzMF7RQ&feature=youtu.be
(ドアノブ)
【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。
ユーチューブで見る
◆ ツイッターでのつぶやき
【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】
◇ 経営コンサルタントになろう ◇ 経営コンサルタントQ&A ◇ 独立・起業/転職
◇ 心 de 経営 ◇ 経営マガジン ◇ 経営コンサルタントの独り言 ◇ 経営四字熟語
◇ 杉浦日向子の江戸塾 ◇ ニュース・時代の読み方 ◇ 時代の読み方・総集編 ◇ 経営コンサルタントの本棚 ◇ 写真・旅行・趣味 ◇ お節介焼き情報 ◇ 知り得情報 ◇ 健康・環境 ◇ セミナー情報 ◇ カシャリ!一人旅