経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

【経営コンサルタントの独り言】 電脳高齢者とマーケティング

2024-08-18 12:03:00 | 【話材】 お節介焼き情報

 

   【経営コンサルタントの独り言】 電脳高齢者とマーケティング  

二兎を追うブログ 

経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。

「電脳高齢者」とマーケティング
 プレジデントオンラインによりますと、高齢者の4人に1人がYouTubeを見ているそうです。それらの高齢者を、私は「電脳高齢者」と呼ぶようにしています。
 これまでは、「高齢者」という一括りでマーケティングをすることが多かったと思います。しかし、電脳高齢者は、他の高齢者とは特徴やトレンド、考え方、価値観などが異なっていると考えるべきです。
 一方で、電脳高齢者を含む「高齢者」の全体動向を把握したいですが、一般的にはネットを使っての調査となるでしょう。ところが、電脳高齢者以外は「デジタル・ディバイド」と言っても良いほどで、スマホの使い方もままならない人が多いです。
 本格的に高齢者マーケティングの調査をしようと考えたら、ネット調査に加え、電話を利用したり、面談調査も行ったりする必要があります。もし、これが実現できれば、希少価値の高い調査となるでしょう。
 高齢者マーケティングの分類方法も、60代、70代、80代・・・というような年齢層別の分類だけではなく、自立者(介護が不要な人)、非自立者(介護が必要な人)、後者では、認知症か、否かなど、これらも含め、用途によって、他の要素を加え多次元マトリックスでのデータのとり方も重要です。
 本人から直接調査できないことも発生するでしょう。家族や介護スタッフなどからの代理回答をせざるを得ないことも発生します。その場合の精度の問題も考慮しなければなりません。

 65歳以上の高齢者がいる世帯は、現時点では50%前後と言われています。この比率がますます高くなっていくことは否めません。「いつの調査」という調査時点も重要な要素となります。
 今後、ますます高齢者マーケティングの調査を高い精度で実施しようとしますと、難しさは増してきます。高齢者マーケティングの難しさをはらんだ高齢者市場でのビジネスや地方自治体の福利厚生施策での実施が余儀なくされます。

(ドアノブ)

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto

 

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得  ◇ コンサルタントバンク人材銀行  ◇ 経営コンサルタントになろう  ◇ 経営コンサルタントQ&A  ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営  ◇ 経営マガジン  ◇ 経営コンサルタントの独り言  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾  ◇ ニュース・時代の読み方  ◇ 時代の読み方・総集編  ◇ 経営コンサルタントの本棚  ◇ 写真・旅行・趣味  ◇ お節介焼き情報  ◇ 知り得情報  ◇ 健康・環境  ◇ セミナー情報  ◇ カシャリ!一人旅


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【小説風 傘寿】 老いぼれ... | トップ | 【日本庭園を知って楽しむ】... »
最新の画像もっと見る

【話材】 お節介焼き情報」カテゴリの最新記事