現在はインターネットやテレビなど圧倒的に眼からの情報が多くなっており、健康な目を保つことがの重要性が高まっています。
私はこのところ朝起きるとしばらく目にカスミがかかったような状態で霞んで見えたり、涙がやや出やすいような気がしています。10分ぐらいで治りますのであまり気にしていないのですが、眼も老化しているのかもしれません。
一般に眼の疾患には自覚症状がないまま進行して、気付いた時には失明の危険性があるものがいくつもあるようです。タイトルの中心部が暗くなると感じる人に、圧倒的に多いのが「中心性漿液性脈絡網膜症」という長い名前の病気で、ICSCと略されています。
網膜を外側から包んでいる血管が多い膜を「脈絡膜」といい、網膜は網膜内の血管以外にも脈絡膜の血管からも酸素や栄養を得ています。それと同時に不要になった老廃物を、脈絡膜の血管から排出して機能を健全にキープしています。
網膜は10層もの薄い膜が重なって構成されていますが、網膜の一番外側のバリア機能が低下すると、外側に接する脈絡膜の血管から染み出た水分が、網膜側に漏れ出てきます。この漏れ出した水分が「水ぶくれ」をつくると、部分的な網膜剥離が起きてしまいます。
この病気は網膜の中心部で、モノを見るための視細胞が集まっている「黄斑部」の近くで起こりやすく、ここで網膜剥離が起こると「中心部が暗く見える」という症状が表れます。
この治療としては、水ぶくれができているのが黄斑部から離れていればレーザーで水の出口をふさぐことができます。ただこの病気は3〜6か月もすると自然に治ることがあります。その自然治癒を助けるために脈絡膜の血液循環を促進する内服薬を飲む治療もあるようです。
この病気は水ぶくれの位置によって中心部が青く見えたり黄色く見えたりすることもあり、モノが小さく歪んで見えることもあります。
こういった症状はICSC以外にも、網膜の中心にあり視力のほとんどを担う「黄斑部」に異常が起きる「加齢黄斑変性」という病気の可能性もあります。また糖尿病の人で、黄斑部にむくみが出て「黄斑浮腫」になると「視界の中心部が暗く感じる」という症状が出ます。
糖尿病の患者全員に起こるわけではありませんが、確率としては低いとはいえないようです。このように「中心部が暗く見える」という症状は簡単に治る病気から、治療が難しく予防に努めるしかないような病気まであります。
私はこういった症状はありませんが、前述のようにわずかに眼に異変を感じることがありますので、眼薬などでごまかさずに眼科医を受診する必要がありそうです。
私はこのところ朝起きるとしばらく目にカスミがかかったような状態で霞んで見えたり、涙がやや出やすいような気がしています。10分ぐらいで治りますのであまり気にしていないのですが、眼も老化しているのかもしれません。
一般に眼の疾患には自覚症状がないまま進行して、気付いた時には失明の危険性があるものがいくつもあるようです。タイトルの中心部が暗くなると感じる人に、圧倒的に多いのが「中心性漿液性脈絡網膜症」という長い名前の病気で、ICSCと略されています。
網膜を外側から包んでいる血管が多い膜を「脈絡膜」といい、網膜は網膜内の血管以外にも脈絡膜の血管からも酸素や栄養を得ています。それと同時に不要になった老廃物を、脈絡膜の血管から排出して機能を健全にキープしています。
網膜は10層もの薄い膜が重なって構成されていますが、網膜の一番外側のバリア機能が低下すると、外側に接する脈絡膜の血管から染み出た水分が、網膜側に漏れ出てきます。この漏れ出した水分が「水ぶくれ」をつくると、部分的な網膜剥離が起きてしまいます。
この病気は網膜の中心部で、モノを見るための視細胞が集まっている「黄斑部」の近くで起こりやすく、ここで網膜剥離が起こると「中心部が暗く見える」という症状が表れます。
この治療としては、水ぶくれができているのが黄斑部から離れていればレーザーで水の出口をふさぐことができます。ただこの病気は3〜6か月もすると自然に治ることがあります。その自然治癒を助けるために脈絡膜の血液循環を促進する内服薬を飲む治療もあるようです。
この病気は水ぶくれの位置によって中心部が青く見えたり黄色く見えたりすることもあり、モノが小さく歪んで見えることもあります。
こういった症状はICSC以外にも、網膜の中心にあり視力のほとんどを担う「黄斑部」に異常が起きる「加齢黄斑変性」という病気の可能性もあります。また糖尿病の人で、黄斑部にむくみが出て「黄斑浮腫」になると「視界の中心部が暗く感じる」という症状が出ます。
糖尿病の患者全員に起こるわけではありませんが、確率としては低いとはいえないようです。このように「中心部が暗く見える」という症状は簡単に治る病気から、治療が難しく予防に努めるしかないような病気まであります。
私はこういった症状はありませんが、前述のようにわずかに眼に異変を感じることがありますので、眼薬などでごまかさずに眼科医を受診する必要がありそうです。