昨日イスラム国に拘束されていた、日本人ジャーナリストが殺害された画像が配信され、政府も本人のものと確認したようです。
これで終わりかどうかわかりませんが、最悪の結末と言えます。私はこういった事態になるかと予想はしていましたが、このジャーナリストはイスラム国の報道係のようになっていましたので、この状態はまだ続くと思っていました。
この事件は20日の動画の配信から始まりましたが、前にも書きましたように、なぜイスラム国はこのように公表し、現実的でない巨額の身代金を要求したのでしょうか。非常にうがった見方をすれば、政府は昨年には被害者となった2人の動向を把握していたようです。ですから日本政府は、隠密裏にイスラム国と解放交渉をしていたのではないでしょうか。それが交渉決裂となったから、イスラム国はせっかく手に入れた手札を組織の宣伝として、公表という手段をとったのかもしれません。まあこれは考えすぎだとは思いますが。
しかしイスラム国のやり方を見ると、とても交渉しようという意図が見えません。身代金の額としても、日本が人道支援として拠出する金額と同額というのは、単なる嫌がらせのような気がします。またヨルダンの死刑囚との交換への要求変更も、イスラム国はどこの国に逮捕されても同志は救出するという意思表示しかないような気がします。たぶんアラブ周辺のシンパの中では、この死刑囚は英雄になっているのではないでしょうか。この辺にもイスラム国のしたたかさを感じます。
この間の日本政府の行動については、よくわからなかったとしか言いようがありません。安倍首相がいうように、人命尊重を優先しテロリストの要求には屈しないというのは、もともと矛盾をはらんでいます。こういう方針の下では、情報収集をして関係各国に働きかけるが、最善の行動だったような気もします。しかしもしこれで決着してしまったら、日本政府はイスラム国に完敗したといえるでしょう。
この事件によって、海外の紛争国に行っている日本人が、安全になったとはとても言えず、むしろ危険が増してしまったかもしれません。
イスラム国のようなテロ組織の行動は、日本とかけ離れた事項と思っていたものが、身近な問題として考えるようになりました。これからしばらくは犠牲となったお二人の追悼的番組が続くと思いますが、日本のマスコミの報道姿勢にも問題があるような気もします。
これで終わりかどうかわかりませんが、最悪の結末と言えます。私はこういった事態になるかと予想はしていましたが、このジャーナリストはイスラム国の報道係のようになっていましたので、この状態はまだ続くと思っていました。
この事件は20日の動画の配信から始まりましたが、前にも書きましたように、なぜイスラム国はこのように公表し、現実的でない巨額の身代金を要求したのでしょうか。非常にうがった見方をすれば、政府は昨年には被害者となった2人の動向を把握していたようです。ですから日本政府は、隠密裏にイスラム国と解放交渉をしていたのではないでしょうか。それが交渉決裂となったから、イスラム国はせっかく手に入れた手札を組織の宣伝として、公表という手段をとったのかもしれません。まあこれは考えすぎだとは思いますが。
しかしイスラム国のやり方を見ると、とても交渉しようという意図が見えません。身代金の額としても、日本が人道支援として拠出する金額と同額というのは、単なる嫌がらせのような気がします。またヨルダンの死刑囚との交換への要求変更も、イスラム国はどこの国に逮捕されても同志は救出するという意思表示しかないような気がします。たぶんアラブ周辺のシンパの中では、この死刑囚は英雄になっているのではないでしょうか。この辺にもイスラム国のしたたかさを感じます。
この間の日本政府の行動については、よくわからなかったとしか言いようがありません。安倍首相がいうように、人命尊重を優先しテロリストの要求には屈しないというのは、もともと矛盾をはらんでいます。こういう方針の下では、情報収集をして関係各国に働きかけるが、最善の行動だったような気もします。しかしもしこれで決着してしまったら、日本政府はイスラム国に完敗したといえるでしょう。
この事件によって、海外の紛争国に行っている日本人が、安全になったとはとても言えず、むしろ危険が増してしまったかもしれません。
イスラム国のようなテロ組織の行動は、日本とかけ離れた事項と思っていたものが、身近な問題として考えるようになりました。これからしばらくは犠牲となったお二人の追悼的番組が続くと思いますが、日本のマスコミの報道姿勢にも問題があるような気もします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます