ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

世界中の雨水に含まれる永遠に残る化学物質

2022-08-29 10:27:38 | 化学
もう20年も前ぐらいから科学者の間で「分析公害」という言葉が流行っていました。

これは分析機器の精度や感度が飛躍的に向上し、それまで検出されなかったものが見つかるようになってきたのです。

これは例えば排水基準などで、危険性の高い物質などは「検出されてはいけない」というような基準となっていました。ところが最新機器を使うとこれが検出されてしまうのです。そこで「昔の方法(名前はついています)で調べたときに」という注釈が加わったのです。

このため機器分析で簡単に測定できるものを、面倒な手法で調べなければいけないという、ばかばかしいことが生じてしまいました。

さて世界各国の雨水には、飲み水として安全ではないレベルの「永遠に残る化学物質」が含まれていることが示唆されたという記事がありました。

人体への有害性が指摘される有機フッ素化合物「PFAS」は家庭や環境に広がっているようです。環境化学者の研究チームによると、アメリカの汚染ガイドラインに従えば、地球上のどの場所でも安全に飲める雨水はもうないとしています。

このPFASと呼ばれるパーフルオロアルキル化合物は数千種に及ぶとされています。当然人工的に作られたもので、食品包装や撥水加工された服、家具、カーペット、鍋やフライパンの焦げ防止コーティング、消火器の薬剤、電子機器、一部のシャンプーや化粧品などです。

その製造過程や日常的な使用を通して大気に放出されます。また海水に入り込み、波によってエアロゾル化され、大気を介して広がり雨水となって地上に戻ってきます。分解されることなく長時間残存し、人や動物、環境に蓄積していくため「永遠に残る化学物質」とも呼ばれています。

PFASは南極と北極の海氷からも見つかっています。このPFASは一部のガンや生殖能力の低下、ワクチン反応の低下、高コレステロール、子供の発育の遅れに関連があると報告されています。

アメリカの環境保護庁(EPA)は健康への影響に関する新しい証拠に基づき、PFASのガイドラインを強化したようです。この許容範囲は「1兆分の70」を引き上げたのですが、これは驚くべき数字といえます。

従来濃度の単位としてはPPMやPPBが使われていますが、このPPB(10億分の1)程度が検出限界とされていました。その1000分の1以下が測定できるというのは、新たな「分析公害」といえるような気がします。

もともとPFASなどのフッ素化合物は安全とされていましたが、高濃度であれば何らかの作用は出て来るでしょう。その何千億分の1の量が検出できるようになったのは、科学の進歩といえますがそれを問題視するのは分析公害以外の何物でもないような気がします。

PFASのメリットを享受している現在、代替が難しい物質を問題視するのは単なる科学者の自己満足のような気がします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿