私は毎月吸入薬をもらいにクリニックに行ったとき血圧を測定していますが、若干上がり気味ではあるものの問題はないようです。
私が使っているスマートウオッチは、血圧の測定機能がありますのでいつでも測定できます。どの程度正確かは分かりませんが、気休めにはなるような気がします。
東北のある小さな農村では、住民をあげて30年間も血圧を測り続けた結果、驚くべき変化が起きていたようです。住民が朝晩血圧を測る中で浮かび上がってきたのが、いつ血圧が高くなるかによって、なりやすい病気が異なるという事実です。
早朝から昼間にかけて高い人は脳出血での死亡率が、夜間に高い人は脳梗塞や心筋梗塞など心疾患での死亡率が高いという傾向が見られました。
血圧は本来朝が最も高く、時間が経つにつれて下がっていきます。それが何らかの理由で夜になっても下がらなかったり、あるいは睡眠時に下がった血圧が起床した時急激に上がったりすると、脳卒中などのリスクが高くなると考えられます。
本来は血圧が下がるはずの睡眠時や安静時に下がらないと、血管が休まる暇がなくなります。夜中に血圧が下がらない人は、睡眠時無呼吸症候群や腎臓の障害が隠れている可能性もあるようです。
また数値の変動という点からいえば、病院では血圧が低いが自宅では高い「仮面高血圧」タイプの人も要注意です。このタイプは脳卒中や心疾患の発症・死亡リスクが正常血圧の人の2倍高いことが分かっています。
この研究では上の血圧と下の血圧のどちらがより重要かという問題についても調査されています。結論としては下の血圧は、あまり気にしなくていいようです。下の血圧だけ高い人は、病気のリスクが正常血圧の人と変わらないことが判明しました。
長年この村の人々が血圧を測り続けたことは、思わぬ副産物ももたらしています。ひとつは住民の健康が目に見えて向上したことです。1995年のデータと比べると、脳卒中の発症率は3分の1まで減少し、死亡率も大きく下がりました。
このように毎日何回か血圧を測り、しっかりした対処をすることで脳卒中だけでなく色々な病気の発症を抑えることができたようです。
この研究をどこが指導したかなど詳細は分かりませんが、こういった血圧を測ることで健康意識が高まれば、目的とする研究成果以外にも良い結果が出ることを示しているような気がします。実際はこの研究でもっと多くのことが分かっていますが、ここでは省略します。
こういった血圧を測るという事だけでも、予想以上に多くのことが見つかるというのは面白いと感じました。
私が使っているスマートウオッチは、血圧の測定機能がありますのでいつでも測定できます。どの程度正確かは分かりませんが、気休めにはなるような気がします。
東北のある小さな農村では、住民をあげて30年間も血圧を測り続けた結果、驚くべき変化が起きていたようです。住民が朝晩血圧を測る中で浮かび上がってきたのが、いつ血圧が高くなるかによって、なりやすい病気が異なるという事実です。
早朝から昼間にかけて高い人は脳出血での死亡率が、夜間に高い人は脳梗塞や心筋梗塞など心疾患での死亡率が高いという傾向が見られました。
血圧は本来朝が最も高く、時間が経つにつれて下がっていきます。それが何らかの理由で夜になっても下がらなかったり、あるいは睡眠時に下がった血圧が起床した時急激に上がったりすると、脳卒中などのリスクが高くなると考えられます。
本来は血圧が下がるはずの睡眠時や安静時に下がらないと、血管が休まる暇がなくなります。夜中に血圧が下がらない人は、睡眠時無呼吸症候群や腎臓の障害が隠れている可能性もあるようです。
また数値の変動という点からいえば、病院では血圧が低いが自宅では高い「仮面高血圧」タイプの人も要注意です。このタイプは脳卒中や心疾患の発症・死亡リスクが正常血圧の人の2倍高いことが分かっています。
この研究では上の血圧と下の血圧のどちらがより重要かという問題についても調査されています。結論としては下の血圧は、あまり気にしなくていいようです。下の血圧だけ高い人は、病気のリスクが正常血圧の人と変わらないことが判明しました。
長年この村の人々が血圧を測り続けたことは、思わぬ副産物ももたらしています。ひとつは住民の健康が目に見えて向上したことです。1995年のデータと比べると、脳卒中の発症率は3分の1まで減少し、死亡率も大きく下がりました。
このように毎日何回か血圧を測り、しっかりした対処をすることで脳卒中だけでなく色々な病気の発症を抑えることができたようです。
この研究をどこが指導したかなど詳細は分かりませんが、こういった血圧を測ることで健康意識が高まれば、目的とする研究成果以外にも良い結果が出ることを示しているような気がします。実際はこの研究でもっと多くのことが分かっていますが、ここでは省略します。
こういった血圧を測るという事だけでも、予想以上に多くのことが見つかるというのは面白いと感じました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます