10年以上前ですが、私は咳に悩まされていました。
特にベッドに入った時にひどくなり、横になることができず布団に寄りかかって収まるのを待っているということが時々ありました。呼吸器科を受診し「喘息」と診断され、吸入薬を処方されかなり良くなりました。
それでも咳は残ったのですが、タバコを加熱式のアイコスに替えたところ、この咳は完全に治まり現在に至っています。
咳を訴える患者の中には、「喘息(ぜんそく)」と「咳喘息」という病気があることが多いとされています。喘息はアレルゲンなどの外的な要因によって、気管支が縮んでしまう病気です。気管支が縮まると咳が出たり、「ぜえぜえ・ヒューヒュー」という喘鳴が出ます。
咳喘息はこのぜえぜえ・ヒューヒューがなく、肺機能はほぼ正常です。病態は喘息と非常に似ているのですが、咳喘息は「コンコン」と乾いた咳だけが続き、聴診器を当てても異常はありません。
乾いた咳にはいろいろな病気が含まれるため、なかなか咳喘息と診断されませんが、慢性の咳があり受診する患者の3人に1人以上が咳喘息という報告もあり、見逃されやすい疾患といえるようです。
また咳喘息は喘息の前段階という側面もあり、3〜4割が喘息に移行するとされています。咳喘息は子供では男子に、成人では20〜40代の女性に多いとされています。乾いた咳が8週間以上続く場合に疑う必要がありますが、特に咳喘息らしいのは冷気に接した時や会話時に悪化する咳です。
喘息と同じような原因で咳や発作が悪化するため、花粉症や秋口に急に気温が低下すると時期に咳が出る場合、喘息や咳喘息を疑うようです。
咳喘息の治療には、市販の風邪薬や咳止めにはほとんど効果がなく、咳喘息では気管支の炎症を抑える吸入ステロイドが主に使われます。これで治療効果があると、夜の咳がかなり減少します。
この治療法は喘息とほぼ同じですが、研究レベルでは別の疾患と捉えるべきという見解があり、医学の世界では分けて考えられています。咳が良くなったと思って吸入薬をやめてしまうと、また咳が出ることがあり、季節ごとに再発を繰り返すこともあります。
喘息と同じように年単位で経過を見る必要があるようです。こうしてみると私の咳は咳喘息だったのかもしれません。母や従妹に喘息持ちがおり、その発作をよく見ていましたがそのような発作は出たことがありません。
まあ喘息も咳喘息も治療法は同じようですので、どちらにせよ予防の意味も含めて吸入薬は使い続けるつもりです。
特にベッドに入った時にひどくなり、横になることができず布団に寄りかかって収まるのを待っているということが時々ありました。呼吸器科を受診し「喘息」と診断され、吸入薬を処方されかなり良くなりました。
それでも咳は残ったのですが、タバコを加熱式のアイコスに替えたところ、この咳は完全に治まり現在に至っています。
咳を訴える患者の中には、「喘息(ぜんそく)」と「咳喘息」という病気があることが多いとされています。喘息はアレルゲンなどの外的な要因によって、気管支が縮んでしまう病気です。気管支が縮まると咳が出たり、「ぜえぜえ・ヒューヒュー」という喘鳴が出ます。
咳喘息はこのぜえぜえ・ヒューヒューがなく、肺機能はほぼ正常です。病態は喘息と非常に似ているのですが、咳喘息は「コンコン」と乾いた咳だけが続き、聴診器を当てても異常はありません。
乾いた咳にはいろいろな病気が含まれるため、なかなか咳喘息と診断されませんが、慢性の咳があり受診する患者の3人に1人以上が咳喘息という報告もあり、見逃されやすい疾患といえるようです。
また咳喘息は喘息の前段階という側面もあり、3〜4割が喘息に移行するとされています。咳喘息は子供では男子に、成人では20〜40代の女性に多いとされています。乾いた咳が8週間以上続く場合に疑う必要がありますが、特に咳喘息らしいのは冷気に接した時や会話時に悪化する咳です。
喘息と同じような原因で咳や発作が悪化するため、花粉症や秋口に急に気温が低下すると時期に咳が出る場合、喘息や咳喘息を疑うようです。
咳喘息の治療には、市販の風邪薬や咳止めにはほとんど効果がなく、咳喘息では気管支の炎症を抑える吸入ステロイドが主に使われます。これで治療効果があると、夜の咳がかなり減少します。
この治療法は喘息とほぼ同じですが、研究レベルでは別の疾患と捉えるべきという見解があり、医学の世界では分けて考えられています。咳が良くなったと思って吸入薬をやめてしまうと、また咳が出ることがあり、季節ごとに再発を繰り返すこともあります。
喘息と同じように年単位で経過を見る必要があるようです。こうしてみると私の咳は咳喘息だったのかもしれません。母や従妹に喘息持ちがおり、その発作をよく見ていましたがそのような発作は出たことがありません。
まあ喘息も咳喘息も治療法は同じようですので、どちらにせよ予防の意味も含めて吸入薬は使い続けるつもりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます