kimachaの運動日記

菜の花マラソンサブフォーを目指して!!

2010年最後のリレントレスツーリング

2010-12-05 23:42:07 | ひとりごと

今年最後のリレントレスツーリング  大勢の参加者、全4名でスタートです 

Sdsc01045

マスターズ大会、忘年会、風邪・・・ まあ、いろんな理由で不参加の方々多数 

いいの、いいの、私達だけで楽しんで来るわよ~~ 

9時前に宇宿をスタートし、まずはいつもの喜入コンビニへ 

寒かったけど、ここまでで体も温まり、次は喜入峠に挑みます 

何度登ってもキツイ坂です  頴娃インターから千貫平公園へ 

喜入峠2回分くらいと覚悟していましたが、意外にもスカイラインは短くて助かりました 

千貫平についた時には汗びっしょりだったので、まずはインナーを着替えて 

Sdsc01049

過去最強の激坂の覚悟で来たわりには、なんとか大丈夫でしたよ~ 

Sdsc01057

お天気が良くて  暖かくなって  眺めも良くてここは最高ですね 

Sdsc01059

標高も高いけど、テンションも高い私達  最高でしょ? 

ここから池田湖までは気持ちよく下りがつづきます  あんなに苦労した昇りも一瞬で  

Sdsc01064

池田湖では菜の花マラソンの準備でしょうか? 看板も菜の花もスタンバイ完了です 

時間が早かったのでここからは、菜の花マラソンのコースをたどって指宿へ 

今年は菜の花マラソンのKm表示は1km毎みたいですよ 

小さな黄色の看板が足元で 「17km地点」 みたいな表示されてました 

今年は細かくペース管理できそうですね  トレーニング頑張らないと・・・ 

Sdsc01066

今回の目的地はここ  指宿市内、温たまらん丼の美味しいお店らしいです 

Sdsc01067

しかし、これって黒豚丼でしょ?  私には食べられないよ~~ 

Sdsc01069

仕方ないから、私は鍋焼きうどんで温まることにしましょうかねぇ~ 

Sdsc01068

昼食にありついたのは13時を過ぎてましたから、みんながっついて頂きました 

菜の花マラソンゴール地点近くでは 「指宿産業まつり」の真っ最中で 

ここには、「喜入珈琲」さんがいるというので、お土産持ってたずねてみました 

Sdsc01070

お土産持って行ったはずが、すっかりご馳走になってしまいました  ごめんなさい 

Sdsc01073

美味しくて暖かいコーヒーと、なぜか菜の花弁当ってかわいいおにぎりです 

さて、寄り道しすぎましたね  急いで帰らないと寒くなっちゃいますね 

後は、海岸線をひたすら突っ走って・・・・・ 帰り着いたのは17時過ぎでした 

今日も楽しいツーリングでした  次は来年かな?? 

追記 : 今日は 「ぼくちゃん」 那覇マラソン 

そして、ロードレーサー男さんは大分でロードレース 

松ケン、キャサリン、うしろまえさん・・・・ マスターズ水泳大会 

それぞれみんな力を出し切って頑張ったかなぁ・・・ 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月05日のトレーニングメニュー 

  リレントレスツーリング 指宿温たまらん丼コース  走行距離121km

  スイムクールダウン (500m)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして♪

2010-12-04 21:47:05 | ひとりごと

Sdsc01041

はじめまして  幸村くん 産まれたてで~す 

赤ちゃんて天使だねぇ~  ちっちゃな手をぱたぱた動かしたりして 

病室の扉を開けると、ピラちゃんの胸に抱かれてミルクの時間を終えたところでした

Sdsc01039

う~ん、パパとママ どっちに似てるかな? 

少しミルクが足りなかったみたいで、途中で泣き出しちゃいました 

男の子ですがちょっと声が高いみたいでしたねぇ~ 

これからどんどん成長して変わっていくんですよね、楽しみですね 

Sdsc01040

さ~て、明日は今年最後のツーリング  お天気は最高  ・・・・ の予定です 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月04日のトレーニングメニュー 

  エアロビクス 60分 (アミュ・インター)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラ輝いて見えました♪

2010-12-04 01:11:48 | ひとりごと

 川原の丘の大銀杏 空の真澄に仰ぐ時

金と緑の夢の色 その果て遠く明日を見る

ああ瀬部小学校の 子よ我等 

Sdsc01004

これは私の通っていた小学校の校歌です  

この歌詞にある大銀杏の木は学校のシンボルで校庭の真ん中にそびえたっておりました 

だから、銀杏の木って私の中ではなんとなく特別なものなんです 

その銀杏の木が一年で一番綺麗な季節を迎えております 

Sdsc01017

鹿児島にこんな場所があるなんて知りませんでした 

垂水から高峠の登る途中に・・・  ネットの書き込みで知って仕事帰りに寄り道 

Sdsc01012

風が冷たくて長居はできませんでしたが、本当に綺麗で良いところでしたよ 

去年見た霧島のもみじ  も綺麗だったけど、私はこっちが好きかなぁ? 

Sdsc01008

しっかし、私のほかには誰もいなかったよぉ~  実は、結構広範囲みたいだから・・・

もっと綺麗な場所があったのかなぁ??  誰か知ってる?? 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月03日のトレーニングメニュー 

  エアロビクス 45分 (シンプルエアロ)

  トレッドミルラン&ウォーキング 35分

  ポルドブラ 45分

  ボディコンバット 30分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月02日のトレーニングメニュー 

  フレックスウォーキングレッスン 30分

  スイム自主練 (1000m)

  クロール初級レッスン 30分

  筋トレレッスン 30分

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでたいお話♪

2010-12-02 16:01:26 | お知らせ
夏ごろから大きなお腹を抱えてクラブ内をうろうろしていたピラちゃん
なんと10月末までグラビティーのレッスンをこなし、つい先日までプールにも・・・ 
それが、めでたく出産のニュースが飛び込んで参りました 
11月30日15時46分2820gの元気な男の子の誕生です 

Photo

やっと大きなお腹から解放されたピラちゃんは、早く思い切り走りたいそうですよ 
実は、ピラちゃん夫婦は2人とも寅年生まれ  産まれた赤ちゃんも寅年 
トラトラトラの寅男ちゃんで~す  何て名前になるのかな? 楽しみです 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月01日のトレーニングメニュー 

  師走第一日目はお風呂会員でしたぁ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くの熱き思いにお応えして!

2010-12-01 00:33:59 | お知らせ
偶然なんですけど  毎月取っている雑誌 「Triathlon Trip」
最近届いてないなぁ~って、ふと思い立ちHP確認したら見つけちゃいました 
 「五島長崎大会がアイアンマンディスタンスで復活!!」って記事を 
以下、記事の内容を転載させ頂きま~す 
今年6月、口蹄疫の影響で中止になったアイアンマンジャパン五島長崎が、来年6月19日に新たに「2011五島長崎国際トライアスロン大会(仮称)」として開催を計画していると、本日、五島市長より発表があった。
やったぁ~、開催決定ですってよぉ~ 

市長から発表になった内容は次の通りです

大会名 : 2011五島長崎 国際トライアスロン大会(仮称) 【第10回五島長崎大会】

開催日 : 平成23年6月19日(日)午前7:00スタート 22:00終了

競技内容 : ◆ロングディスタンス 226.2km(スイム3.8・バイク180.2・ラン42.2)

 ※ 個人で行うタイプ(Lタイプ)に加え、3人1組のリレータイプ(Rタイプ)を新設

参加費 : ◆Lタイプ;30,000円 ◆Rタイプ;36,000円 (リニューアル特別参加費)

※大会の詳細や募集期間については、12月24日(金)発表を予定

参加費は安くなっているし、リレータイプも新設されているみたいですね 

これで、アイアンマン開催は決定的です 

マッキーさん、フィリピンマンさん  出番がやってきましたよ~ 

で、ついでと言っては何ですが・・・  リレントレスツーリングのお知らせも 

12月5日(日) セイカ宇宿スタートでツーリングしま~す  今年最後だよぉ~ 

コースは指宿温玉丼コース、今年最後だから過去最強坂道を向かう予定らしい・・ 

あ  スタート時間??  マッキーに聞かなきゃ 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

11月30日のトレーニングメニュー 

  遠泳マスターズ 60分

 だらだらストレッチで制限時間いっぱいになりました 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする