goo blog サービス終了のお知らせ 

山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

新城トレイルレースに申し込みました!

2008-03-02 20:24:04 | マラソン


大会の申込期限は3月7日までです。
前からロードレースでなく、山を走るクロスカントリー的なマラソンに興味が
あったのですが、エライ(疲れる)思いをして山登りをしなくても感がありましたが
今回、トレイルランナーのゴンゾーさんが出場するそうなのでどんな感じか?!
私も申し込みました。

ゴンゾーさんブログ

今日はバイクで新城の県民の森へ試走しにと思っていましたが、
午前中にバイクに乗ったら往復3時間くらい掛かるので近場でトレーニング
しました。

豊橋と湖西の堺の山、湖西連峰に走りに行ってきました。



二川駅近く鉄塔から二川遊歩道を経て豊橋自然歩道でNHK鉄塔、普門寺峠まで
往復8kmくらいを走りました。

<東山の松明峠>


今、東斜面は伐採してくれて眺めはバツグンです。



午後は太陽が隠れて曇り空となりましたが、豊橋の町が大きく見えます。



浜名湖が見れたので折り返す事に!ここまで40分くらい・・・



プロトレックの高度計340mですが実際は、306mで280m前後を
登ったり、下ったりするので心拍はあがりゆっくりでもいい練習です。



この山をまた戻ります。
水を持っていかなかったので、ちょっとのどがカラカラです。
トータル1時間15分くらいトレールランでした。

暇な時に豊橋自然歩道全山制覇もやりがいがあるかも?!

常春(とこはる)の伊良湖岬ぶらり旅

2008-03-02 19:33:25 | ぶらり旅


週末にやっと10℃をこえる気温になりやっとバイク日和になりました。
(風はまだ冷たいので防寒はしかりと!)
今日は伊良湖に向かうバイクが多かったです。

まずはON指向のタイヤ性能を確かめに!
衣笠林道へ行ってきました。



とうとう一部がアスファルトなっていましたが、ツルツルのタイヤよりアクセルを
上げた時のグリップ感は良いです。ON指向のタイヤでも林道ならON、OFF
指向のタイヤと大きな変わりは無いです。



この時期、R259から伊良湖へ行くともろ風を受けるので、R42から伊良湖へ
途中、渥美のシデコブシ群生地に立ち寄る。(伊川津のしでこぶし)
桜より早いと思ったけどまだまだ蕾も見えないくらいでした。
(開花は3月下旬から4月上旬)



渥美半島ここしかないトンネル!?(大山トンネル)



伊良湖に向かう道路の遊休地には菜の花がたくさん植えています。
渥美菜の花まつり開催中です。
伊良湖ビューホテルの駐車場から見た菜の花畑



もうひとつ写真
初立池の植木目立ちます。



伊良湖に来たら、この直線で・・・スラ○○ム、最○速 釣り人の車に注意!!