今日さら、保育園でお友達に叩かれたみたい。
今までも、叩かれたり、逆にさらが噛んだりもあった。
小さい時ってお互い様と思ってるし、よくある事だから先生もお友達の名前は言わず、あった事だけ教えてくれる。
でも、今日はさら、寝る前に「○○ちゃんにお前って言われた。叩かれた」とまた言ってた。
お迎え行った時、先生から聞いた時言ってたのに、寝る前に思い出してもう一度言うなんて初めて。
だんなさんも、お風呂でも言ってたと言う。(ちなみにお風呂、最近はお父さんと全然入ってなかったのに、久しぶり)
よっぽどショックやったんやろうな。
プラスチックのおもちゃの鍋で叩かれたみたいで、ほんまの鍋じゃなくて良かった、たいしたケガじゃなくて良かったーと思ってた。
けど、さらにしたら、ケガより、話をもっと聞いてほしかったってのが一番なんやろうな。
先生の話では、さらがごっこ遊びしてて「あんた」と言ったのを聞いて、お友達が自分が言われたと思って怒って叩いたと言ってた。けど、さらの話ではお友達が「お前」と言って、おもちゃがほしくて叩かれたみたい。
その場にいなかったから、真偽は分からないけど、さらにしたら、もっと話を聞いてほしかったというのがあるんやろうな。
その日トラブルがあった時、先生が言う言い方で「さらちゃんが『あんた』って言って、さらちゃんはその子に言ったつもりじゃないんですけど、お友達が自分が言われたと思って、叩いた」っていう言い方も、なんかさらに原因があるみたい。まあ、言い方の問題か、先生がそう思っただけで、そんな気にせんでもいいんかもしれないけど。
(ここは私の内面のグチ)
それより、やっぱりさらの気持ちをもっとゆっくり聞いてあげなあかんなーと思った。私ら親が。
今までも、叩かれたり、逆にさらが噛んだりもあった。
小さい時ってお互い様と思ってるし、よくある事だから先生もお友達の名前は言わず、あった事だけ教えてくれる。
でも、今日はさら、寝る前に「○○ちゃんにお前って言われた。叩かれた」とまた言ってた。
お迎え行った時、先生から聞いた時言ってたのに、寝る前に思い出してもう一度言うなんて初めて。
だんなさんも、お風呂でも言ってたと言う。(ちなみにお風呂、最近はお父さんと全然入ってなかったのに、久しぶり)
よっぽどショックやったんやろうな。
プラスチックのおもちゃの鍋で叩かれたみたいで、ほんまの鍋じゃなくて良かった、たいしたケガじゃなくて良かったーと思ってた。
けど、さらにしたら、ケガより、話をもっと聞いてほしかったってのが一番なんやろうな。
先生の話では、さらがごっこ遊びしてて「あんた」と言ったのを聞いて、お友達が自分が言われたと思って怒って叩いたと言ってた。けど、さらの話ではお友達が「お前」と言って、おもちゃがほしくて叩かれたみたい。
その場にいなかったから、真偽は分からないけど、さらにしたら、もっと話を聞いてほしかったというのがあるんやろうな。
その日トラブルがあった時、先生が言う言い方で「さらちゃんが『あんた』って言って、さらちゃんはその子に言ったつもりじゃないんですけど、お友達が自分が言われたと思って、叩いた」っていう言い方も、なんかさらに原因があるみたい。まあ、言い方の問題か、先生がそう思っただけで、そんな気にせんでもいいんかもしれないけど。
(ここは私の内面のグチ)
それより、やっぱりさらの気持ちをもっとゆっくり聞いてあげなあかんなーと思った。私ら親が。