表現しないと、なかった事になっていく。
最近、表現したい時に表現しなかった。
過去に書いててたいしてイイネがつかなかったから、時間かけた割にむなしいなと思ったから。
単に時間がなかったから。
うまく書こう、ちゃんと書こうとして、余計書けなくなったから。考えるだけで時間が過ぎたから。
人にどう思われるか、何て言われるかを気にしたから。それは時に、批判されるのを恐れて、責められるのを恐れて。それは時に、反応がないのに心の中で何か思われるのがイヤで。それは時に、照れるから、恥ずかしいから。
その時により、理由は様々だし、その混合だったりする。
けれど、思ったのは、表現したい時に表現しないと、気持ちがなかった事になる。
自分が思った事でも忘れてしまう。
その事が落ち込みや不安・不満・恐れのような負(ネガティブ)の事でも、その事が共感や喜びや幸せのような正(ポジティブ)の事でも、時の流れと共に、何で落ち込んだり喜んだりしたのかは忘れて、その何となくの気持ちだけだ残る。
負の出来事だともやもやが、正の出来事だと一時はHAPPYだったけど忘却するとすぐにからっぽ感がやって来る。人間の性。
だから、せっかくだから、表現しよう。書き残そう。
言葉は 発せられては 楽しませてくれたり、共感しては
消えていく 忘れられていく
気持ちは 湧き起こっては 喜びに満たされては
消えていく
時が経てば、そんな気持ちを持っていた事も忘れて、不満を持ったり、不安になることもある
共感したり、うれしい気持ちになったり、喜びであふれたり、
その言葉を その気持ちを 書き残しておきたい
忘れたら また思い出せるように
アルバムを見たら その時の気持ちを思い出すように
自分の文字に残し その時の気持ちを 思い出したり振り返りたい
私達はしばしば 湧き起こっては流れていく気持ちの波の中で 自分がどこに漂っているのか分からなくなる
表現することをしよう
それが 今ここにある(いる)自分の位置を確認することになるから
今年入ってから、「イイネ」があまりつかないのに、労力使ってブログ(アメブロの方)をしても意味あるんかなーと思ってた。(ヤプログは子育てブログ中心で、自分自身が記録として残しておきたいから、人に見られなくても、自分がかけたら満足なの。)
「発信しないという罪」というブログを読んで、発信する意味、やっぱあるんだなと思った。
罪というと、言葉の持つ印象が強くて、そこにばかり目が行く。
罪はないけど、私が発信しない事による社会への損害はあるかもしれない。

(写真は本文とは関係ないけど、この文の一部を紙に走り書きした時使ってた紙の裏にあった絵。表現しないと、なかった事になっていく、だから泣いちゃう、みたいに意味を感じて、貼った。)
最近、表現したい時に表現しなかった。
過去に書いててたいしてイイネがつかなかったから、時間かけた割にむなしいなと思ったから。
単に時間がなかったから。
うまく書こう、ちゃんと書こうとして、余計書けなくなったから。考えるだけで時間が過ぎたから。
人にどう思われるか、何て言われるかを気にしたから。それは時に、批判されるのを恐れて、責められるのを恐れて。それは時に、反応がないのに心の中で何か思われるのがイヤで。それは時に、照れるから、恥ずかしいから。
その時により、理由は様々だし、その混合だったりする。
けれど、思ったのは、表現したい時に表現しないと、気持ちがなかった事になる。
自分が思った事でも忘れてしまう。
その事が落ち込みや不安・不満・恐れのような負(ネガティブ)の事でも、その事が共感や喜びや幸せのような正(ポジティブ)の事でも、時の流れと共に、何で落ち込んだり喜んだりしたのかは忘れて、その何となくの気持ちだけだ残る。
負の出来事だともやもやが、正の出来事だと一時はHAPPYだったけど忘却するとすぐにからっぽ感がやって来る。人間の性。
だから、せっかくだから、表現しよう。書き残そう。
言葉は 発せられては 楽しませてくれたり、共感しては
消えていく 忘れられていく
気持ちは 湧き起こっては 喜びに満たされては
消えていく
時が経てば、そんな気持ちを持っていた事も忘れて、不満を持ったり、不安になることもある
共感したり、うれしい気持ちになったり、喜びであふれたり、
その言葉を その気持ちを 書き残しておきたい
忘れたら また思い出せるように
アルバムを見たら その時の気持ちを思い出すように
自分の文字に残し その時の気持ちを 思い出したり振り返りたい
私達はしばしば 湧き起こっては流れていく気持ちの波の中で 自分がどこに漂っているのか分からなくなる
表現することをしよう
それが 今ここにある(いる)自分の位置を確認することになるから
今年入ってから、「イイネ」があまりつかないのに、労力使ってブログ(アメブロの方)をしても意味あるんかなーと思ってた。(ヤプログは子育てブログ中心で、自分自身が記録として残しておきたいから、人に見られなくても、自分がかけたら満足なの。)
「発信しないという罪」というブログを読んで、発信する意味、やっぱあるんだなと思った。
罪というと、言葉の持つ印象が強くて、そこにばかり目が行く。
罪はないけど、私が発信しない事による社会への損害はあるかもしれない。

(写真は本文とは関係ないけど、この文の一部を紙に走り書きした時使ってた紙の裏にあった絵。表現しないと、なかった事になっていく、だから泣いちゃう、みたいに意味を感じて、貼った。)