最近、さあや、生活団の事をよく話す。
子どもが自分から何かを話す時って、大人が聞いた時じゃない。
後から、思い出すように話す。
ゆっくり過ごす時間を持ってるからこそ、そういう話を思い出してしてくれるのかな。
・だんだん治って来てる。(ケガの事)
穴あいてる。(かさぶたが取れてる事)
・たすくくん、あかいろのとこ座ってた。(水色組なのに)
誰も気がつかなかった。
・雨の時、お湯がぶぁーってなって びっくりした
(車に乗ってて、道に溜まってた水が大きく跳ね返った)
・ゆうごくん、米忘れた
みんな持ってきた
・木本あやめさんは弟におしりかまれた事あんねんて
・赤ちゃん、抱っこしてみる(3回目のモルモット当番の前に、モルモットの赤ちゃんを抱っこすると言ってた。2回くらい抱っこできないのが続いてたので、気にしてたみたい)
・5/18(冷水摩擦をして)
真っ赤になってる。見て、真っ赤になってる
・5/18(赤い画用紙に水色の蛍光ペンで線を描いて)
あ、色がちがう
・5/19(工作してて)
めっちゃテンション上がるやつ つくってんねん
・5/19(生活団のミニ絵本「ごろうちゃんのゆめ」を読んで)
母:これ、何か分かる?
さあや:たね?
母:何の?
さあや:ひまわりの!
子どもが自分から何かを話す時って、大人が聞いた時じゃない。
後から、思い出すように話す。
ゆっくり過ごす時間を持ってるからこそ、そういう話を思い出してしてくれるのかな。
・だんだん治って来てる。(ケガの事)
穴あいてる。(かさぶたが取れてる事)
・たすくくん、あかいろのとこ座ってた。(水色組なのに)
誰も気がつかなかった。
・雨の時、お湯がぶぁーってなって びっくりした
(車に乗ってて、道に溜まってた水が大きく跳ね返った)
・ゆうごくん、米忘れた
みんな持ってきた
・木本あやめさんは弟におしりかまれた事あんねんて
・赤ちゃん、抱っこしてみる(3回目のモルモット当番の前に、モルモットの赤ちゃんを抱っこすると言ってた。2回くらい抱っこできないのが続いてたので、気にしてたみたい)
・5/18(冷水摩擦をして)
真っ赤になってる。見て、真っ赤になってる
・5/18(赤い画用紙に水色の蛍光ペンで線を描いて)
あ、色がちがう
・5/19(工作してて)
めっちゃテンション上がるやつ つくってんねん
・5/19(生活団のミニ絵本「ごろうちゃんのゆめ」を読んで)
母:これ、何か分かる?
さあや:たね?
母:何の?
さあや:ひまわりの!