オッサンになると、見たい TV プログラムが極端に少なくなっちゃう。
見るとはなしに見るのは、
スポーツ中継、ドキュメントやルポルタージュ、ディスカバリー ch くらいかな。
もともとモノへの執着が薄い質だから、TV に限らず、
何かにのめり込むという好ましいビヘイビアが欠落してるんだよな。
そんな僕だけど、最近お気に入りの番組がある。
『高校講座』がそれだ。
特に、「英語」と「日本史」がオモシロい。
向学心などはこれっぽっちもないんだけど、
見てると、目からうろこ的な気づきが結構ある。
日本史でナビゲーターを務めている女の子がカワイイ。
NHK のアナウンサーなんだろうか or タレントなんだろうか?
台詞は、アドリブなどはなく、すべて予定稿なんだろうけど、
ツボをついた質問と当を得た受け答えがいいリズムを奏でている。
講座自体も、僕が高校時代にこんなの習ったかな?
という、興味深い内容だ。
たとえば、「近代のアイヌ」について。
たとえば、「琉球から沖縄へ」について。
真剣に見てるわけじゃないから、内容は右から左なんだけど、
僕レベルが日本史(特に近代史)を知るにはちょうどいい。
受信料も払ってるしね。
見るとはなしに見るのは、
スポーツ中継、ドキュメントやルポルタージュ、ディスカバリー ch くらいかな。
もともとモノへの執着が薄い質だから、TV に限らず、
何かにのめり込むという好ましいビヘイビアが欠落してるんだよな。
そんな僕だけど、最近お気に入りの番組がある。
『高校講座』がそれだ。
特に、「英語」と「日本史」がオモシロい。
向学心などはこれっぽっちもないんだけど、
見てると、目からうろこ的な気づきが結構ある。
日本史でナビゲーターを務めている女の子がカワイイ。
NHK のアナウンサーなんだろうか or タレントなんだろうか?
台詞は、アドリブなどはなく、すべて予定稿なんだろうけど、
ツボをついた質問と当を得た受け答えがいいリズムを奏でている。
講座自体も、僕が高校時代にこんなの習ったかな?
という、興味深い内容だ。
たとえば、「近代のアイヌ」について。
たとえば、「琉球から沖縄へ」について。
真剣に見てるわけじゃないから、内容は右から左なんだけど、
僕レベルが日本史(特に近代史)を知るにはちょうどいい。
受信料も払ってるしね。