材料の船積(出港)が2週間遅れる
との連絡が、取引先の王さんからあった。
中国相手に商売をしていると、不測の事態は付きもの。
想定内とはいえ、こう度々だと
グチのひとつもこぼしたくもなる。
洪水、停電、交通事故、貨物検査...
遅延の理由は枚挙に暇がないんだけど、今回の理由は、
「工場のドアの前に道路工事今未完成、貨物出运できない」(原文ママ)
ということらしい。
今回、いつも以上にショックなのは為替。
1ドル=124円台のときに送金した。
そのわずか数日後に、中国株式市場のチョンボで、
1ドル=117円台まで円高がすすんだ。
もう少し早く遅延の連絡があればと、
未だに女々しく悔やんでいる。
「巧遅は拙速に如かず」
という中国の故事がある。
ふだん、僕はこの説を採っていない。
桐箱製作にあたっては、遅くても丁寧な方がいい
と社員にも話している。
けれど訳のわからない理由で2週間も遅れるなら、
孫氏の兵法にあるように「巧遅拙速」と叫びたくもなる。
中国との付き合いは、色んな意味で忍耐が必要なのだ!
との連絡が、取引先の王さんからあった。
中国相手に商売をしていると、不測の事態は付きもの。
想定内とはいえ、こう度々だと
グチのひとつもこぼしたくもなる。
洪水、停電、交通事故、貨物検査...
遅延の理由は枚挙に暇がないんだけど、今回の理由は、
「工場のドアの前に道路工事今未完成、貨物出运できない」(原文ママ)
ということらしい。
今回、いつも以上にショックなのは為替。
1ドル=124円台のときに送金した。
そのわずか数日後に、中国株式市場のチョンボで、
1ドル=117円台まで円高がすすんだ。
もう少し早く遅延の連絡があればと、
未だに女々しく悔やんでいる。
「巧遅は拙速に如かず」
という中国の故事がある。
ふだん、僕はこの説を採っていない。
桐箱製作にあたっては、遅くても丁寧な方がいい
と社員にも話している。
けれど訳のわからない理由で2週間も遅れるなら、
孫氏の兵法にあるように「巧遅拙速」と叫びたくもなる。
中国との付き合いは、色んな意味で忍耐が必要なのだ!