二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。
皆様はもう仕事納めされたのでしょうか?
ワタクシ、年末が足りない!!
我が無能っぷりこれほどだったかと愕然しつつも溜まった仕事が終わらず、
あと2か月分の今年が欲しくてたまらないです。
福音弓も、、、大幅に遅れておりましてごめんなさい。。。
いよいよ今年もあと2日。
そんな2018年の下半期は、二胡研究の交流から、
チェンミンさんの演奏をたくさん聴く機会が増えたのが印象的でした。
そして今月は、前週のハクジュホールに引き続き、
25日はノベンバーイレブンスのディナーライヴに行ってきました。
こんなところでもご縁を感じるチェンミンさん。
チェンミンさんが日本で初めてライヴをしたという思い出の、
この赤坂にある老舗ライヴビストロは、店主の設計・製作・施工によるものなのです。
そんなわけで、店主の作品ファンのワタクシとしては、ここは大好きな店。
そして卓越したセンスの持ち主の麗人チェンミンさんは、
お会いすればするほど好き度が増してワタクシ今や大ファンでして、
大好き×大好きの至福の時間。
演奏前のディナータイムには、同じテーブルのファンの方と、
チェンミンさんがどれほど素敵かの話ですっかり盛り上がりました。
そんな余熱も充分なところで始まった演奏は今回もすっかり魅せられました。
またチェンミンさんのサプライズは店主も大感激のプレゼントになりました。
という特別なクリスマスに先立ちまして、2018年の光舜堂は
23日の日曜日に今年最後の営業日を終えました。
その日はまずは女性4名様のグループのご来店。
となれば、どれほど華やか賑やかかは、容易に想像していただけるでしょう。
ご紹介下さったAさん以外は初光舜堂でしたので、
皆さん諸々にご興味深々でしたね(笑)
ところでAさんは、『二胡の救急箱』を買って読んでから、
それを基に頑張って千斤を巻き直したりして、ご自分で整えていらっしゃいました。
今回のご来店は、光舜堂で張り替えた蛇皮の二胡と、
西野二胡のDODECAGONのお里帰りだったのですが、どちらも良い状態♪
「すごいよ、偉いよAさん、ちゃんと自分で出来てるよ!」
と、ほとんど店主の出番無し。
「嬉しいねぇ、こうしてあの本を読んで実際に自分でやってみて、
良い状態で弾いてくれているって。これこそ本を出して一番嬉しい事だよ」
と店主は本当に嬉しそう。
後日メッセージをくださったAさんは、
「本当は、ダメダメ状態を西野さんが鮮やかに治して、わー、とみんなが驚く、
というのを期待してたんですが」とおっしゃっていましたが(笑)
それにしても、店主とAさんの会話の中心が『二胡の救急箱』の内容
ばかりなので、お友達もこの本の必要性を感じていただけたようで、
帰りにはご一行様皆さんご購入。
また3人、読んでいただける方々が増えて嬉しいです。
ところで率先して生徒さんにこの本を薦めて下さる先生が多い中、
ご自身の学びの為にさえも全く興味を示さない先生もいます。
となると、いつまでも駒を逆に付けていたり、弓がよじれていたり、
先生を頼らずとも日常で解決できるあれこれを
その門下生達はいつまでも知ることが出来ない、、、かもしれない。
なので、やはりこの本に出会う機会が有ったら、
先生を待たずにご自身で読んで学ぶのが良さそうですねぇ。。。
どうか借りてでもご一読下さい、と言いたい。
さて、これまでの最終営業日は宴会的な締めくくりが恒例でしたが、
この日は閉店後に予定があった為に普通営業状態でした。
しかし年末でようやく時間が出来たという久しぶりの方々が
呼び合ったかのように次々にお越し下さり、
懐かしいお顔がたくさん揃い、賑やかな最終日でした。
そうそう、先日のワタクシが夜中にせっせと作っていたブツとは、
二胡の救急箱のノベルティグッズのFirst Aid Kitです。
お届けした方々にはご好評いただいていたのですが、
それをお集りの皆さんにも見ていただいたら、
「これ、売れるよ!」とのお墨付き♪ おおぉ!
しかし、わーい!幾ら?幾らなら許せる?、、、なんて話していたら、
「コラ、そんなの作ってる暇無いでしょ」
と店主からクギがサクっと打ち込まれました(笑)
でも今回使用の作りかけが残っているので、
そのうち気まぐれで、時々しれっと店に並んでいるかもしれません。
中身はこんな。売り物にするならもっと充実させないとですね。
『二胡の救急箱』の、どのページにこの道具が登場するか、左にイラストで示してあります♪
と、そんなフツーの、フツーでない最終日。
賑やかに2018年の営業を閉じられて幸せでした。
いつも気にかけて下さる方々、優しさを届けに来て下さる方々、
信頼して大事な楽器を任せて下さる方々、
良い方々ばかりの光舜堂のこの1年のご来店の皆様に感謝です。
皆様のお越し、ありがとうございました!
皆様はもう仕事納めされたのでしょうか?
ワタクシ、年末が足りない!!
我が無能っぷりこれほどだったかと愕然しつつも溜まった仕事が終わらず、
あと2か月分の今年が欲しくてたまらないです。
福音弓も、、、大幅に遅れておりましてごめんなさい。。。
いよいよ今年もあと2日。
そんな2018年の下半期は、二胡研究の交流から、
チェンミンさんの演奏をたくさん聴く機会が増えたのが印象的でした。
そして今月は、前週のハクジュホールに引き続き、
25日はノベンバーイレブンスのディナーライヴに行ってきました。
こんなところでもご縁を感じるチェンミンさん。
チェンミンさんが日本で初めてライヴをしたという思い出の、
この赤坂にある老舗ライヴビストロは、店主の設計・製作・施工によるものなのです。
そんなわけで、店主の作品ファンのワタクシとしては、ここは大好きな店。
そして卓越したセンスの持ち主の麗人チェンミンさんは、
お会いすればするほど好き度が増してワタクシ今や大ファンでして、
大好き×大好きの至福の時間。
演奏前のディナータイムには、同じテーブルのファンの方と、
チェンミンさんがどれほど素敵かの話ですっかり盛り上がりました。
そんな余熱も充分なところで始まった演奏は今回もすっかり魅せられました。
またチェンミンさんのサプライズは店主も大感激のプレゼントになりました。
という特別なクリスマスに先立ちまして、2018年の光舜堂は
23日の日曜日に今年最後の営業日を終えました。
その日はまずは女性4名様のグループのご来店。
となれば、どれほど華やか賑やかかは、容易に想像していただけるでしょう。
ご紹介下さったAさん以外は初光舜堂でしたので、
皆さん諸々にご興味深々でしたね(笑)
ところでAさんは、『二胡の救急箱』を買って読んでから、
それを基に頑張って千斤を巻き直したりして、ご自分で整えていらっしゃいました。
今回のご来店は、光舜堂で張り替えた蛇皮の二胡と、
西野二胡のDODECAGONのお里帰りだったのですが、どちらも良い状態♪
「すごいよ、偉いよAさん、ちゃんと自分で出来てるよ!」
と、ほとんど店主の出番無し。
「嬉しいねぇ、こうしてあの本を読んで実際に自分でやってみて、
良い状態で弾いてくれているって。これこそ本を出して一番嬉しい事だよ」
と店主は本当に嬉しそう。
後日メッセージをくださったAさんは、
「本当は、ダメダメ状態を西野さんが鮮やかに治して、わー、とみんなが驚く、
というのを期待してたんですが」とおっしゃっていましたが(笑)
それにしても、店主とAさんの会話の中心が『二胡の救急箱』の内容
ばかりなので、お友達もこの本の必要性を感じていただけたようで、
帰りにはご一行様皆さんご購入。
また3人、読んでいただける方々が増えて嬉しいです。
ところで率先して生徒さんにこの本を薦めて下さる先生が多い中、
ご自身の学びの為にさえも全く興味を示さない先生もいます。
となると、いつまでも駒を逆に付けていたり、弓がよじれていたり、
先生を頼らずとも日常で解決できるあれこれを
その門下生達はいつまでも知ることが出来ない、、、かもしれない。
なので、やはりこの本に出会う機会が有ったら、
先生を待たずにご自身で読んで学ぶのが良さそうですねぇ。。。
どうか借りてでもご一読下さい、と言いたい。
さて、これまでの最終営業日は宴会的な締めくくりが恒例でしたが、
この日は閉店後に予定があった為に普通営業状態でした。
しかし年末でようやく時間が出来たという久しぶりの方々が
呼び合ったかのように次々にお越し下さり、
懐かしいお顔がたくさん揃い、賑やかな最終日でした。
そうそう、先日のワタクシが夜中にせっせと作っていたブツとは、
二胡の救急箱のノベルティグッズのFirst Aid Kitです。
お届けした方々にはご好評いただいていたのですが、
それをお集りの皆さんにも見ていただいたら、
「これ、売れるよ!」とのお墨付き♪ おおぉ!
しかし、わーい!幾ら?幾らなら許せる?、、、なんて話していたら、
「コラ、そんなの作ってる暇無いでしょ」
と店主からクギがサクっと打ち込まれました(笑)
でも今回使用の作りかけが残っているので、
そのうち気まぐれで、時々しれっと店に並んでいるかもしれません。
中身はこんな。売り物にするならもっと充実させないとですね。
『二胡の救急箱』の、どのページにこの道具が登場するか、左にイラストで示してあります♪
と、そんなフツーの、フツーでない最終日。
賑やかに2018年の営業を閉じられて幸せでした。
いつも気にかけて下さる方々、優しさを届けに来て下さる方々、
信頼して大事な楽器を任せて下さる方々、
良い方々ばかりの光舜堂のこの1年のご来店の皆様に感謝です。
皆様のお越し、ありがとうございました!