goo blog サービス終了のお知らせ 

二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

8月26日(日) 本のプレ告知 11:00~17:00

2018-09-01 08:27:52 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。
永遠に終わらないように思えた猛暑も なんとか乗り切り、
いよいよ9月! 夏が終わりますね。
楽曲内に二胡の演奏が入る森山直太朗さんの『夏の終わり』が
日に何度もラジオから流れてきます。
皆様この夏はいかがお過ごしでしたか?
お子さんが夏休みだった親御さん達(特にお母さま方)、
本当にお疲れさまでした。
やっと学校に行ってくれますね(笑)


さて、早いもので営業日も先週は8月最終日曜日。
暑い中ご来店の皆様ありがとうございました。

そして本当に暑い日だったというのに、
調整でも何でも無いのに、
「本の出版準備お疲れ様です!」と、
Sさんが労いのシャインマスカットを持って来て下さいました!
シャインマスカットって、美味しいんですね!
というか、Sさんがくださったのがひときわ大きく立派でして、
前半いらした方々と一緒にいただきましたが
本当に美味しかったです。
Sさん、本当にありがとうございました!


そして、そう!本が出ます!
(まだですが)

店主もチラッと書きましたが、ようやく出版にこぎつけそうです。
最初に話が上がってから7年越し。。。
震災があったことで計画が白紙になったり、
これまで数人の出版関係の方々に依頼しながらも
何故か実現しなかったメンテナンスの本が、
店主が71歳の誕生日を迎える前に
今度こそなんとか形になりそうです。

この本が出たら、光舜堂は要らなくなるかもしれません???
営業日を週イチではなく、月イチにしても良いかもしれませんね(笑)
とりあえず不調の我が胡がどうして機嫌が悪いかは見つけやすくなります。
それをご自分で直せるかは、、、判りませんが、
やってみたくなって変にいじって直せなくなり、
かえって光舜堂は忙しくなることも可能性としては考えられます。
まぁ、でも皆様のお役には立つはずです。

この本をテキストに、勉強会とかやってもいいかもしれませんね。
勉強会の予定は有りませんが、出来た本を持って、
金沢にお寿司を食べにNMLの孟さんに会いに行く予定です!


さて、今週ご来店のお客様の中には、
この本を読めば来ないで済んだかもしれない方が数人。。。
自分では直すところまでは無理かもしれないけれど、
どの辺が原因なのかおおよその判断は出来て、
メール相談で解決出来そうな方は、いらっしゃいましたよ。

この本には、そんな風に些細な事でも音色に影響が出る基本を書きました。
ケースに入れられる薄さの、小さいA5サイズの本ですが、
書いている我々が老眼なのでその世代仕様ですから、
字はでっかくて見やすいはずです。
お若い方々には「ナニコレ字がデカっ!」と思われるでしょうが、
その方々も、いつかこのフォントサイズを便利に思える日が来るでしょう。
でも、その頃には二胡弾きさん皆さんが、
本など見ずにも基本を当たり前に知れているといいですね☆

とは言え、今まで狼少年よろしく、
「出す出す」言っててずっと出版が延び延びになっていたので、
ワタクシ自身が未だに半信半疑でして。。。
なので、発売についての正式な告知は
原稿をすっかり印刷所に託してからに致します。


そして今週も相変わらず超軽量ケースが人気でした。
シングル、ダブル共、現在在庫0で完全欠品中☆
(あ、NMLにはモス・グリーンがあるらしいですよ!)
限定色のショコラ・ブラウンは、10月に画像でお見せできても
追加製作分も既にご予約で完売しております。
ショコラ・ブラウンの再々追加製作検討中ですが、
でも出版費用でモノイリなこうしゅんどう。。。
どうしますかね(笑)

とにかく、ご来店、お問合せ、ありがとうございました!






Comment    この記事についてブログを書く
« 西野二胡の構造は、 | TOP | 弓毛の洗いで、訂正しておか... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ○営業日の報告日記