二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

張りのある良く響く老紅木でした。CDM無料張替えプレゼント、第2号

2020-06-19 18:00:37 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
台の修理に少しかかったほかは、なかなかに良くできた楽器でした。

この木は、現地名は分かりませんが、黒酸枝と呼ばれている、老紅木です。

老紅木は昔の物は、パドウクが多かったのですが、光舜堂でも、この黒酸枝は、時々見かけています。

ご覧のとおり、通常のパドウクほど真黒に変色することはなく、かなり時間がたっても木目がみえていますす。

あまり色の変わらないチンチャンなどに近いのかもしれません。

そして音も強く鳴るという点でも、チンチャン(手違い紫檀)に近いのかもしれません。

、修理内容としては、胴を受けるネジを外して、木(チンチャン)に取り換えまして、

これも、弦を受ける溝の深さが深すぎるのです、

そこで、薄い木を溝に埋めます

それと木ネジを、20ミリのタッピングだったものを25ミリの木ネジに交換ぐらいですかね。

そして出来上がり、

あ!そういえば、台の方に気を取られていて、珍しかったものでついそちらに目が行ってしまったのですが。

頭の牛コツがはずれていました。



運送の時には、どうしてもこのように小さな事故が起こることもありますが、このくらいでしたら簡単に直りますので、

ご心配なく。

そしてこれは多分以前折れた時にご自身で治したのだと思いますが、

かなりしっかりと接着されてたので、きれいに磨き上げ、



なんだかんだと、二胡にはこのように細かな不具合というのは,起こりやすいですね。

CDMに張替えの際はこの程度の修理は費用はいただきません。

とにかく健全に楽器を鳴らすというのが趣旨ですから。

勿論今回のプレゼントもそして半額ということでお引き受けするという楽器に関してもです。

二胡を触っているだけでうれしいですし、その上良い音で鳴ってくれると、もう、もう楽しくて仕方がないのですよ。

楽器つくりの人間なんて、そんなものです、理屈ではなく、ただ楽しい、(ほぉさんが聞いたら激怒しますが)

この楽器は関西に行きますので、お友達の方も弾かせてもらってみてはいかがですか。

また蛇皮の楽器と、是非音を比べてみてください。

そしてこの梅雨時、湿気に左右されない、CDMの音色、お楽しみください。


Comment    この記事についてブログを書く
« 珍しい二胡。 | TOP | 人工皮CDMをつくる作る過程 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 二胡の救急箱に書かなかったこと