二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。
5月に入りましたね!!
光舜堂はこのGW中に7周年を迎えますので、
次週7日の営業日はちょっとだけ浮かれて営業します。
と言っても、
7年も経つと店主もワタクシもオープン当時の若さは無く
白髪は増えるは老眼は進むは、で相当くたびれてますから、
特にその日企画して何かするでもなく、
ちょこっとウェルカムドリンクが仏泡アルコールになる位ですが。
既に京都や福岡からの再来ご予約もあったり、
他にも来て下さる予定の方々の顔触れは楽しみでしかない♪♪
店主もワタクシも幸せ者でございます。
お時間あったら、良かったら遊びにいらして下さいね!
さて、4月最後の営業日は、
今回は盛り沢山なので前後2編で参りましょう!
まずはご遠方のSさんは薔薇駒をつけるべく、
CDMのリノベーション二胡を抱えてご来店。
人工皮にも もちろん薔薇駒は効果を発揮します!
Sさんも他のお里帰りの方々と同じく大満足いただきました。
それから、ご依頼だった中国製の木製の花窓を外しました。
「演奏活動でマグネットタイプのマイクを付ける時に
胴に挟みたいので」、というご要望はご予約時に伺っていたので、
店主は花窓を外すための工具を作って来ていました。
中国製の花窓は、元々が雑に作られていると特に、
外す時に慎重に作業しないと割れてしまうのです。
でも、今回は光舜堂のリノベーション二胡ですから、
花窓は中国製ですが、接着部分は製作時にきちんと確認済です。
ここの接着が軽くないと、後々に胴割れの原因になるからです。
実際、Sさんのリノベ二胡も木が動き、
元々よりも接着が少しきつくなり始めていました。
「だからこそ西野二胡の花窓は木製じゃないんだよ」
そんな会話のさ中、
なんとタイムリーな次のお客様 I さん!!
まさしくその花窓原因で胴割れを起こした修理ご依頼です!
まずは原因を取り除くべく花窓を外しにかかりましたが、
先程のリノベ二胡はきれいに外れましたが、
I さんの二胡は無駄にガチガチに接着固定されていたので、
店主の特製の工具を使っても上手く外れず、
結局ひずんで、残念ながら粉々に割れました。
(※この修理の時はいつもご依頼主さんに、
「花窓は場合によっては割れますよ」 と許可をいただいてから
外します。工房に木製花窓の在庫は有りますので交換可能です)
本来、比較的きちんと作られた古い中国製の二胡の花窓は、
微妙に内側に斜めにカットしてあるので、軽く押し込めば
接着剤など付けなくても止まるようになっています。
しかし近年はガッツリと必要以上に接着している物が多く、
そんな物ほど重症な胴割れを起こしています。
するとその後、それを実証するかのように
またまたタイムリーな事が起きました!!
調整講座用に峠岡君から借りていた中国製の二胡を
ワタクシが棚から出して弾こうとしたとたんに、
ポロリと花窓が落ちたのです!
「!!」
思わぬハプニングにその場に居たお客様達はうろたえましたが、
店主は「これはむしろ良い事だよ」と。
これこそ胴割れを回避出来たのだと。
きちんと花窓が斜めにカットされその精度だけで留まっていれば、
胴の木が動いた時に花窓がポンと押し出されて外れ、
言わば、安全弁みたいに割れ防止になるのです。
峠岡君の中国製二胡の花窓には店主が手を入れてあったので、
棚に置き去り中に胴の木は動いたのですが、
見事に胴割れストッパーとして作用したわけですね!!
さて話変わって、こちらの画像♪
ふふふ、綺麗でしょう? ワタクシも磨きを手伝いました。
この日退院のMさんの二胡、
例の、最多入院症例の『 頭取れ・首折れ修理 』?
違いますよ ☆
『 頭・重量増加の改造 』 なのです♪
元々のこの二胡の頭は、白い所までだったんです!
6年前に光舜堂で皮の張替えをしたMさんの二胡、
度々調整に来ていつも絶好調でしたが、一つ問題が。。。
「頭がやや小さいんだよね、他の物の平均より」 と店主。
「小さいと、どうなんですか?」
「響きが小さいでしょう?頭が小さいと棹の響きが少ないんだよ」
「何か対策はありますか?」
「出来るよ♪」
長いお付き合いの仲良しMさん、
信頼ほぼ丸投げ状態で全てをお任せ下さり、この度の完成。
「綺麗でしょう?」と、外見重視のワタクシでしたが、
それより弾いた時のMさんの驚きは凄かった!
「音色が全然違う。。。!前と、棹の感じも全然違う!!」
いつもはニコニコ軽口言い合ったりしているMさんが、
大真面目な顔をして驚いている!!
「頭ひとつで大変化でしょ?」
「たまに、頭取れたけど影響無いからそのままにしておく、
なんて話聞くけど、とんでもない事なんですね!!」
もはや別物なんじゃないかと言うほど生まれ変わった相棒に
Mさんは大感動!
でもこの二胡はまだまだこれからです♪
今後たくさん弾いて育てて棹を響かせて鳴らすことで、
店主が張替えをしたからこその蛇皮の良さ、張り具合の良さが、
本領を発揮し始めることでしょう!
というわけで、今回の改造も大成功でした☆
(後編)へ続く
5月に入りましたね!!
光舜堂はこのGW中に7周年を迎えますので、
次週7日の営業日はちょっとだけ浮かれて営業します。
と言っても、
7年も経つと店主もワタクシもオープン当時の若さは無く
白髪は増えるは老眼は進むは、で相当くたびれてますから、
特にその日企画して何かするでもなく、
ちょこっとウェルカムドリンクが仏泡アルコールになる位ですが。
既に京都や福岡からの再来ご予約もあったり、
他にも来て下さる予定の方々の顔触れは楽しみでしかない♪♪
店主もワタクシも幸せ者でございます。
お時間あったら、良かったら遊びにいらして下さいね!
さて、4月最後の営業日は、
今回は盛り沢山なので前後2編で参りましょう!
まずはご遠方のSさんは薔薇駒をつけるべく、
CDMのリノベーション二胡を抱えてご来店。
人工皮にも もちろん薔薇駒は効果を発揮します!
Sさんも他のお里帰りの方々と同じく大満足いただきました。
それから、ご依頼だった中国製の木製の花窓を外しました。
「演奏活動でマグネットタイプのマイクを付ける時に
胴に挟みたいので」、というご要望はご予約時に伺っていたので、
店主は花窓を外すための工具を作って来ていました。
中国製の花窓は、元々が雑に作られていると特に、
外す時に慎重に作業しないと割れてしまうのです。
でも、今回は光舜堂のリノベーション二胡ですから、
花窓は中国製ですが、接着部分は製作時にきちんと確認済です。
ここの接着が軽くないと、後々に胴割れの原因になるからです。
実際、Sさんのリノベ二胡も木が動き、
元々よりも接着が少しきつくなり始めていました。
「だからこそ西野二胡の花窓は木製じゃないんだよ」
そんな会話のさ中、
なんとタイムリーな次のお客様 I さん!!
まさしくその花窓原因で胴割れを起こした修理ご依頼です!
まずは原因を取り除くべく花窓を外しにかかりましたが、
先程のリノベ二胡はきれいに外れましたが、
I さんの二胡は無駄にガチガチに接着固定されていたので、
店主の特製の工具を使っても上手く外れず、
結局ひずんで、残念ながら粉々に割れました。
(※この修理の時はいつもご依頼主さんに、
「花窓は場合によっては割れますよ」 と許可をいただいてから
外します。工房に木製花窓の在庫は有りますので交換可能です)
本来、比較的きちんと作られた古い中国製の二胡の花窓は、
微妙に内側に斜めにカットしてあるので、軽く押し込めば
接着剤など付けなくても止まるようになっています。
しかし近年はガッツリと必要以上に接着している物が多く、
そんな物ほど重症な胴割れを起こしています。
するとその後、それを実証するかのように
またまたタイムリーな事が起きました!!
調整講座用に峠岡君から借りていた中国製の二胡を
ワタクシが棚から出して弾こうとしたとたんに、
ポロリと花窓が落ちたのです!
「!!」
思わぬハプニングにその場に居たお客様達はうろたえましたが、
店主は「これはむしろ良い事だよ」と。
これこそ胴割れを回避出来たのだと。
きちんと花窓が斜めにカットされその精度だけで留まっていれば、
胴の木が動いた時に花窓がポンと押し出されて外れ、
言わば、安全弁みたいに割れ防止になるのです。
峠岡君の中国製二胡の花窓には店主が手を入れてあったので、
棚に置き去り中に胴の木は動いたのですが、
見事に胴割れストッパーとして作用したわけですね!!
さて話変わって、こちらの画像♪
ふふふ、綺麗でしょう? ワタクシも磨きを手伝いました。
この日退院のMさんの二胡、
例の、最多入院症例の『 頭取れ・首折れ修理 』?
違いますよ ☆
『 頭・重量増加の改造 』 なのです♪
元々のこの二胡の頭は、白い所までだったんです!
6年前に光舜堂で皮の張替えをしたMさんの二胡、
度々調整に来ていつも絶好調でしたが、一つ問題が。。。
「頭がやや小さいんだよね、他の物の平均より」 と店主。
「小さいと、どうなんですか?」
「響きが小さいでしょう?頭が小さいと棹の響きが少ないんだよ」
「何か対策はありますか?」
「出来るよ♪」
長いお付き合いの仲良しMさん、
信頼ほぼ丸投げ状態で全てをお任せ下さり、この度の完成。
「綺麗でしょう?」と、外見重視のワタクシでしたが、
それより弾いた時のMさんの驚きは凄かった!
「音色が全然違う。。。!前と、棹の感じも全然違う!!」
いつもはニコニコ軽口言い合ったりしているMさんが、
大真面目な顔をして驚いている!!
「頭ひとつで大変化でしょ?」
「たまに、頭取れたけど影響無いからそのままにしておく、
なんて話聞くけど、とんでもない事なんですね!!」
もはや別物なんじゃないかと言うほど生まれ変わった相棒に
Mさんは大感動!
でもこの二胡はまだまだこれからです♪
今後たくさん弾いて育てて棹を響かせて鳴らすことで、
店主が張替えをしたからこその蛇皮の良さ、張り具合の良さが、
本領を発揮し始めることでしょう!
というわけで、今回の改造も大成功でした☆
(後編)へ続く
先週日曜日はありがとうございました。
『 頭・重量増加の改造 』お願いして本当に良かったです。
音質が益々私好みに、音量アップ、音の立ち上がりも良くなったように思います。そして、重心が変わったせいかポジション移動もスムーズに、
高音部の音量が少し増せば良いな〜〜〜位に考えていたので、こんな風に変わるとは、ただただ、ビックリ(笑)
二胡も人間も「頭」大事ですね
ホント、驚きの大変化でしたね!!
『二胡も人間も「頭」大事、、、』
ううむ、ワタクシも軽いオツムに黒檀乗せようかしら。。。
CDMが良く育っているとお褒めいただき嬉しかったです。
この数か月弾き込んでませんでしたが
花窓もキレイに外していただいたので
これからボランティアでどんどん使っていきます!
それにしても薔薇駒はすごいですねぇ~
のびのあるふくよかな音色に満足満足♡
さてこれで皮に挟むタイプのピックアップを付けるとどうなるのか…
GW明けに練習があるのでしっかり試してきます!
私も想像していたより効果があったので実は、驚いています。
中国製の二胡みんなやりましょう。