二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

4月30日(日) 花窓と頭と二胡の話 (後編) 11:00~17:00

2017-05-03 09:26:01 | ○営業日の報告日記
さてさて(前編)に引き続き後編です。


先日も話題にした双子、もとい双胡のマグロ黒檀の二胡、
『風神』と『雷神』。
この日は、その『風神』をご主人様が迎えにいらっしゃる日でした。

ですから『風神』はご主人様ご来店までは封印されましたが、
弟(妹?)の『雷神』も上の子(胡)に劣らずの人気っぷり!!
午前中にいらしたSさんも大絶賛して虜になった完成1週間目の音色♪
「嗚呼ぁ。。。このまま連れ帰りたいっ!」
と惚れ込んでいただいたSさんの様子は、
。。。あ、あれ? デジャヴュ???
以前、『明王』にも全く同じ反応をした方が。。。(笑)


その『明王』、
現在は一時的に鳴尾牧子さんの所へ行っておりまして、
先日関西で開催された『中国音楽フェスティバル』では
鳴尾楽団の今年のテーマ『椿三十郎』、
そして『ゼノ・カルテット』のメイン二胡として登場したので、
その音色をお聴きになった方々も多いでしょう。

その鳴尾先生門下のYさんが、
この日、いつものごとく突然いらっしゃいました!

お仕事で度々上京されるYさんは、営業日とタイミングが合った時は
『店主と店番』の漫才を聴きに店に立ち寄られるのです(笑)
そんなYさんとの今回の話題はもっぱら、
”鳴尾先生と『明王』” でした。
なんでも鳴尾先生、『明王』をいたくお気に召しているそうで、
Yさん曰く、「鳴尾先生はめったには褒めたりしないのに、
初めて『明王』を絶賛してましたよ」 とのこと!!
おおぉ! 
店主、心でガッツポーズしたに違いありません(笑)



さてさて、『中国音楽フェスティバル』もそうですが、
二胡の演奏会や発表会は衣装も華やかですね!
楽器の色ともコーディネートしたり準備から頭を悩ませるのも
楽しいものなんですよね、特に女性にとっては!
件の『風神』のご主人になったTさんはお洒落な方で、
いつも素敵なファッションでご来店になるのですが、
先日黒檀二胡を試奏にいらした時などは、
真っ黒な二胡が映えるようにと、あえて赤い色合わせ!
素敵~~~~!!!
今週のお召し物も勿論『風神』仕様☆
いいですね、いいですね♪
ワタクシ、こういうのにデレデレなんです。
そうそう、午前中いらしたCDMリノベ二胡のSさんも、
新しくした千斤等の色がこの日のお洋服に良く合って綺麗でした♪


しかしなんと言っても今週のコーディネート大賞は、
この日『きりゼミ』で登校した桐子ちゃんでしょう!!!

「今日のお洋服は紫色です♪」
桐子ちゃんは登校前にワタクシと別件でLINEしていたのですが、
会話の流れで本日のファッションの話となり、前出の発言。
紫、と言っても濃いのから薄いのまで幅がありますから、
ワタクシちょっと色の想像がつかず、
(桐子ちゃんが紫なんて珍しぃ~)と思っていたら、、、

現れたファッション、わぁお!可愛いっっ!!!

というか!!!

彼女が可愛いのはいつものことなんですが、
色がピッタリだったんです、色が!!!

近々桐子ちゃんのWEB SHOP『魔法堂』で取り扱いが始まる
CDM(人工皮)のカラー二胡、
その『ラベンダー』が完成し、この日桐子ちゃんは初対面でした!

いやもう、申し合わせたようにパーフェクトなファッション!!
可愛い!可愛い!!可愛い!!!

一方、ラベンダー色が大好きで今回のカラー展開決定も
自身のリクエストだった桐子ちゃんも、
完成品がここまで可愛くなるとは想像がつかなかったようで、
ラベンダーのCDM二胡に悶絶してました(笑)
しかし色が可愛いだけじゃありませんよ!
CDMですから、音色だって美しいのです☆☆☆
しかもコレ予想外でしたが、男性にもよく似合うのですよ!!!
ちょうどジャケットの下にピンクのシャツでいらしていた
『きりゼミ』生徒のAさんなんて、もうコーディネート完璧!☆
気になる方は『魔法堂』の発売日までお待ちくださいね!

光舜堂というスペースは動画撮影には適さないのですが、
(なぜって、真上、というか頭上にあるJRの線路を轟音をたてて
過密ダイヤNo.1の中央線が最短3分おきに通過するのですwww)
しかし桐子ちゃんはそれでもどうしても撮りたくなって
電車通過の轟音込みでの演奏動画も撮りました。
今後、桐子ちゃんのサイトでご覧いただけるかもしれませんね。

それから、『魔法堂』でも『福音弓』の取り扱いが始まります!
「西野さんの弓しか使えないっ!」と言って下さる桐子ちゃん、
彼女を入口に二胡の世界へ入っていらっしゃるビギナーさんへは
絶対にこの弓の存在を伝えたい、と熱烈なオファーをいただきました。
この日は桐子ちゃん自身も自分用を追加でご注文!
ちょうどいらした、同じく弓の重要性となると熱く語る音楽家Tさんと
「福音弓、絶対ですよね!!」と盛り上がってました。


ということで今週も盛り沢山の日曜日でした。
突然来て下さった遠方からの方々も次は調整にいらして下さいね♪
ご来店の皆様、ありがとうございました!!

Comments (2)    この記事についてブログを書く
« 4月30日(日) 花窓と頭と... | TOP | 光舜堂7周年に寄せて。。。   »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
忘れられない~ (名古屋人)
2017-05-04 22:15:00
日曜日は、西野二胡を堪能できて楽しかったです。
特に雷神…もうもう、本当に連れ帰りたかった(笑)
いまだにファーストタッチの低音が忘れられず。
風神の音色も聞いてみたかったけど、
お洋服までコーディネートするほど大切に思ってくれる
御主人のところへ行けて良かったですね。

私のCDMの千斤&マットもターコイズブルーにして大正解~
あの色があの日の気分だったのですが
爽やかな色あいがここ最近の陽気にもマッチしているような気がします♪

そして桐子ちゃん!
なんですかその反則的な可愛さは!!
ラベンダー色がなんてお似合い…
魔法堂もそのうち覗いてみよう~
(あ、そういえば先日魔法堂で購入したお花のコントロールマットもターコイズブルーでした!)

うーん風神のご主人といい桐子ちゃんといい
午後に予約しておけばよかったか(笑)

返信する
名古屋人さんへ (ほぉ)
2017-05-05 17:52:29
ご来店ありがとうございました!!

ターコイズブルー、とってもお似合いでしたね!!
あの色買った当時は「濃すぎたかしら???」と思いましたが、
実は人気色で、黒っぽい木の二胡にはすごく綺麗に映えるんですよね。
あの日、名古屋人さんのフェルトはストック最後の一枚でした!!
名古屋人さんの二胡とお洋服にホントに良く合っていたのが印象的だったので、
やはり切らしちゃイカンと、さっそく本日買い足し!
この時期の爽やかさにピッタリですね~♪

それと、魔法堂!
お買い物経験お有りでしたか!
お花のコントロールマットもCDMに似合いそうですね☆

また是非いらして下さいね!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ○営業日の報告日記