暑すぎた
今日も早起き父さん
今週はずっとだったね
母さんは今日は楽しいお出かけの日
その事は後日
明日からお休み父さん
さ~仕事頑張って行ってくるか! と お仕事へ
お休みの日
そう言えば 畑にもなかなか行けてない
今年になって2回?3回?かな
老人たちの通院が重なったり 父さんの通院が重なったり
父さんの休みの日が 母さんの教室と重なるから
なかなか行けない
キヌサヤも不織布の中で ギュ~ギュ~かもしれない
昨年の後半から とにかく が多くなってきた我が家
昨日の父さんからの帰るコール
毎月行くば2号の病院
中旬頃なんだけど 父さんが行けないかもしれないから
今週のお休みの日にしてくれ と したら
ずっと休んでいた チ~チ~どんどん に久しぶりに行くから
疲れちゃうから行きたくない! と返事が返ってきたって
直ぐ 疲れる疲れる が口癖のば2号
50代のころから
友達と旅行に行くと 必ず 疲れた疲れたが始まって その後病気を作って
そこから 夏前まで
この繰り返しをずっと見てきた
毎月の通院も なるべく こちらのスケジュールでお願い
と頼んでいる父さん
本宅の老人達にも なるべくこちらのスケジュールに合わせてね と
時間はたっぷりあるだろうし用事もそんなにないし
こちらは 休みの日はやる事もあるし 楽しいことしたいし ゆっくりしたいし
ば2号の通院と言っても 順番待ちで並ぶのは父さん
よばれるまでで座っているば2号
呼ばれて 数分診察して 終了
思わず 我がままだね と口から出てしまった
でもね 言われること全てで動いている宇●人は
それがストレスになって 爆発し
こちらにとばっちりが
それにしても ●務●って あんなに 休みが取れて
急な 半ドンもできて 凄いな~ と思う
それも かなりの数
なので ば2号は 宇●人はいつでも自分のために休めて
仕事中いつでもが出来て いつでも飛んできてくれると思っているのです
今どき そんな風に思う人もなかなか珍しい
そして 本宅のばあちゃんは
あなた達にすまないすまない
と言い
少しの事ぐらいは こちらに連絡も入れずに 我慢してしまう
真 逆
これはこれで 結果大変になっちゃうんだけどね
でも 相手を思う気持ちを持てるって言うのは凄いと思う
白と黒のように 全く違う おばあさん2人 違い違う 3人よ
人生の勉強になります
横道にそれたけど
休みの日は そんな予定が入るのが多くなってきました
親の介護で仕事を辞めなくては行けなくなる・・・って耳にするけど
大変だろうな~ としみじみ思います
家はまだ恵まれている
でもこの先はまだまだ分からない
そして 自分も歳を取ってしまいます
色んなことがあるけど 楽しい事 やりたい事
可能な限りやりましょう
では 昨日のお話
2月中 ずっと やらなくちゃ! と思っていても できなかった事を昨日は
それは どら焼き作り
3月はお彼岸だし 久しぶりに精進料理にしようと
甘い物はなににしよう・・・
浮島も良いかな~
和菓子を考えていました
そうだ! どら焼きにしよう
ボリュームあるし 作りやすいし
レシピに載せる写真を撮らなくちゃ と思ってから
半月以上が過ぎ
もう3月になるよ
昨日ようやく作ることができました
あんこは冷凍してあるから大丈夫
どら焼きも色んなレシピがありますね
味醂入れたり ベーキングパウダー入れたり
母さんは 昔のレシピ
ホッとプレートも最近は油が落とせるようになっているのが多くて
昔みたいにまっ平らなのは 安いホットプレートでしか目にしない
ばあちゃんちのを借りて作りました
ちょっと くっつかないような表面で凸凹してるけどね
母さんが教わった先生は 生地量30g と書いてあるけど
焼きあがると一般的なサイズ
出来上がり~
半分は 珈琲入りの餡子にしてみました
夜 家族に食べてもらったら
あまり甘くない と感想を
そうなの~ 今回の餡子は お砂糖控えめで作ってあった餡子
母さん的には これでちょうどいいじゃん! 甘くないし
と気に入っていますが
ま~ 市販の あの 変に甘いどら焼きを想像すると
相当甘さ控えめに感じるかもね