今日は 曇りで そんなに暑くならないって!
と 昨晩チェックし張りきっていた父さん
仕掛けを作って お布団に入ったのは22時近く
ちょっと遅かったね
母さんは もう少し前に 春ちゃんと寝室へ
父さん寝に来たな~
と思っていましたら
ブツブツ言ってる
「暑いな~ 暑いな~ 暑くて寝れないな~」
「クーラーつけたら」 と母さん
「いいよ」
それからも 寝つけずに苦しんでいました
だいぶ経って 父さん起きて
「ダメだ! 冷たいの飲まないと」
キッチンに行き 氷を入れている音
「ドクダミ茶飲みな!」 母さん
ドクダミ茶を手にして寝室へきて
「飲みな!」 と母さんにもくれました
春も ハ~ハ~
「ね~ 春ちゃんにも 氷水作って 冷たいお水飲ませてあげて」 とお願いしましたら
珍しく
ここ最近 まだ調子がいい父さん
(その後には ガミガミがやってくるので 気をつけませんと)
春ちゃんにも氷水を持ってきて
春ちゃんは寝ながら チャプチャプ 美味しそうに沢山氷水を飲みました
その後も 父さん寝られそうになく
と言うのも
昨日のソフトで 腕を日焼けじゃなくて 火傷のように焼いてきて
そこが火照って よけい辛いようでした
そのおかげで 寝たのか? どうか? わからないみたいだった昨晩
目覚ましが鳴り
3時起床
「よし! 起きるか」
父さんは手長エビ釣りへ
もちろん母さんも起きて 朝ご飯を食べさせ おにぎり3個
中は 梅干しを多く
塩分取りませんと危険ですから
間もなく 用もないのに
春ちゃん起床
でも すぐ
父さんは 4時10分に手長エビ釣りに行きました
その後 7時~ 1時間ほど仮眠
8時に春ちゃんのお散歩で本宅へ
本宅に到着しましたら ばあちゃんが 愚痴
「も~ 部屋が臭くて臭くて それから 布団も臭いし 洗濯したのにパジャマも臭くて もう耐えられません! どうにかしてください あなたの犬」
って
臭いもとは あの犬
あの犬は 犬臭いんじゃなくて
何とも言えない変な臭いがします
お風呂に入ってもすぐ臭いにおいが
どこが臭いか調べてみますと
耳の臭い
耳の中はそう汚くないのですが 臭いがすごいんです
それ以外は そう臭くない春ちゃん
背中も無臭
その臭い犬を 先ずはお洗濯することにしました
お洗濯をし 本宅で話をしていましたら 父さんから
9時頃でした
「参ったよ~ 暑くて耐えられないから もう少ししたら帰るから 風呂入れておいて」
暑くて暑くて 耐えられないそうです
直ぐ帰るような事を言っていた割には お昼頃帰宅
お風呂に入る前に 買い物を
今年も梅を漬けることにしましたので 梅を買いに行きました
ばあちゃんのいとこのおば様
毎年沢山漬けていましたが 車いす生活に
手も不自由になったので 手作りの物はもう無理
この前の荷物に梅干し2種類を入れてあげましたら
今年も漬けて 来年おすそ分けをしようと思います
もちろん 紫蘇は 辻しばさんの物を
良い色が出ます
買い物をして 帰りに春ちゃんを引き取り
父さんは
ついでに 散髪をすることに
スッキリして ・・・・・
夕方 本宅もやってきて 胡瓜を収穫
そのお話は明日にでも
父さん 酔っぱらって ハプニング~
でした
本日のエビちゃんは 食いが悪かったと
大きなのが のそのそ歩いているけど 餌に来て ちょっと食べて
暑すぎたのもあるし 針が大きかったかな~ と
反省
明日も行くそうです
明日は 職場の先輩も現地で合流
それでは 今日のエビちゃんを
父さん 大喜びだった エビちゃん1匹を
「なんかさ~ 色が違うから 餌入れたら 食ってきてさ~」
光り輝く
金色に輝く 手長エビ
脱皮すると エビちゃんの色は薄くなりますが それとも違うし
アルビノでもないし
黄金手長エビ と命名しました
下の方 2匹目の薄い色が 脱皮したエビちゃんの色
本日はこれだけ持ち帰り
父さんは10数匹しか釣れなかったそうですが
隣の常連さんが くれたそうで
20数引き 持ち帰ってきました
どれもサイズが立派
明日も3時に起きて 多摩川へ
またお握りを
たっぷり梅干しを入れてあげましょう~
そうそう
夕方ばあちゃんが来て 黄金手長をみて
「当たるんじゃないの~」
だって~
もうすぐ 左1番がやってくるんですね