いけないと知りつつ
今日は ぼんやり過ごしちゃった母さんです
やや早起き父さんの日
真夜中に 喉がものすごく乾き ついに起きて
多分 目が覚めたのは 2時頃
そこからずっと起きてしまった母さんでした
お布団から出たのは 3時ちょっと
お水を飲んで また寝ようと思い 布団に入りましたが目が覚めてしまい
父さんのお弁当つくり
今日は2個弁当だそうです
父さんのお弁当箱 こんなに小さくなりました
キャベツダイエット以来
小さいお弁当箱なので 昔の様に おかずがいっぱいなくても良いので
でも 市販の冷凍食品は無い我が家ですので 何か作るか 残り物か・・・
残り物が無いときは 苦労します
お弁当ができたら 珍しく お味噌汁なんかも作って
今朝は父さん 驚いていました
出来立てのみそ汁があったので
父さん送り出し 母さんは 黒豆第2弾
米のとぎ汁を沸かし
今回は 丹波の黒豆 飛切
この豆 ものすごく高いです
ボーンスター 登場
今年は なかなか錆が上がらず
また黒く仕上がらないかもしれません
母さん頑張っている間 白黒犬は ストーブにあたり 骨の芯まで温め
気が付けば 廊下で母さんを見つめていました
「お願い 寝室で寝たいので 一緒にいって お布団かけてください」
と言う事
母さんの後について 寝室へ移動
お布団をめくってあげると
中にすっぽり入って
なんと 9時まで
母さんも久しぶりに寝ようと思い お布団に入りましたが
これからやらないといけない事を考えていたら また目が冴えちゃって
結局起きて
なんとな~く
でも 半分ぼんやりしていたかも
いつもの様には 動かず
お犬様は10時に起きてきて お尻が痒くて 大変
畳でお尻をこすって掻いていました
父さんに怒られますね
でも 来年は畳を交換予定なので 許しています
この後 春ちゃんを外に出して 玉遊びをさせながら
今日は 午前中本宅にいろいろ人がくるので こちらで過ごしました
お昼に 春ちゃん洗濯 そして 母さんものんびり
1時過ぎに 春と本宅に行き
春をお願いし 蒲田へ
銀行に行ったり ベトナム食材店に行ったり
4時過ぎに本宅に帰り あちらで
その後 春と帰ってきました
母さんは黒豆の続きを
ふっくら戻った黒豆
柔らかくなるまで煮て
この続きは明日かな~
今夜は 年賀状の宛名書きをしませんと
明日から 年越し蕎麦の準備をしませんと
今年も 沢山打つ予定
お汁も沢山仕込んで
ここ最近 生蕎麦の茹で方 で検索されこのブログにいらっしゃる方が多いのでご紹介します
クスパ内 Daidsocolo の左側 レシピ の中にあります
手打ち蕎麦 生蕎麦は 茹でで失敗! も多いです
どちらも同じことをしてありますので 参考にしてください