厳しい~  乾燥

2011-12-21 | 日常

  


今日も早起き父さんの日


父さんは 暗いうちに家を出て 深夜の帰宅です


夜は 外での仕事らしいので 寒いだろうに 

「お風呂入れておいて! それから 牛筋の煮込み頼むよ!」

先日 牛筋の煮込みを大量に作り 冷凍しましたので


今夜は それで  そして 明け方まで 黄昏るのかな?  父さん

昔の音楽聞いて 良い気分で歌う父さんです 


母さんは 早起き父さんを送り出し 7時になるのを待って 

まずは わんこパン  

一段落して お犬様のお散歩

帰ってきて また


ところがね・・・

ちょっと多く作るので 1単位じゃなく 2単位ずつ





芋をすって

生地はいい感じにできましたが 成型にとても時間がかかるので

どんどん乾燥して


ついに 


ギブアップ 



もう一度作り直して


懲りずに 2単位



バカな母さん


また 撃沈 


粉は多めに買ってありましたが もう一度失敗すると 富沢に買いに行きませんと


とにかく 乾燥している部屋


母さん イライラ



少し 休んで   水を飲んで 心を静めて




3度目は こまめに作る事に

そして 生地も乾燥しないように工夫して






ようやく


も~ 冬は寒くていいのですが この乾燥には泣かされます


年越し蕎麦を打つ時も 乾燥で泣かされます


母さん奮闘中  良い子の  春ちゃん






ハウスで寝たり





ここで寝たり



ずっと静かにしてくれました



が・・・


16時になり 本宅がやって来ましたら

 

わがままに変身


今までいい子に我慢したのが 爆発し


赤い玉を持ってきて  pi~pi~pi~   大きな音を鳴らして

ヒステリーを起こしはじめました



その後も ヴ~ヴ~  意味もなく怒って



本宅2名も


春を持て余していました



春ちゃん 年内は 我慢して頂戴ね 


これから まだまだ



明後日は 今年最後の自宅教室もあります


頑張りましょう






ガ~ン  16時からだった

2011-12-20 | 飼い主お出かけ


今朝も寒かった~


母さんは 昨日から喉が痛く


強めの風邪薬を飲みましたら 今日1日熱っぽく

薬を飲まなければよかったと

今夜は飲むのをやめます


やや早起き父さんを送り出し    を少ししてから お出かけでした


お出かけまでの間の春ちゃんは



起きてきたら 先ずは

 




ストーブの前へ

 

 


 

どこもかしこも真っ赤


 

 

 


鼻は 温風で カラカラですが  なぜか 鼻汁出て






1時間ほど この状態で

骨の芯まで温め



姿が消えたと思いましたら


寒~い 寝室へ移動



寝室で1時間ほど



サウナですね


熱い後の水風呂みたいな



母さん お出かけとなりました



春ちゃんは 本宅に


10時に 


横浜は寒かったです



用事がすんで 横浜に戻ったのが14時過ぎ


東横線を待つ間 ふと手に当たった物


それは

先日東急ストアーでもらった クジ


削ってみましたら






当たりました


もうこれで 今年最後の運は 


終わったのでしょう

 

たった100円の運でした

 

お家に帰る途中 武蔵小杉下車

改札を出て 外に出る手前に 東急ストアーがあるのですが

何気に中を見たら 


学大にお住いの お友達に遭遇


ガラスを軽くたたいても気が付かず

 

気が付いて~  光線を出し続け


ようやく気が付いてもらい

立ち話

まさか~ こんなところで会うとは・・・


月に一度の初台で のお友達  


70近くの方ですが とても素敵な です

 し

 

懐かしい道を



武蔵小杉  法政通り



この桜並木の先に 10年前住んでいました

 






そして 帰りに立ち寄ったところは

 





  目黒五十番


母さんの好きな 点心のお店


神楽坂五十番も 夏ころ? ブログに登場しましたね


同じ感じの肉まん

お店の方にお聞きしましたら 親戚筋だそうで

「でも 目黒五十番のほうが先なんですよ」 と 話していました


HPで 10月に 武蔵小杉店Openの文字を


いとこにお礼で送ろうと思い 立ち寄りましたら  





16時~ です    の文字 


後50分

再び


今度は 田園調布の富沢に じょうよ饅頭の粉を買いに


まだ30分~ あります


普通ですと 駅の上でも見て 時間をつぶすのですが


ちょっと訳あって


一度お家へ


荷物を置いて 再び


また武蔵小杉へ



16時も過ぎましたし お店は多分やっているはず



 

  

 




やっていましたよ!

 
人手が足りず いったんお休みだったそうです
(只今 ラゾーナ川崎に出店中)

いとこに送る手配をし


帰りに 大好きなスーパー  大野屋 により

 




珍しい食材をいくつか買って 春の待つ本宅へ帰ったのが17時30分



それから



今日も あっちこっちに行った母さんでした




届きました  島崎酒造の

2011-12-19 | 食べ物

 

今日も良いお天気

始発父さんを送り出し ずっと


春ちゃんは 本宅に行きたいけど 母さんまだ行けそうになく


その理由は 午前着で来るはずのクロニャンさん待ち

代引き


11時になっても来ません


春ちゃんは 良い子でずっとハウスで




でも 


目は スネテいました


いくら待っても来ない


仕方がないので 春ちゃん連れて本宅へ



春ちゃん 朝ご飯を食べ お薬飲んで  直ぐこちらへ

ところが お昼になっても来ないクロニャン


ま~ 春ちゃんのお散歩がすんだので いつ来ても

母さんはずっとお家でなので


春ちゃんは いろんなところでお昼寝していましたよ







そして やっと来た クロニャン

 

今日届きましたのは


先日注文しました物

それは 1月になりませんと発送できない  とお返事いただきましたが

急遽 送る事が可能になったと


それは


酒  粕


先日 父さんが


「ね~ お正月に わさび漬け作るの?」 と

わさび漬けは 毎年作りますが 昨年は ふと思い 30日に


31日に仕上がり お正月に わが家にしては 高級なかまぼこに 挟んで

かまぼこって 3000円以上すると美味しい

あの 数百円の 赤や白の蒲鉾とぜんぜん違います

お正月だけの プチ贅沢


それをまた食べたいと言い始めた父さん

酒粕は 色々使った事のある母さん


今まで使った事のあるものは



菊姫  田酒  雪中梅  越乃寒梅  八海山  
水芭蕉(大吟醸  川場の 酒蔵に買いに行きました)    ・・・

有名どこのお酒の酒粕はいろいろ使ってみました


今年はどうしよう~

 

欲しいとふと脳裏に浮かんだのが


母さんの好きなお酒    
石川県 松浦酒造 獅子の里  の酒粕が良いな~ と


調べましたら 無さそうな・・・

もう一つ浮かんだのが 先日書きました    島崎酒造 東力士


HPを見ましたら 酒粕は出ている様子

ただ HPでは 載っていないので 問い合わせてみましたら


普通の酒粕は 発送可能


吟醸酒は 年明け予定

とお返事

じゃ~ 年明けに吟醸酒の酒粕を送ってもらうように手配し

お正月は 近場で買って  と思っておりました



  急遽 吟醸酒の酒粕の発送が可能になりましたので  と


本日届きました 


ついでに 父さんに

 

 



 
大吟醸本生 吟


豊潤な果実香をそのままに。すっきりフレッシュな生酒

720ml   アルコール度数/15.7% 
 精米歩合/50%    日本酒度/5
原料米/美山錦

こちらも1本買いました





酒粕

まだ味見をしていませんが  香りがものすごく良いですよ~


きっと 美味しいわさび漬けができると思います


後は 山葵を買って


楽しみです

 


安納芋で

2011-12-18 | 食べ物

 


今日は 10時30分~


父さんは8時前のお仕事

春ちゃんは本宅にお願いしましたので 余裕のある朝でした


父さん送り出し お教室の準備の前に


恒例  黒豆の支度を


正月らしいものを一つでも


黒豆は 25日過ぎ頃~ 作り始めますが 今年は ちょっとずつ作ろうと


まずは 作る数日前に作らないといけない物


それは  錆びたもの


錆びたくぎ などを探して入れるのですが 


そんなもの無いでしょう~ 今の世の中

昔と違い 釘は錆びない素材が多いしね


母さんちは 毎年書いていますが こちらを使っています






ボーンスター


鉄素材の 金たわし


洗剤のついている物もありますので  御注意を


こちらに水を含ませ 数日


いい具合に錆が出てきます

 

このやり方は 

母さんが美味しいと思ってずっと習いに行っていた お店の板長さんから教わりました


黒豆は 錆びたものを入れませんと黒く仕上がりません

絶対必要なもの


今日から数日放置して 錆びさせて  黒豆を煮ようと思います


その様子はまた追って 



10時前に準備も整い

10時30分~


全部で7品

 

作るだけでも2時間~かかりますね






美味しくできました


14時過ぎに春ちゃんを迎えに本宅へ


ばあちゃんから苦情が


「まったく~  胸から上にお布団無かった!  寒くて寒くて 風邪ひいたの」 と 怒っていました


犯人は  あの白い物体

本宅では ばあちゃんの布団の上で

寒くなるとお布団の中に入りますが 昨日は入らず 上で

それも ど真ん中に  お布団に対し真横に

いくらばあちゃん小さいとはいえ

お布団の真ん中から上で


上半身は出てしまいますね


春を動かそうとしても  お布団を引っ張ろうとしても


無理


ばあちゃんには



上手に寝てくれると良いのですが 本宅に行くと ダメダメ春ちゃんです

寝るときは


それ以外は 2人を守ろうとするらしく  何か音がすると   突撃


緊張しているのでしょう~

 

母さんちに来ると  先ずは  します

 

 





母さんちは安心できるのね

 

 

春ちゃんが来てからは ケーキ作り


ここ数日 2台のお誕生ケーキのご注文


美味しそうな 安納芋 を買いましたので それを使って

 






自然の甘さで ワンちゃんも大喜びでしょ~

 


来週の日曜日まで 毎日色々作る母さんです





 


今日は簡単に

2011-12-17 | 食べ物

 

 

今日はお出かけだった母さん


そこで飲んだ


ほんの少ししか飲みませんでしたが 帰りの電車でちょっとムカムカ

ゾクゾクもして


帰りは 横浜下車で買い物のつもりでしたが そのまま蒲田まで

少し良くなり 明日の材料を買って さ~帰りましょう~  と思ったところで

お友達にばったり


何か飲むと少し楽になりそうでしたので お茶にお付き合いしてもらいました


おかげさまで  ムカムカ 落ち着きました



春の待つ本宅へ行きましたのが17時過ぎ



あちらで魚だけ頂き 晩御飯終了


春ちゃんは 母さんとこちらに!と思っていたのに・・・


今夜は 本宅泊まり


それを理解した春ちゃんは 玄関で



母さんは帰ってきてから 明日の準備


明日は自宅教室

お正月料理


またお赤飯



今夜のうちにささげ豆をにて もち米に煮汁を





煮汁は 熱いうちにお玉ですくい落して

 





先日のお教室で それをお見せするのを忘れた母さんです





と言う事で 今日は明日がありますので 簡単に


昨日のお昼のお話を


昨日は  ロトを買いに行くと  父さん


そうそう 本宅のばあちゃんは2週連続で当選


今まで一度も当たらなかった ロト6

たかか1000円×2 ですが  喜んでいました



父さんが買いに行くお店は ラゾーナ川崎


丁度お昼に到着



朝ご飯を食べてそう時間がたっていないので お腹が空いていませんでしたが 

お昼を食べると言い始めた父さん

珍しいでしょう~

外食嫌がるのに


それには訳があって


只今父さんお腹の薬を


お薬飲むためにご飯が食べたいんです

大した薬じゃ~ないのに

真面目な父さんですので


お昼・・・

丁度お昼時なのでどこも並んでいます


唯一空いていたのが


ジンギスカンのお店

母さん そこでも良いかな~ と


父さんは  ×


でも どこも混んでいるので しぶしぶ



量もそう多くなく 

 





父さんに焼いてもらいました


父さん 北海道でジンギスカンを食べましたから 母さんより詳しい

 





お味のほうは


美味しかったです


父さんも 渋々でしたが  意外と美味しくて  喜んでいました


母さんの中のジンギスカンって

M牧場とか ああ言った所の  臭いの強い  そして ゴムの様な  


そのイメージしかないので


もっとお肉の量が多かったら良かったです



そして 北海道で人気の ラーメンサラダ・・・  の文字に心惹かれ

それも注文しましたが

味は ゴマダレ  想像通りの味でした

ただ 麺が・・・ 

半生麺の数か月常温で保存OKみたいな感じで  ちょっと残念な麺でした 

 

 

 

今日はこの辺で失礼いたします