今日はつまらない話

2020-03-21 | 人と犬  病気 怪我 の事

 

今日は始発出勤の父さん  お弁当2個

 

前は3時50分起床

 

だったけど 運動するから20分早く

 

3時半起床 

 

これはきっと この仕事を辞めるまで続くのだろうと

 

おもいます 

 

母さん予定が無ければいいのですが(父さんみたいに 中休みに寝るとかできるでしょ~)

 

そんな日ばかりじゃないから 寝不足が続いて ヘトヘトになっていくのですよ

 

ちょっと生活スタイルを変えないと身が持たないかもね

 

父さん送り出し 今日はお出かけなので 

 

寝ないで  洗濯3回転  レシピ書いて お風呂に入って

 

お出かけ

 

帰りに本宅に寄って 渡すものがあって

 

帰ってきたのは17時ころでした

 

 

そして 家に帰ったら  ばあちゃん2号から電話が入っていた 

 

電話をしたら

 

じいちゃん2号が脱走したって話 

 

術後の傷の洗浄が上手くできないといけないから 

 

傷が治るまで ヘルパーさんが週1できているのですが

 

それが嫌で  家から脱走したそうだ 

 

じいちゃん2号は 痴呆?も少し入っている気もするけど ア・ペ?・・  微妙なところ

 

父さんと母さん以外は ア・・ だろうと言う事は気が付いていない

 

というか そんな事知らないと思う

 

じいちゃん2号の兄弟の中で 同じようなになった兄弟は結構いて

 

ご家族の皆様が大変苦労された・・・ って話は 耳にしていましたよ

 

 

ま~ どうなるかは??

 

今年は本当にどういう年なのでしょうね 

 

 

ばあちゃんに電話で教えたら

 

ゲラゲラ笑って  そりゃ~いいわ! って

 

他人事よ~

 

 

我が家コロちゃんどころじゃないのです

 

 

 


いつもより少ないよ ぼた餅

2020-03-20 | 母さんの手づくりorレシピ

 

 

今日はお仕事なんとか休でお休みだった父さん

 

母さんは 

 

今日も 丼のもに 丼 でした

 

 

がおわり 買い物へ 

 

 

急いでもち米炊いて

 

ぼた餅作り開始したのが15時過ぎ

 

 

   

 

水曜日に第1回目を作っちゃったから 今回は少な目でしたよ

 

 

 

 

完成し 本宅に届けて

 

 

後片付けして

 

晩御飯

 

ばあちゃん 調子が悪いので 晩御飯はここにしました

 

 

母さんは 簡単に晩御飯

 

 

 

 

野菜と 冷凍してある水餃子

 

晩御飯終了です

 

明日から1週間が始まる我が家です


やっとじゃが芋植えに ほっとけ畑へ

2020-03-19 | マイファーム

    

 

 

お願いだから 今日は 自然に目が覚めるまで寝かせて~ と 昨夜父さんに 

 

 

そうじゃないと 早いお出かけの予定が無い休みの日なのに目覚ましセットしたり 

 

起きて寝室出る時 母さんのベットにぶつかって 目が覚めちゃったり

 

 

今日は自然に目が覚め時計を見たら 8時45分

 

あ~ 寝たな~ と 初めて実感

 

 

そうだよね~ 春が来てから  春がいなくなってからも

 

こんな感じに起きた事ってないかもしれない

 

父さんに起こされなくても 部屋が明るくなると自然に目が覚めることも多いしね

 

今日はよっぽど疲れていたんだと思いますよ

 

 

父さんはとっくに起きていて  すでに   ゲームやってた

 

そんなにゲームは面白いのかね??   母さんには 全く分かりません 

 

ゲームなんかなくても生きていけるよ

 

旅先にまで  持っていく父さんが不思議でたまりません!

 

海外にまでよ

 

 

旅用に小さいがあるのです

 

 

使い物にならないけどね

 

 

 

起きたら  と騒ぐ父さん

 

ご飯作って 

 

 

さ~ 今日は畑に行きますよ

 

今年に入って 1回しか行けてないかも

 

本当に 2020年は 1月 2月 は色々あってね

 

3月も コロちゃんで世の中静かなのに 結構色々予定がある母さん

 

そうそう ばあちゃんの調子も ものすごく悪いから それも気にかかるしね

 

今年はいったい何なんでしょう?

 

昨日で作る物すべて終わって

 

今日はゆっくり起きて 畑へ 

 

 

遅め出発

 

 

予定では 田園調布の富沢行って ケーキの箱買って

 

第3京浜で畑へ

 

 

富沢にもう少し到着~ のころ 父さんが・・

 

あのさ~じゃが芋もってきた  って 

 

そうだよ~~ 今日の一番の目的は じゃが芋を植える

 

それを持たなくてどうするの!

 

富沢で買い物をすませ 急いで

 

 

結局 いつもの一般道で畑へ行きました

 

 

なんだか 道が混んでたね~

 

 

1時間ほどで到着

 

久しぶり~

 

 

まだどの畑も閑散としているね~

 

 

 

どうなってるのかな?  苗たちは

 

 

 

キヌ?  スナップ?  種から育ててるのが 天井に着いちゃってるじゃん~~ 

 

 

空豆は 成長点は元気なのに  丈が短いの 

 

なんでだろう?

 

奥の人の空豆は 母さんちの倍以上の長さ

 

そして 収穫できずにいた キャベツと白菜

 

 

 

食べられるのかな??

 

 

では じゃが芋を植えます

 

 

 

 

 

 

ちょっと蕪間が狭いけど ま~ 良いことに 

 

2種類植えます

 

あと 芽かきしなくちゃね~ 

 

そのころ行けるかしら?

 

 

 

 

じゃが芋終了

 

 

 

 

 

玉ネギも 霜にやられずに済んだけど

 

なんか~ 成長が遅い

 

1か所に2本植えたところもあったから

 

ダメもとで 空いているところに植えてみた  あと雑草も抜いて

 

    

 

 

キヌ?スナップ?  支柱を立てて

 

 

 

 

苦瓜と違って つかまるのが下手なの

 

紐で数か所固定

 

 

あとは 少し皆さんに肥料をあげたり

 

 

空豆のところに穴をあけて 風通しを良くしてきました

 

 

 

スティックも収穫

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間ちょっといたかしらね

 

 

 

結構日に焼けた感もあるし 疲れた

 

  

 

 

 

帰りにJAよって お気に入りのお茶買って

 

 

 

 

家の近所のスーパーで買い物して

 

家に帰ったら ワンこパン梱包  クロニャン

 

 

帰ってきて 

 

 

晩御飯の支度

 

ところがね 

 

今日ばあちゃんまた調子が悪くて なかなか家に来ないから

 

父さんにどこかにいるから見にいってもらったら

 

母さんちに来る途中で 座っていたんだって

 

足もダメだから 3回は休んで我が家に来るばあちゃんだけど

 

 

今日は 心臓がダメだったらしい

 

 

今年に入り どうも調子が悪いようです


 

そのまま父さんにばあちゃんを家まで送ってもらい

 

晩御飯はここで食べた本日でした

 

 

 

 

 


先ずはぼた餅からスタート

2020-03-18 | 母さんの手づくりorレシピ

 

 

今日からお休みの父さん

 

 

昨夜は  が終わったのは0時過ぎ  

 

ヘトヘトでした

 

父さんの帰りも遅くてね

 

23時頃の帰るコールがあったとき

 

「今 ばあちゃんたちが帰ったよ」

 

「え~ なんで こんなに遅くまで! 大丈夫なの?あ 早く帰してあげたほうが良いよ」 って

 

母さんは餡子を練って 

 

 

父さんは何時に寝たんだろう?

 

 

朝はゆっくり ってわけにはいかなかった 

 

 

父さん 今日は

 

親孝行の日~ 

 

8時前に家を出るって

 

父さんは6時に起きると言ってた

 

 

母さん無理よ~

 

眠いもん

 

 

でも 目覚ましの音で起こされ

 

父さんは さっさと起きて 運動してた

 

母さんはなかなか蒲団から出られなくて

 

 

7時まで寝かして~ って

 

いったけど・・・ 

 

 

思い出したよ

 

 

ぼた餅作るんだった

 

 

川向こうに持って行ってもらわなくちゃ~ 

 

 

慌てて起きて

 

 

もち米はタイマーセットしてあったけど

 

セットになってなくて  

 

急いで もち米たいて  半殺し~

 

 

今日は忙しいから 1合炊いて 川向こう分だけ作ることにしてたの

 

 

1合のもち米で

 

 

 

 

7個できました

 

 

冷まして 容器に入れて

 

 

川向こうに仮住まいの伯父さん達へのお供え物セットを準備して

父さんに持たせました

 

 

 

 
父さんは7時45分に  

 

そして母さんはスタートよ

 

 

 

 

予定では 今日もパンを焼く予定だったけど

 

 

昨日頑張って 84個焼いて 包装までできた

 

ばあちゃんたちも手伝ってくれた

 

 

朝起きて思ったよ

 

昨日仕上げて置いてよかった~って

 

 

今日も色々作るから

 

 

 

 

 

ぼた餅の次は チョコレートシフォンケーキ

 

大人の味かな~

 

前 小学校の入学式のお祝いに作ったら

 

子どもにはあまり甘くなくて 好まれなかったの

 

ビターチョコレート使うからね

 

 

これは ウイスキーと合うと思うよ 

 

 

焼きあがり 

 

ウイークエンド作り開始

 

 

 

 

2回に分けて作りました

 

父さん帰ってきて

 

ばあちゃん2号のお家の近くのドラッグストア

 

トイレットペーパー買うのに行列できてたって~

 

なんで~ 大丈夫 というのに 並ぶのかね??

 

どこかで 変な噂が流れているのかな?

 

 

そして お次は

 

タルト

 

 

ナッツ焼いて ドライフルーツ下ごしらえして

 

キャラメル作って

 

 

タルト生地は 前もって作っておきました

 

 

そして ウイークエンドのケーキも焼き上がり

 

 

熱いうちに アプリコットジャムぬって

 

 

冷まして

 

アイシングを

 

 

 

 

 

アイシングが乾いたら ラッピング

 

 

この後 眠くて 1時間半くらい仮眠しようと思って ベットに入ったけど

 

寝られなくて

 

 

そうそう そのころ 父さんは歯医者さん

 

 

父さん帰ってきて 母さんも寝るの諦め

 

 

晩御飯の支度

 

今日は おみそ汁とご飯だけ準備

 

おかずはおばちゃんにお願い

 

 

18時に老人たちが来て 

 

 

  したあと

 

チョコレートシフォンケーキのデコレーション開始

 

 

22頃まで

 

 

 

今日は朝から甘い物を作る1日でした

 

 


さ~ まだ起きてるよ~

2020-03-17 | 食べ物

 

 

 

今日も午後出勤の父さん

 

いつものパタ~ンよ 

 

母さんはやっぱり起きて待ったから 寝たのは深夜

 

目覚ましは7時セットの父さん

 

父さんは起きましたが 母さん なかなか起きれなくて 

 

でも 早く飯食って・・・  って 

 

 

頑張って起きて ご飯支度しながら 小豆を

 

明日は父さん親孝行

 

ちょっと早いけど 伯父さん達にお供えのぼた餅を少しだけ作らなくちゃ

 

 

 

しぶ切して 砂糖を入れて  いったん火を止め 

 

 

父さんは9時ちょいに 

 

 

13時半に起きるって

 

母さんは 10時前に  

 

 

なんと! さんざん ここ数日富沢行ったのに(土曜日 昨日も)

 

パンに入れるチーズ ストックが無かった

 

あと やっぱり生地に入れるオイル オリーブオイルじゃないほうが良いな~っておもってね

 

田園調布の富沢へ

 

 

買い物済ませ まだ時間が大丈夫そうだから

 

日吉東急へ

 

 

昨日と同じじゃん~

 

日吉東急で お菓子かって

 

 

 

13時20分に家に到着

 

 

まだ父さん寝てた

 

 

急いで昼ごはんの支度

 

間もなく起きてきて

 

            

 

 

父さんの昼ごはんはね

 

昨日 田園調布のプレッセに遅くに行ったら

 

いいお刺身が半額~~ 

 

まともの値段じゃ~ 手が出ない 田園調布プレッセのお刺身

 

半額だったら ま~ 頑張って買っちゃおう~ 

 

お昼御飯はづけ丼

 

ばあちゃんたちも お刺身よ~(晩御飯で)

 

 

 

 

 

 

 

美味しかったそうです

 

あたり前よね~

 

 

やっと仕事に行った

 

 

さ~ 頑張る時間

 

 

先ずは タルトの生地作り

 

 

 

 

 

 

 

これに入れるオイル

 

 

今回 こんなの見つけた

 

 

 

 

生地を焼いて

 

 

16時頃~  パン作り開始

 

 

予定では 今日  明日  明後日

 

3日間かけて焼く予定

 

 

でしたが

 

 

ばあちゃんたちが18時頃きて  色々手伝ってもらえたから

 

 

3日間で作る予定を

 

23時までかかって終わらせることが出来ました

 

 

これから 明日持たせる ぼた餅のあんこを練ります

 

 

明日は早起きして 少しだけぼた餅作って

 

 

の予定

 

 

そのあとは お菓子つくりを2日間

 

 

美味しくできますように