今日は公休日の父さん
予定では 日の出とともに畑に行って でしたが
母さん23時頃寝て 3時前に目が覚めちゃって
気になっていた 白菜漬け
昨日ばあちゃんに味見をしてもらったら
もう少しでいいんじゃない って
早起きしたから 小さい樽に移し替えました
写真で見てもわかるけど 少しプクプクしてきたでしょう~
そろそろ発酵スタートかな~
白カビが表面をうっすら覆い始めたころが美味しのよね~
香りも少し発酵の香りがしてきた
でもね 母さんと マンションでしょ~
発酵し始めると早いの!
これから気をつけないとね
父さんは5時前に起きてきて
なだか眠くなってきて 畑に行くのはやめました
寝ていないせいか 9時頃睡魔が
2時間ほど寝て 後は家事をして
父さんは13時過ぎに川向こう
お漬物と おからを持たせて
今日は じ2号のペースメーカー外来の日
検査は15時~ その前に レントゲン 心電図
1時間前くらいにN・大に入るって
いつもだと 何時間待たされるか? 何時に終わるか? 検討が付かない N・大
今日はペースメーカーの電池の量を診る検査だから 早く終わるだろうと
ばあちゃんの病院だとね
呼ばれるとね 主治医と 助手のドクター ペースメーカーのメーカーさん 数名がいて
で調べて その場で 主治医のお話を聞いて 終了~~
数分で終わりよ
なんだけど じ2号の大学病院は
呼ばれて 電池の寿命をみて
一旦外に出て
また呼ばれて 主治医のお話
なんだって
なんだか手際が悪いと言うか
なんでも スムーズにいかない病院
この違いは何なんだろう と 父さんいつも怒って帰ってきます
ひどいときは 朝一で行って 10時の予約が 16時頃になったこともあります
この前も 地方から 新幹線で来ている患者さんが
何時間も待たされ まだ呼ばれなくて 帰りの新幹線に乗れないって訴えていたそうです
予約の意味ないじゃん~
いつも じ2号の病院に行くときは
かったるいな~ と いう父さんです
母さん今日はのんびりDayでした