第3弾 吉田うどん旅 その8 さ~チェックアウト後は

2022-04-05 | 吉田うどん巡り旅

 

今日も早起き父さんの日でした

 

お弁当1個 いつもの朝でした

 

父さんの朝ご飯は PIZZA

 

ここ数日 晩御飯食べちゃってます

 

野菜だけにしようと思っても 晩御飯の時間が早くできる時はちょっと食べちゃいます

 

昨日は予定通りのんびりしたので 午後は晩御飯作りを15時スタート

 

二の岡ハムのベーコンあるし 粉あるし 冷凍してある作り置きトマトソースが2袋あるし

 

PIZZAに決定!

 

お買い物は家を出たくないから 東急のネットをみたら

15時半~17時半が空いてるよ~~

 

東急ストアのネット利用 配達の人感じが良いし

丁寧だし 我が家はネット購入は東急ストア

ちょっと良いものが欲しい時は 田園調布プレッセ と使い分けています

 

チーズと今夜の野菜を買って

 

配達が16時ちょいにきたので 良かった

 

粉どれくらい捏ねようかな~~

 

ソース使い切りたい

 

先ずは粉500gで生地作り

 

 

 

粉が残り少しだから 全部使っちゃえ~~

 

残りは500g弱でした

 

合計約1キロで生地作って

 

 

生地は2回に分けて作って

 

ソースぬって 

 

二の岡ハムのベーコンのせて

 

 

 

チーズは2種類

 

 

 

この前珍しいから買ってみた 豆乳とココナッツのチーズ でも作りました

 

 

 

 

 

左が豆乳とココナッツチーズ                  右は普通のピザ用チーズ

 

焼きあがる頃 父さん帰宅

 

「すごいね~ 何枚作ったの?」って 

 

全部で9枚

 

 

焼きあがる頃 ばあちゃんたちが

 

強い雨だったけど

 

PIZZAが食べたいから頑張ってきた  って

 

ずっと食べたいって話してたからね~

 

後話しているのは 肉まん

 

ではピザで晩御飯

 

そうそう 土曜日収穫のリーフレタスも食べなくちゃ!って 思ったから

 

PIZZAが良いかな~って 思った

 

 

 

 

2種類の晩御飯では 4枚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残りは ばあちゃんに3枚お土産

 

2枚は母さんち用

 

今朝のご飯で 父さん1枚

 

1枚は冷凍しました

 

 

久しぶりに美味しかった晩御飯でした

 

今日の母さんは

 

午前中 マンションがちょっと断水

 

父さん送り出し 6時過ぎたら洗濯開始

 

午前中 ミートソースの材料買いに 

 

午後は 庭のセリがものすごいことになっているから

 

天麩羅あげて

 

あとは レシピ作って 

 

でした

 

そうだ! 昨日も2回地震があったね

 

また例の場所

 

数日前 あ~ また地震雲だ~ って 空を見たけど 本当にきちゃった

 

とにかく頻繁

 

気を付けないとね

 

では 吉田うどん旅の続きをちょっとだけ

 

 

朝は5時頃目を覚ました父さんだったかな

 

4時ではなかったと思う

 

 

夜が明けてきて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6時半頃だったかな  父さん朝風呂へ

 

 

 

 

母さんは7時過ぎに朝風呂へ

 

そのころ行くと空いているからね~

 

 

お風呂かが戻り

 

軽く

 

 

何食べたか忘れちゃった

 

果物と珈琲だったかも

 

 

さてチェックアウトは何時にしましょう

 

前回は 急きょ小田原のウナへ行こう!って

 

早め出発

 

今回は 昼御飯のお店は決めていたから 10時ちょいに御殿場につくように出発

 

9時ちょい前だったかな チェックアウト

 

 

 

 

 

 

 

いい天気~~

 

 

御殿場到着 少し時間があるから JAさっと見て

 

 

 

 

 

 

 

 

目的地へ

 

 

この続きは明日かな


第3弾 吉田うどん旅 その7 晩御飯のつまみを買ってお宿へ

2022-04-04 | 吉田うどん巡り旅

 今日も寒いね~

 

 

今日から1週間がスタートね

 

やっぱり早起き父さん お弁当1個

 

昨夜はさすがに疲れてしまい(目が疲れた) 

美味しい晩御飯を済ませ(我が家流すき焼き 畑で収穫した春菊があるから)

ばあちゃんたちが帰ってすぐに 

 

7時に寝ちゃいました 

 

変な夢見てたな~

習い事の夢で 先生が楽天サイトで生徒募集を始めたんだけど

来月は 新しいMENUが4つも出てて

 

どうしよう~ 全部取りたいけど 月に4回も同じところに行くのもな~~

 

悩んで悩んで 3つポチッと  した夢を見ました 

 

MENUはなぜだか全部中華麺を使ったもの

 

中国料理の先生じゃないのに・・

とっても変な夢でした

 

数年前までは 月に何カ所もってたけど

 

ここ数年は 1∼2か所位に

 

行って楽しい家庭料理は コロナでずっと開催していないし

 

また今年から新しいところに行きたいと思ってるけど

 

なんだか老人達に色々出てきちゃったし

 

自分の身体も疲れやすくなったし

 

このコロナで止まってしまった3年間はとても大きいかもしれないね

 

 

 

今日は昨日の事書いちゃおうと思ったけど

 

やっぱり 吉田うどん旅を終わられないと どんどんたまっちゃうから

 

吉田うどんをここ数日で終われせ用と思います

 

3軒目 麺許皆伝 に行って

 

もう~ 限界

 

そろそろお時間も良いので お宿の方へ向かいましょう 

 

お宿はいつもとお無し 山中湖

 

 

途中 晩御飯用のつまみを買いに 行ったことが無いスーパーへ

 

あっ その前に ワインを買いに ワインやさんに寄りました

 

 

河口湖ワイン館

 

ここに 欲しかった塩山にあるワイナリーのワインを発見!

ロゼ2本と 白1本購入

 

 

 

そしてつまみを買いに

 

 

 

綿半スーパーセンター

 

海の物を扱うようになったって

 

山梨で海の物は別にいらないけど 

 

手作りのお惣菜なんかが色々あるらしいの

 

 

こちらでサラダを買って

 

 

いつもだと 宿に向かう時に 忍野八海付近で 饂飩を買って

 

 

だけど 今回は 冷凍ストックあるし 麺は買いませんでした

 

 

15時過ぎにお宿到着

 

 

チェックインのところが混んでたよ! 

 

 

なんでも このホテルのサウナが サウナ界で有名なんだって

 

この時も 日帰り温泉利用のお客さんも並んでた

 

 

お部屋は 初めてのタイプのお部屋でした

 

 

 

 

 

 

 

 

こじんまりしたお部屋だった

 

 

お風呂に入って

 

 

お腹が減ってないけど とりあえず 晩御飯

 

 

いつものように サラダと 道の駅都留のお寿司と ワイン

 

 

ワインはいつも家から持っていく

 

 

今回も たまっている 98WINES

 

古いの飲んじゃわないとね~

 

この98も塩山にあるの

 

今度 父さんのいとこに連れて行ってもらう事にしているけど

なかなか行けないよ~   コロナでね~

 

観光地は良いけど  住宅地に東京ナンバーの車は まだまだ抵抗あるみたい 田舎は 

 

 

 

 

 

 

 

 

早寝が習慣になっている我が家

 

 

旅に行っても 20時過ぎると眠くなる 

 

 

この日も早々

 

 

 

この続きは 2~3回で終わるかな

 

 


無事に終わりほっとしました

2022-04-03 | 飼い主お出かけ

    ?? 

 

今日は父さんお休みの日

 

母さんは出張料理教室の日

 

今日の準備で ここ数日買い出しの日々

 

そして 今日の皆さんは

 

下は 3歳から 上は高校生

 

プラス お母さん お父さん

 

あとはスタッフの皆さんで

 

35名? 37名?

 

会場は 今回は借りられる時間が短いらしい 

 

どこまで準備すればいいか?

 

昨夜は

果物も下ごしらえしたほうがいいかも

って 

 

寝る前に 葡萄をホタテの力くんで洗浄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝は 7時頃のお迎えなので

 

4時起きして 傷みやすい苺のヘタ取り小分け

 

 

忘れ物ないように準備万端で

 

今日のことは後程します

 

 

 

無事 時間内で終わることができ

 

安心しました

 

 

明日は 1日休息日にします


第3弾 吉田うどん旅 その6 頑張って3軒目 麺許皆伝

2022-04-02 | 吉田うどん巡り旅

 

 

今日は父さんお休みの日

 

そうそう 昨日は1週間ぶりくらいかな?

ばあちゃんたちが来ました

 

心臓の調子が悪かったのと ちょっと大工さんが入っていたのとで

来ていませんでした

 

心臓の方は 5月の診察を4月に変更

 

来週連れて行きます

 

気温の変化が大きいのと ばあちゃんちの部落でちょっと色々あって

 

そのストレスが重なったと思います

 

 

 

今日はさっと畑へ 

 

茎ブロッコリーとレタス収穫しなくちゃ

 

 

帰りに最後の買い出し

 

いよいよ明日は

 

美味しくできると良いな~

 

 

では今日も吉田うどん話

 

2軒めは白須うどん

 

父さんは もう無理! って

 

母さんは何となく もう少し食べられそう

 

行きたくない父さんを説得し  もう1軒だけ

 

どこにしようかな~~

 

麺許皆伝 に決めました

 

白須うどんから結構近いって

 

 

10分くらいかかったかな

 

あっという間に到着

 

 

 

このお店も人気店

 

今回行った中で 一番並んでたね

 

 

出も饂飩は回転が速いから

 

 

 

 

 

このお店でも手番MENUの 汁に入ったのと 付けて食べるの

 

 

 

 

 

 

つけ麺

 

 

 

 

 

荻窪程こしはない

 

お汁はお味噌入ってるね

 

 

でねっ 父さんと2人で思ったことが同じだったの

 

 

お汁飲んで  

 

あれ? 何かに似てる

 

思ったことは同じだったの

 

浅利のお味噌汁みたい  って

 

 

 

 

 

 

 

美味しいからお腹いっぱいでもスルする食べてたら

 

 

父さんが珍しく

 

もう入らないから食べて!  って 

 

1/3位母さんに食べてって 

 

1人分だったら頑張って食べられるけど 父さんの分も~~~ 

 

残すのはもったいないから

 

頑張って食べました   

 

 

これは~さすがに来たよ! 

 

お腹いっぱいを通り越しちゃった

 

少し量の少ないのがあると良いね~

 

 

ちなみに 渡辺うどんにはあるのよ  小 って言うのが

 

それは~さすがに少なすぎるけどね

 

普通よりちょっと少ないのがあると 3~4軒行けるのにね

 

 

今回は3軒で終了

 

と言うより これからも3軒が限界かも

 

 

今回の吉田うどん食べ歩きはここで終わり

 

14時まで1時間弱あるから あと2軒は周れそうだけどね

 

 

次はどこに行こうかな~

 

絶対に 荻窪は行くから

 

新たな2軒 今から探そう 

 


第3弾 吉田うどん旅 その5 2軒目は 白須うどん

2022-04-01 | 吉田うどん巡り旅

    寒かったね

 

今日も早起き父さん

 

お弁当1個

 

今週はずっと早起き父さん

 

それなのに それなのに

 

昨日は熟睡中 地震で目が覚め

 

間もなくリビングの父さんの携帯から あの嫌な音

 

なぜか母さんの携帯はならない

 

大田区震度3

 

震源地は 花見川

 

あのへんの東京湾に確かプレートがあるんだよね~

 

大地震が起きると言われている場所 

 

いつかあのあたりに来るだろうな~ って 思っているけど

めったにあそこが揺れた は無い東京湾かな

 

多分ね

 

やっぱり 近くなってきたのかな~

 

この前の大きな地震以来 そのまま逃げてもいいい感じの室内着を着て寝ている母さんです

 

知り合いの方は 洋服に近い感じの 綿のものを着て寝てるって

 

あと 足元に 直ぐ履ける運動靴を置こうって話しているけど

まだ買っていない

 

そろそろ買わなくちゃね

 

月曜日に表参道で地震雲見たけど やっぱり来たな~って思った昨夜でした

 

今日も見たよ この前見たような雲

 

そして 朝早いから 

 

熟睡中

 

また起きちゃった

 

深夜のトイレを流す音で

 

多分 2時過ぎだな~

 

夜間尿だ~~

 

朝起きて父さんに またどこかのトイレの流す音で起きたよ!

夜間尿だ~

 

って 言ったら

 

その頃寝るんじゃないの? って

 

そうかな?

 

前は そこから数回トイレを流す音が明け方まで

 

とにかく 静かになると そう言う音が聞こえるんだよね~

 

日中は気にならないけど

 

今日も寝不足の日となりました 

 

今日の母さんは 川崎に材料の買い出し

 

重くなるから覚悟してお出かけしました

 

やっぱり荷物が重くて 蒲田でも買い物したかったけど

一回お家に帰って

 

また蒲田へ  

 

蒲田で野菜を買って

 

なんとな~く お腹が減ったから

 

ご褒美ランチ

 

 

何食べようかな~

それとも 鳥久でお弁当買おうかな~

 

でも 東口に行くのめんどくさい

 

 

久しぶりに釜めしにしました

 

 

 

梅Q の釜めし

 

 

 

 

 

 

 

母さん家はね 釜めしはこのお店じゃなかったの


昔 西口に美味しいお店があったのよ

 

お昼食べてお家へ帰って

 

晩御飯の支度と日曜日の準備

 

そんな1日でした

 

では 今日は吉田うどんの続き

 

 

この前は 大好きな 1軒め 大好きな都留にある 荻窪うどん食べて 都留の道の駅行って

 

まででしたね

 

2軒目は 行ったことが無いお店に

 

決め手は

 

山梨の観光地を探していたら

吉田にある不動産会社のブログを見つけ

 

そのお店の人たちが  白須うどん に何回も行っているのをみて

 

白須うどん って調べたら

 

こちらも人気店みたい

 

じゃ~ 今回は白須うどんへ  

 

こちらは吉田うどんが沢山ある地域にあります

 

お昼ちょい前到着

 

お昼過ぎちゃったら混むから いいタイミング

 

 

 

 

お店を新しくしたらしい 白須うどん  山梨県富士吉田市上吉田3296-1 定休日は日曜日

 

手前の駐車場に入れちゃった  

 

綺麗なお店ね~

 

 

 

 

 

ここでも 定番MENUを注文

 

食べ比べできるからね

 

肉うどんの 汁に入ったのと つけ麺タイプ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは スープにお味噌入っていないのね

 

飲んだ瞬間 母さんが作るお汁に似ている~~って思いました 

 

 

 

すり種もお店によって違うの

 

 

こちらはしっとりタイプ

 

 

なかなか美味しかったです 

 

 

 

もうお腹いっぱい

 

父さんはもう次はいいって言ったけど

 

 

まだ14時まで2時間弱ある

 

食べられたら あと2~3軒は行ける時間よ~~

 

 

この続きは後程