今年から新体制となった上州漁協松井田支部・・・役員(理事、総代、監視)の人数が激減して、すったもんだも有ったけど漸くエンジンが掛かったかな(笑)
昨日の作業で、今日のアユ稚魚放流(500kg)に向けてカワウ除けの糸張りが完了した!
昨日は7人の参加で中瀬大橋から碓氷製糸まで・・・私たち3人は碓氷製糸から下りながら作業をした!
リール竿を持っているのは両岸に分かれて、キャスティングしてカワウ糸を通して張っていくやり方なのだよ!
晴天で暑い日だったので少し草臥れたね・・・
あまぬまの竹藪前で中瀬大橋から張ってきた班と合流して終了!
しかしねぇ~こういう輩は川に来て欲しくないねぇ~(怒)
ここまで集めたのなら持って帰れよ! ・・・って思うよね!
食べ残しも入れて捨てるからカラスに食い散らかされて片づけるのも大変なんだよ!
漁協の地区役員はほとんどボランティア状態で「皆が楽しく釣りをして欲しいなぁ」って思ってやっているのだから、少しは理解して協力して欲しいなぁ!
今日は10時頃に鮎稚魚が到着予定なのだけど・・・雨が降ってきた(涙) 大雨にならないことを祈るばかりだね!
二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (3822話目)
![]() |
鮎釣り2018 (別冊つり人 Vol. 462) |
クリエーター情報なし | |
つり人社 |