かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

初氷上は撃沈の洗礼・・・

2019年01月08日 | ワカサギ釣り(~2024)

4日に解禁されていた松原湖(猪名湖)の氷上ワカサギ釣りにやっと行けた! 久しぶりの暖炉前は平日なので誰もいなかった・・・


朝の気温はマイナス12℃でキンキンに冷えていた・・・


解禁日は7束、昨日も3束は出たと云うから期待して入ったのだけど・・・解禁日、そして土日と叩かれて激渋モードに突入していた!

 

おまけに今年はあまり釣れないという「姥の懐」に何時もの調子で入ってしまったので、魚探に写らないうえ偶に釣れても続かず1時間で20匹も釣れないという撃沈モード・・・

型はほとんどが小さくて、10匹に1匹はまあまあの型が出た! 一番の大きいサイズ・・・それでも10cm弱かな?


1時間半ほど釣って28匹で諦め、姥の入口~岩盤前~中央など移動を繰り返すも好いポイントは無く41匹の貧果でお昼に・・・

偶に釣れると嬉しくて記念撮影・・・(笑)


午後も芳しくなく7匹追加したのみで、48匹と片手も行かない撃沈だった。 釣れているのは藤棚の一部分だけだった!

藤棚や姥の型は小さく、倒木前や岩盤前が良い型が出ていた・・・


帰りの浅間山が「気を取り直してまたお出で・・・」って言っているようだった(涙)


それにしても・・・初日から酷い洗礼を受けちゃったけど、綺麗な八ヶ岳や浅間山を眺められたので良しとしよう!


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4083話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   

 

なるほど! THE ワカサギ大全 2018-2019 (別冊つり人 Vol. 481)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする