かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ワカサギ釣り情報:1月最後の松原湖は撃沈で・・・

2019年01月31日 | ワカサギ釣り(~2024)

1月最終日の今日は天気が良くなさそうだったので昨日の水曜日に私にとって1月最後の松原湖へ・・・2月に入ったらまたすぐ行くけどね(笑)

月齢24の月と左下に木星と金星が光っていた! 今朝は月と木星が接近、明朝は月と金星が大接近だね! 曇っているからよく見えないや・・・


昨日の松原湖の朝はマイナス14.5℃・・・


日曜のマイナス16.5℃よりも寒く感じるのは釣り人が居ないからか・・・立花屋から6時半に出たのは私一人だった(涙)


何処も空き空きなので穴を2m置きくらいに20個ほど開けてポイント探し・・・

やっと見つけ出した場所は2.5m~底まで魚影がびっしりで7時半頃に開始したけれど・・・


姿は映っているけれど口を使ってくれないゴーストワカサギだった(汗)

針を替え、餌をこまめに換え、誘いを変えても11時半までに80匹・・・暖炉前にお昼を食べに行く途中、空を見上げると彩雲が出ていた! おいらの釣りには虹は無いのか?


午後も群れは途切れなかったけど渋くて時間10匹程度・・・偶にMサイズが来てくれた!


今回も手繰りでやったのだけど・・・釣り友の長岡さんの道具を真似て(↓)こんなものを作って試してみた。 

100均で仕入れたので原価200円+税(笑) 入れ物のトレーが無い方が使い易かった・・・


結局ゴーストに負けて15時までに120匹・・・実釣時間は約6時間だったので時速20匹と撃沈だった!



二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4111話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   

 

なるほど! THE ワカサギ大全 2018-2019 (別冊つり人 Vol. 481)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする