3月 1日 弥生

2020-02-29 14:00:53 | Weblog
                    桃の花・桃畑・桃の村・緋桃・源平桃・花桃


     花桃は、モモの中でも花が特に美しいものを選抜したものですが、
     実桃と異なり、結実しても食用に適した実が成りません。
     又、八重咲の品種では、結実すら有りません。
     実桃の花には花粉が無いものが多いのですが、花桃では、八重咲などの一部の種類を除き、
     大半の品種の花に花粉が有ります。
     其の為、実桃の小規模な家庭栽培では、実桃の受粉樹に花桃を利用することが可能です。
     (果樹としての経済栽培では、受粉樹にも実が成る品種を使います)



     ふだん着でふだんの心桃の花           細見綾子


     お湯割りを好みし師たり桃の花          栗田やすし


     山際は風の袋路桃の花              梅田 葵


     桃咲くや一気にふえし子の言葉          栗田せつ子


     弁慶桃咲けり惟然の住みし庵           丹羽康碩


     嬰の手のいつも万歳桃の花            伊藤範子


     手の平の温きナースや桃の花           武藤光晴


     肩車して花桃の影の中              利行小波


     傷舐める母のまじなひ桃の花           山 たけし


     民話聞く馬籠の宿に桃の花            伊藤登美江


     咲き満ちて夕日あまねし桃畑           夏目悦江


     うす紅に靄ふ山裾桃の村             山下智子


     漆練る小窓明るし桃の花             尾関佳子



          



     うたた寝のわれも杜子春桃の花           森澄雄


     桃の花加へ背負籠ひと揺すり            岡本眸


     人仰ぎ犬駈け過ぐる桃の花             星野立子


     神棚に榊と雛の桃の花               高野素十


     桃咲いて三歳の子の小弁当             林 翔


      旅にして昼餉の酒や桃の花             河東碧梧桐




          



     三月やモナリザを売る石畳           秋元不死男


     いきいきと三月生る雲の奥           飯田龍太
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする