愛知県春日井市の日本酒専門店【地酒屋あさい商店】

楽天市場店○http://www.rakuten.co.jp/jizake-asai/

価格の表記について

表記価格はすべて税込み価格です(2021年4月1日より)

能登四天王【農口尚彦】杜氏の芸術

2010年03月17日 14時40分21秒 | ●日本酒
 3月9日の放送された【NHKプロフェッショナル】は、日本酒ファンならずとも名工・農口尚彦氏が造り出すお酒を一度は口にしたいと思ったはずだ。

NHK公式サイトはこちらから

 杜氏農口尚彦氏は、石川県の’菊姫’で名声をあげ、後に同県の’常きげん’を醸す鹿野酒造に移った。現在も鹿野酒造の杜氏として第一線で活躍している。
 鹿野酒造の看板商品は’常きげん(じょうきげん)’。
 山形県の上喜元(じょうきげん)と混同しないように業界では前者を’つねきげん’後者を’うえきげん’と呼んだりもする。
 そんな’常きげん’とは一線を置くラインナップがある。これが’益荒男(ますらお)’だ。
 ’常きげん’は一般の問屋流通商品なので、極端な話をすれば、デパート、百貨店、酒ディスカウント、コンビニ、スーパーなどに並んでしまう。また運送の面でもリーファーコンテナで運ばれないので酒質に問題が生じる場合がある。そして’益荒男’の方は、日本全国の100店舗前後の日本酒専門店でしか発売されておらず、流通や管理も完璧だ。
 ぜひ、時代の名工農口尚彦氏が醸す【益荒男】を飲んでいただきたいと思います。 

お求めはこちら




▲農口尚彦氏▲


▲【益荒男】のラインナップ▲

▼人生、ゆるかわいく生きたいなぁ~

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/t860ycxah9nb

地酒屋 あさい商店