あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

5月15日(金)のつぶやき

2015-05-16 03:54:40 | つぶやき

日本はこれ迄、米国に富を貢いできた。パートナーシップとは名ばかりの不平等協定の典型である #TPP は、日本の国富消尽の最終章だ。
議会の反対は、不平等を隠す為の演出ではないか。RT 米上院、通商法案審議へ 来週にも採決、成立流動的 47news.jp/smp/CN/201505/…

Kozyさんがリツイート | 17 RT

安倍晋三って、日本を焼け野原にしたアメリカの庇護の下に「美しい国」なる国粋的な政策を進めるという、良く考えると矛盾した考え方の持ち主だけど、「この道しかない」とか「絶対」という子どもっぽい言葉で脆さを糊塗する。そんな厚化粧を多くの人たちが崇めている不思議。 #クロス


昨日の首相の説明の中で、意図的にせよ無意識にせよ、言及されていない事柄はたくさんあって、それを丁寧に拾いながら細かく突っ込むのがメディアの仕事。それをやらないなら戦前と同じ。 #クロス

Kozyさんがリツイート | 5 RT

「ニート罰金法」言葉を聞いたイメージではアレルギーを起こしてしまうけど、働きやすい環境を整備したり、失業対策を充実させるといった環境があれば、そういう制度を考えてもいいのかもしれない。 #クロス

1 件 リツイートされました

NHKまで安倍総理と同じく国民を騙そうとしている。法案上の「存立危機事態」に事例を用いて説明することそのものが誤魔化し。「存立危機事態」とは、政府が「存立危機事態」と判断すれば、どの様な事態であれ「存立危機事態」です。それが法律です。 pic.twitter.com/pO5n5GDI7I

Kozyさんがリツイート | 678 RT

国保の話はTPPの先取りでしょ?
要するに、必死に折衝しているポーズをとっているだけで、「先行して国内システムをこう変えておけ」と言われたことは、忠実に、こっそり変えているのです。 #クロス

Kozyさんがリツイート | 1 RT

「中国ではいま、日本を知ることが一つの社会運動になっている」と主筆も務める作家で神戸国際大教授の毛丹青さん。日本も、もっと「知中」が必要では… →中国、広がる「知日」熱 売れる日本専門誌 若者、「文化」に関心 - 朝日新聞 asahi.com/articles/DA3S1…

Kozyさんがリツイート | 235 RT

内田さんが指摘する「達人」は、既に理性を失っていると思う。 twitter.com/levinassien/st…


初めてスシローに入った。待ち時間のわりに満足度は低かったけど、そもそもこの店に何を求めるかなのだろう。それにしても、ボックス席で2時間近く粘っていた若いカップルがいたけど、回転を高めるため長時間利用には席料を求めてもいいんじゃないか。 pic.twitter.com/pEydVVKGD8


@mirumo101 スシロー、若いファミリーなどには受けそうですね。一昔前には「かっぱ寿司」の名をよく聞きましたが、流行り廃りが激しいのでしょう。


黒木瞳さんの #ファミリーヒストリー 女優ライトの強さにびっくりしつつ、毎度のことながらぐいぐいと心が引っ張られた。家族が繋がっていくというのは、その思いを託していくバトンリレーのようなものなのかな…と、改めて思った。

1 件 リツイートされました

もしこれがアベシンゾーだったら、
・東電全員撤退を放置
・4号機プールもメルトダウン
・1~3号機からの放射能飛散はさらに悪化
・首都圏まで深刻な汚染
・国民には知らせず
・東電と官僚と自民党だけ逃げ出し
間違いなく日本は滅んでいた。
47news.jp/47topics/e/226…

Kozyさんがリツイート | 221 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(木)のつぶやき その2

2015-05-15 03:52:32 | つぶやき

#報ステ JAXA以外で宇宙に行った日本人は秋山豊寛さんがいらっしゃるじゃないか…というか、彼こそが日本人初の宇宙飛行士だろう。


日銀の黒田総裁は、自身の金融政策の失敗を消費税増税の影響に転嫁しようとしているようにも見える。 twitter.com/tokiwa_soken/s…


@mitsukajimaya 憲政に対するテロでもありますね。当局は早々にテロリスト安倍晋三一派の身柄を確保しなければいけませんね。


安倍晋三内閣が本日閣議決定した戦争法規は、裁判所が有する違憲立法審査権で裁かれるべきものだ。三権分立の根幹を為す法の番人としての裁判所の平和国家存亡へ向けての最後の動きが注目される。
#官邸前へ押し寄せよう
#新党憲法9条
@tim1134 @amakinaoto

Kozyさんがリツイート | 24 RT

日本の国家転覆を謀る現首相を逮捕する術はないのだろうか?
アメリカと一体になることが日本の国益に叶うのなら、アメリカに入れてもらった方がいい。そうすれば、日本の米軍基地もアメリカ本土並みの安全性が確保されないことから、多くが閉鎖されるだろう。


お前に言われなくても、僕は現在の日本に自信を持っているよ。というか、アメリカの袖にすがり付き続けることで守られる「自信」って、何なんだよ?
#戦争立法反対


安倍首相のアベコベ・スローガンはオーウェル「1984年」に出てくるビッグ・ブラザーのそれにそっくり。「戦争は平和なり。自由は屈従なり。無知は力なり」 。ディストピア小説の世界がリアルに立ち上がりつつある。

Kozyさんがリツイート | 195 RT

@mitsukajimaya 自衛隊が彼らを鎮圧する…なんて、恐ろしいですが。。
政府や外務省の怠慢によるツケを負わされる自衛隊の人たちが使命感で前向きになっているのが滑稽で、また可哀想だと感じます。


#まれ ドランクドラゴン 鈴木拓さんが出ているけど、能登の方から「おもしろうないのう~」という声が聞こえてきそうだ。 #平清盛


今日、官邸の前でデモをしてる人々がどういう気持ちで参加しているのか、若い人達が考えてくれれば、デモも意義あるものになると思います。
若者から御高齢の方まで沢山の方が参加しているデモは、戦争を引き寄せかねない閣議決定に反対するため、万が一にも、国民がその災禍に巻き込まれない為のモノ

Kozyさんがリツイート | 5 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(木)のつぶやき その1

2015-05-15 03:52:31 | つぶやき

原発廃止に伴い、原発に頼っていた地域経済の先行きを心配するのは当然ではあるけど、補助金などを目当てに地方進出した企業が撤退する際などにも同様のことが起きる。原発という「麻薬」から抜け出そうとする地域をたの地域に住む人たちがどのようにサポートできるかが問われる。 #クロス


数年前の夜11時過ぎ、すき家のワンオペ店に入った。なかなか注文も出来ず、注文した品が出てくるのにも時間がかかった。厨房内には溜まった食器が見えて、店員さんを哀れみつつ絶望感を覚えた。それ以来、すき家には入っていない。 #クロス


チャンバラトリオ、解散するんだ…(*_*) 最近観ていないけど、絶妙な間合いとかがズレてきてしまったのだろうか。解散なんて言わないで、たまにはその名人芸を魅せてほしい。 #クロス


@thomas_kz そうだったんですね。知らずに申し訳なく、またお教えいただきありがとうございました。少し形は違いますが、お約束芸はダチョウ倶楽部に受け継がれていると受け取りたいと思います。


除染にかける費用を移住促進に振り向けていたらと今も思う。福島県に住む方々から「悪者だ」と恨まれても、子どもたちの将来を考えた対応が出来る政治家がいたらと残念に思う。今からでも何か出来るだろうか。 #クロス


中国人向けの医療サービス観光。数年前から日本が力を入れていたサービスがヒットしたということだろうか。中国の人たちがたくさん日本に来てくれることで、ゆくゆくは武力に頼らない平和に繋がればと願う。 #クロス


ウェアラブル女子力アップブラ。通勤電車内で鼻息の荒い人の手が近づいてきたら警告を発する仕組みとか、逃げ出した痴漢を追尾するミサイルを発射するなど…って、過剰防衛かな。 #クロス


シャープの減資問題。法律を守るということとともに「法律の趣旨を考える」という清原博氏の指摘は、コンプライアンスを考える上で重要な視点だ。そうした指摘を安倍政権にも投げかけたいと思った。 #クロス


シャープの商品、欲しいと思える商品があるかな…って、ホームページを見てみた。こんな商品、いいかもしれない。
sharp.co.jp/in-phone/fax/
そう言えば、振り込め詐欺撃退電話というのもあったな。
sharp.co.jp/fax-phone/osus…


この安保法制、一言で表すと「国際紛争を解決する手段としての武力の行使を認める法案」。つまり実質的な憲法九条改定を法律でやろうとしてる。そんなことできないし、憲法に反する法律は無効。

安保法制関連法案 きょう閣議決定 NHKニュース nhk.jp/N4JF4ECR

Kozyさんがリツイート | 669 RT

【本日より②】書籍館1階では「本棚から見る、リブロ池袋本店の40年」が始まりました。libro.jp/blog/ikebukuro…出版界の中でも独特な変遷を辿ったリブロ池袋本店の40年間を、本棚を通してご覧ください。→つづく) pic.twitter.com/mU12FCno28

Kozyさんがリツイート | 46 RT

→つづき)隣では、「堤清二/辻井喬 パネル展」を行っています。書籍販売のほか、2013年に死去した、堤清二/辻井喬の写真パネルを中心に、生原稿、草稿を記したノート、執筆の際に使用した文房具、手帖などの展示を行います。(池袋本店T) pic.twitter.com/rvFfc0aYYv

Kozyさんがリツイート | 32 RT

安保法制11法案、私は、反対です。「積極的平和主義」というスローガンと、中身が全く合っていない。それと、このような重要な法案に対する投票においては、当然のことながら党議拘束を外すべきだと思います。議員は人間なのであって、数合わせのロボットではないしょう。

Kozyさんがリツイート | 680 RT

閣議決定しているおじさんたちは、絶対前線に行かないもんなあ。言い古されたことだが、おそらく、ありとあらゆる美辞麗句より、本質だ。 #官邸前へ押し寄せよう

Kozyさんがリツイート | 1039 RT

官邸前には行かなかったけど、僕も安保関連法制には反対だ。安倍晋三はいつものようにプロンプターに映し出された原稿を棒読みし、人々の不安を「取り越し苦労」のようにあしらうけど、心がこもっていない。いや、彼の心は今も米国連邦議会での高揚感に包まれているのだろう。

2 件 リツイートされました

与党が優位の議会で、野党の追及は限られるだろうけど、ベトナム戦争をはじめ、米軍による過去の戦闘行為を例として、今回の安保法制がされていた場合に自衛隊に求める活動はどの範囲なのかを明らかにしてほしい。


安倍の自信満々の発言は疑った方がいいというのが正しい見方だろう。でも、疑うことなく、また疑わしくも彼を支持する民衆が多いというのも現実だ。悲しいことだけど… twitter.com/Tako1949/statu…


しかし、このハッシュタグを揶揄し、閣議決定をサポートしてイキガッテいるおそらくは若者たちの群れが、いざとなると自分たちが真っ先に戦場に送られるという自覚がないことには、改めて呆然とする。メタ認知なさ過ぎ。少しは歴史から学んだらいい。 #官邸前へ押し寄せよう

Kozyさんがリツイート | 1442 RT

安倍晋三の乗る政府専用機はオスプレイにすべき。

Kozyさんがリツイート | 334 RT

安倍晋三を動かしているのは、祖先やアメリカに対するコンプレックスと、神道系団体に対する奉公心だろうと思う。「日本人も血を流すべき」という彼の主張には、アメリカへの配慮と共に、靖国神社という戦意高揚システムに英霊を供給するという彼の無邪気な使命感を感じる。


そういう男が安保法制を進めるうちは、その必要性を言われても懐疑的になる。立ち止まってゆっくり考えるくらいの時間が僕らにも与えられて然るべきだ。


日本には、自称エコノミストという、金儲けを指南する本を書いたりして自分の懐を肥やすことに専心する人は多い。そんな中、高橋先生は数少ない経済学者のお一人だ。 twitter.com/EcoTakahashi/s…


「日米同盟は完全に機能する」ということを世界に向けて発信することで、日米が一体と見られ、日本がアメリカに対する憎悪の標的となるだろう。 #安保法制反対


安倍晋三がここまで嘘をスラスラと喋ることができるのも、プロンプターのお陰。というか、彼が読むプロンプターは東京の福生あたりで操作されているように思える。「安倍も完全にコントロールされている?」
#安保法制反対


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(水)のつぶやき

2015-05-14 03:52:31 | つぶやき

オスプレイの横田基地への配備。米軍や安倍政権にその意図はないだろうけど、沖縄の痛みに鈍感な本土に対する問いかけとも受け取れる。それにしても、中国や韓国に対する憎悪を煽ることで実質的な米軍による日本統治を強化してしまったというのは、皮肉を通り越して情けない。。 #クロス

1 件 リツイートされました

東アジアの緊張が高まっている長谷川幸洋氏の話はわかるものの、その原因の一端というか、大きな要素となっているのは在日・在韓米軍だろう。ここで劇的に平和が訪れたら困るという利害関係者の存在が見え隠れするけど、関係者間の平和に向けた取り組みを求める。 #クロス


オスプレイ配備について。「安全保障上、国防のため」と言われると国民、地元市民主体での議論の余地なしとされてしまうのが残念。平場での議論の場を平時より確保しておきたい。ではでは、僕はソウル国際環境映画祭で上映される堀制作の映画「変身」の舞台挨拶のため韓国に行ってきます! #クロス

Kozyさんがリツイート | 68 RT

@mayuko_0121 繭タン、セレブの朝食だね! と、hiroが。


折り鶴を折る女子高生のパンツを見て喜ぶ客っていうのは気色悪いけど、むしろその客の表情を見てみたい。怖いもの見たさで… #クロス


志田未来さんは僕の中では永遠に14歳な感じだ。
Superflyの歌声に朝から元気が出る。
ルー大柴さんの赤い衣装、朝から強烈だ。
#クロス


Lilicoさんが注目する、ミスユニバース日本代表の宮本エリアナさん。僕も応援したい。Lilicoさんもとても素敵な人だと思う。 #クロス


先日も書いた(bit.ly/1DhbIJx)が、首相は岩倉具視だの明治維新だのに好んで言及する反面、明治日本の薩長の政治家がどれほど「不平等条約の改正」に熱意を注ぎ尽力したか、という問題には、一切触れようとしない。領事裁判権に続き、関税自主権も手放そうとしている。

Kozyさんがリツイート | 102 RT

「味の素」の国内生産の終了。年内に全量海外生産へ。
原料高、人件費削減による。
円安での日本回帰も限界か。

Kozyさんがリツイート | 4 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日(火)のつぶやき

2015-05-13 03:56:30 | つぶやき

政権を担った民主党がなぜ凋落したのか。さまざまな分析があるだろうが、今日はひとつの点を指摘し提案する。それは、小沢一郎氏 @ozawa_jimusho 、鳩山由紀夫氏 @hatoyamayukio の処遇である。民主党は党において功績のあった両氏をきちんと評価し、迎えるべきだ。

Kozyさんがリツイート | 156 RT

さまざまな問題があったとは言え、民主党執行部(当時)の小沢氏、鳩山氏に対する党員資格停止などの処置を通した、実質上の「追い出し」は、コモンセンスに照らして理解し難いものであった。人によっては、かつての左翼のセクト主義や、内ゲバ体質を思い起こされたかもしれない。

Kozyさんがリツイート | 133 RT

自民党の揺さぶりに対し、菅直人ではなく菅義偉だったら「全く問題ない」と小沢氏、鳩山氏を守ったのだろうか。そんな傲慢さではない、あの時に民意が民主党を歓迎した気持ちに見合った再生方法を模索してほしい。 twitter.com/kenichiromogi/…


TPP:ウォーレン上院議員(かつてオバマ支援)、「もし大統領がTPPがそんなにいい取引だというのなら、協定内容を公開して国民に知らせたらいい」11日POLITICO、見せられない本当の理由はTPPは参加他国を米国企業が搾取するシステム。米国公表で参加他国国民が解ると困るが本音。

Kozyさんがリツイート | 212 RT

視聴率の話。マーケティングツールという考え方もあるだろうけど、番組が狙い通りに視聴者に受け入れられているかという根本的なテーマに資するものであればと思う。 #クロス


視聴率の話になると、どうしても大河ドラマ #平清盛 を思い出す。世間一般に言われる評価に対し、局内ではきちんと評価されていたのかな…と、堀潤さんの「視聴質」の話を聞いて思った。 #クロス


就活問題。四半世紀前に僕が就職した頃と比べて良くなったのだろうか。人材の流動性を高めるという事が必要だけど、現政権が目論むような形ではないと思う。河合薫さんの「未職一括採用」っていいアイデアだね。 #クロス


@tyunnta3211 現在放送中の大河ドラマは、告知を見て視聴する気が失せてしまいましたが… #平清盛 って、結果的にだろうか、視聴者層を絞り込むことになったように思いますが、それが良かったのかもしれませんね。 #クロス


安部敏樹さんのお話を聴いていて、空き家などを利用した観光の話は昨日の田中康夫さんの「宅幼老所」にも通じるなって思った。小さなスケールで始めれば、始めるのもやり直しもしやすいというのもいいのではないかな。 #クロス

4 件 リツイートされました

バレーボールもシーズンが終了し、選手の皆さんの動向が伝えられるけど、現役中からセカンドキャリアを考えておく方がいいのか、現役中はそれを考えなくてもいいように周りがサポートする方がいいのか。この記事を読み、そんなことを思った。 twitter.com/HuffPostJapan/…


外国軍隊への軍事面での後方支援を「国際平和支援」と呼ぶことで、国民が問題の実質を理解できなくし、異論や反対を封じる現政権の手法は、自国民に対する裏切りであるのと同時に、海外派遣される自衛隊員への裏切りでもある。彼らの命を軽視している。 pic.twitter.com/FyVc9oDcpg

Kozyさんがリツイート | 255 RT

自民改憲案によれば、首相は緊急事態を宣言すれば法律と同一の効力を有する政令を勝手に制定できる。つまりやろうと思えば、政敵を牢獄に放り込んだり、新聞社やテレビ局を閉鎖することもできてしまうだろう。こんなものを「お試し」するの?本丸は9条じゃなくてこっちじゃないの?

Kozyさんがリツイート | 1309 RT

今夜の #イッピン は沖縄の「やちむん」だった。僕は最近になってその魅力を知ったけど、なかなかいい。再放送を録画しておこう。


沖縄の「やちむん」を取り上げた #イッピン 「てーげー」って、いい言葉だな。バックに流れていたのは、僕の好きな『てぃんさぐぬ花』だったよな…(^.^)


「平和の党」という看板も朽ち果てたことだし、「公明党」という名称も止めて「自民党創価派」としたらいい。 twitter.com/Junpa727/statu…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日(月)のつぶやき

2015-05-12 03:51:37 | つぶやき

日米同盟に対する評価が高いと言うけど、軍事力に頼り切るのではなく、周辺国との関係を再構築するなどによるアプローチも必要ではないかと思う。「唯一の解決策」などと強がって責任を放棄するのではなく、緊張を和らげるという「道」も模索してほしい。 #クロス


沖縄では過去に数度、米軍に抗して彼らによる基地建設を諦めさせたという実績があるというのを最近知った。辺野古新基地建設に際しては日本政府が沖縄の側ではなく米軍の側に立っているということが問題を複雑化しているのではないだろうか。 #クロス


亡くなられた親御さんの年金を50年間不正受給していたというニュース。単純に事務手続不備の問題ではないかと思うけど、マイナンバー制導入への一般市民の意識を高めるために敢えてこの時期に立件したのではないかと訝る。 #クロス


田中康夫さんの「宅幼老所」の考え方、先ほどの財政赤字を考える上でも有益だ。小規模であれば変化に対応しやすいという点でも、積極的に考えていく必要があるな。 #クロス

20 件 リツイートされました

駒崎弘樹さんが指摘されている所在不明の子ども問題。子どもでも老人でも、家族に責任を負わせるのではなく、地域で見守るという事が求められるだろう。現行の仕組みが連携すれば対応できたというのは、DVやストーカーの問題にも通じるところがあると思った。 #クロス

25 件 リツイートされました

@thomas_kz 米軍基地も原発も、日本では闇社会との繋がりが指摘されますが、自民党って表と裏の社会を繋ぐ顔役的な存在に見えます。現政権はさらに宗教パワーを得て、「粛々」や「この道しかない」、「全く問題ない」と突っ走るのでしょうね。


@ogaki1959 @8bit_HORIJUN 日本の世論って、あれこれ混ぜて考えるのを嫌う傾向があるように感じます。「縄張り意識」が影響しているのでしょうか。


@thomas_kz いわゆる「アベノミクス」もその典型ですね。「世界で最も企業が活動しやすいように」ではなく、「世界で最も誰もが暮らしやすいように」を目指すのが政治だと思うのですが。


@day_suk そうした旧弊を打ち破るためには、地方分権が進むことが有効なのかなと思いますが、どうなのでしょう。


@thomas_kz そういう人が政治家を目指すことは悪くないと思いますが、選挙では自分が目指す社会をはっきり示してほしいです。その前に、彼らの前科には甘い有権者に問題があると思います。


@thomas_kz 僕はかなり以前から、大手メディアは既得権者側にいると感じていましたが、それはリーマンショック以降顕著になったと思います。高齢の方々などは大手メディアに頼りがちだと思いますが、草の根のコミュニケーションなどで様々な情報に触れる機会を提供できたらいいですね。


@kumilotus1984 @8bit_HORIJUN 税金の高さも、提供されるサービスで還元されていることが実感できると納得できますね。


護憲派と呼ばれる人々は、長らく「憲法問題=9条」と刷り込まれ、9条だけを守ろうとしてきたので、それ以外の条文に対する守りがあまりにも希薄かつ理解不足にみえます。しかし自民改憲案が基本的人権そのものを攻撃している以上、そういう視野狭窄はいい加減に捨てて目を覚ましてほしいです。

Kozyさんがリツイート | 506 RT

翁長氏は那覇市長だった2013年、来県した参院予算委員会の超党派議員と意見交換の場で、米軍普天間飛行場の県外移設について話題が及んだ場面を紹介。「自民党議員が大きな声で『本土が嫌だと言っているから、沖縄は受け入れるのは当たり前だろう。不毛な議論はやめよう』と発言した」と説明し、

Kozyさんがリツイート | 141 RT

(続き)絶望したと振り返った(沖縄タイムス)bit.ly/1PBb4KV「政府の都合で県内移設や代替案を沖縄に迫る姿勢に『この考えのどこに自由と民主主義、人権という価値観を共有する国々との約束を実現する資格があるのか』と国の在り方も疑問視した」 核心を衝いた言葉。

Kozyさんがリツイート | 130 RT

今日で震災から4年2ヶ月。福島県南相馬市小高で畜産業を営んでいた夫婦に避難先で異変がおきた。先ほどツイートしたが夫が妻を暴行して死なせたという容疑だ。先行きの見通せない避難生活。外から見えにくくても、傷みが進行している。僕らができる支援はまだまだあるはずだ。関わりを続けよう。

Kozyさんがリツイート | 159 RT

先日のバレーボール観戦の合間に、尼崎を訪れた。 blog.goo.ne.jp/kozy2-6804/e/d…


ブログを更新しました。 『20150502 尼崎・明石・三宮』
ameblo.jp/kozy26804/entr…


沖縄の米軍基地移転をめぐり翁長知事に見せた「上から目線」の高圧的な態度とまったく同じ。「力」を振りかざす官邸に対し、大阪市民は民主主義の良心で対抗してほしい→自民・大阪府連の都構想反対、菅官房長官「理解できぬ」 - 朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH5C…

Kozyさんがリツイート | 8 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その場所へ

2015-05-11 20:45:20 | 立ち止まる
先週、大阪で開催された「黒鷲旗 全日本男女選抜バレーボール大会」を観に行った合間に尼崎を訪れた。

先月、『わたしたちのJR福知山線脱線事故 ―事故から10年展』を観たのがきっかけだった。他にも行きたいところがあったので、結局1日は試合を観ずに過ごした。

宿泊場所の大阪・長堀橋から散歩を兼ねて1時間ほど歩き、大阪天満宮駅からJR東西線・宝塚線に乗り、尼崎の一つ先、塚口駅に向かった。そこから更に30分ほど歩き、目的地に辿り着いた。



10年前の4月25日、この場所でJR福知山線の快速列車が事故を起こし、乗客106名と運転手が亡くなられた。

当時、この事故は今の世の中が抱える様々な問題が積み重なって発生したと感じた。そして、その思いは今も変わっていない。
運転士の判断が事故を引き起こす直接の原因となったことは疑いないものの、彼をそこに追い込んだ背景も事故後に明らかになっている。JR西日本の経営者が罪に問われるものの、現時点で有罪には至っていない。しかしながら、多くの人が会社に責任があると感じている。

10年目を迎えた日のワイドショーで、あるコメンテーターが「運転士の安全意識を高めて欲しい」といったコメントを述べているのを見て、この人はいったい何を見てきたのかと呆れた。そして、この人と首相が寿司を食べているということの滑稽さを思い、重ねて呆れた。

この場所には、事故が起きた年の7月、そして5年前の1月に訪れていて、今回が3度目だった。

事故現場となったマンションとその周辺には警備員の方々がいらして、彼らが深々とお辞儀する中を献花台まで進み、焼香だけさせていただいた。

この時、僕の他には訪れている方はいらっしゃらず、警備員の方々の方が多いといった状況だったけど、彼らは僕を目の前にするとただただ深々とお辞儀されるばかりなので、事故について話をさせていただくということもなかった。

しかしながら、今思うと僕もこの日はこの場所を訪れたことに満足してしまったのかもしれない。

だから、この事故…事件については、今後も考えていきたいし、考えたことをこの場で書きたい。

事故の犠牲となられた方々のご冥福と、負傷された方々、そしてご家族や大切な人を亡くされた方々の心の傷が少しでも癒えることを願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(日)のつぶやき

2015-05-11 03:54:20 | つぶやき

一貫千円を越す寿司をシャンペンで流し込んでる人たちを見ても、日本が恐ろしい階級社会になっていることの虚しさしか感じなかった。アベノミクスは、確かに、そういうひとを増やしたのだろうが、あまりに薄っぺらで、にわか成金にしか見えない。

Kozyさんがリツイート | 36 RT

海保、陸上で強制排除 弁護士「違法な暴行」 海保は否定 琉球新報goo.gl/YIr3Ks:異様な雰囲気の写真です。米軍がイラクや世界各地で行った無差別弾圧の時もサングラスを掛けていました。後ろめたさがある海保の蛮行 pic.twitter.com/U6yMfEaBe1

Kozyさんがリツイート | 45 RT

スイスのラジオ局からインタビューを受けることになりました。質問状を先に送ってねとお願いしたら、こんなのが届きました。ヨーロッパのメディアから現代日本はこんなふうに見えているのです。blog.tatsuru.com

Kozyさんがリツイート | 553 RT

今日の午後1時50分からのNHKアーカイブスでは、2011年放送の『NHKスペシャル 日本人はなぜ戦争へと向かったのか 第3回「“熱狂”はこうして作られた」』を取り上げるという。bit.ly/1Qxwv1G 元番組そのまま再放送すべきだと思う。ゲストは保阪正康氏。

Kozyさんがリツイート | 177 RT

#nhk 『日本人はなぜ戦争へと向かったのか』という番組を視ている。メディアが軍部の暴走を後押ししたという事実を追った番組が放送されたのは4年前。それから僅かな間で日本はまた急激な右旋回を続ける中、この番組の再放送を決めたスタッフには感謝したい。

12 件 リツイートされました

#nhk 『日本人はなぜ戦争へと向かったのか』 進行役の松平定知氏もスタッフも、まさか自分たちが振り返ったマスコミの闇の時代がその後すぐに再来するなんて思っていなかっただろうな。多くの人が「安倍晋三」なる男が再度総理大臣になるなんて思っていなかったように。

101 件 リツイートされました

東日本大震災での原発事故を目の当たりにして、それまでの自民党政権を疑ったはずなのに、僕らは「安倍」を戴く彼らを再び政権を預けた。自業自得と言えばそれまでだけど、せめて世の中を俯瞰したり客観視できるようになれたらと思う。

6 件 リツイートされました

マスコミに誘導された大衆が更に暴走し、はじめはそれを望んだ政府がその暴走に押されていったというのは興味深い。「ネトウヨなんて異端だ」と高を括っているうちに、書店には「日本はすばらしい」という類いの本が並び、マスコミは政府の考えを忖度する世の中になっている。

9 件 リツイートされました

(続き)前と後で追加されていた保阪正康氏のコメントも、簡潔ながら躊躇なく問題の核心に踏み込まれていた。「当時自分が生きていたら、という自分の問題として考える想像力が必要」という指摘も重要。虚心坦懐に歴史的事実と向き合った上での「想像力」がなければ、単なる「知識」で終わってしまう。

Kozyさんがリツイート | 97 RT

googleのトップ画面 「母の日」のアニメーションが可愛くて、ついつい見入ってしまった。今日は近所でケーキを買い、そして、ずっと言われ続けていた「植木の植え替え」を少し済ませたくらいしかしていないけど…


今日のNHKの番組で、保阪正康氏は「国民の『知る権利』とメディアの関係」について、国民の一人一人が自分で調査や取材、権力の監視などできないから「メディアが代行」する(それによって報酬を得る)、メディアはそのような「社会的使命を負っている」と指摘されていた。現役記者も観ただろうか。

Kozyさんがリツイート | 78 RT

@mas__yamazaki 彼らはいつも「この道しかない」と強調しますが、それって政治家としては「私バカよね…」と言っているようにも聞こえます。対案を示すことができない野党も、また、長州の法螺吹き男に疑いを持たずについていく僕ら有権者も共犯者ですが。


@yosimiu88 大丈夫ですか? お大事にして下さい。


@yosimiu88 「試合見に行かないで」というのは、ある意味風邪よりきついんじゃないですか…(^^;


@yosimiu88 その意気込みが風邪を追い払ってくれそうですね。来週のツイート楽しみにしています!


ブログを更新しました。 『20150510 振り返り』
ameblo.jp/kozy26804/entr…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日(土)のつぶやき

2015-05-10 03:51:46 | つぶやき

#ぶらり途中下車の旅 かるた屋さんのお姉さん、木村沙織さんにちょっと似ているかな? 英語版の「魚魚(とと)合わせ」で英語を勉強してみようかな…


首相を呼び捨てにすることが「ヘイトスピーチ」だとは恐れ入った。この国の表現の自由、ハンパなくてイイね!

Kozyさんがリツイート | 253 RT

久光製薬スプリングスの世界の表彰台への闘い 第2幕が終わったことをついさっき知った。結果に満足している人はいないだろうけど、次のステップにつながる気付きをたくさん得られただろう。発揮する場所は様々だろうけど、それらが光り輝くことを楽しみにしている。そして、お疲れさまでした。


子どもの頃、彼女が同級生だったら、もしかしたら彼女をいじめていたかもしれない。
だからだろうか、この記事を読んで彼女の気持ちを多くの人に知ってほしいと思った。 twitter.com/HuffPostJapan/…


昨日はある媒体からインタビュー記事中の政権批判部分の削除を求められました。メディアの萎縮ぶりは惨憺たるものです。あのね、どんな政権も長くは続かないんですよ。政権が終わった後に「あれはまったくひどい時代でしたね」とか言っても、そんなメディア誰も信用しないですよ。

Kozyさんがリツイート | 1723 RT

「怖くないときより幸せ」って、何だかグッとくるな… twitter.com/ystk_yrk/statu…


やりかけになったままの「植木の植え替え」をやろうかと思ったけど、天気が怪しいので諦めた。で、汚れた軍手を洗剤に浸けておくという至極簡単な作業を済ませた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日(金)のつぶやき

2015-05-09 03:55:44 | つぶやき

「定額働かせ放題」法案が通ったら、雇用労働者は皮肉でも何でもなく「社畜」になる。
労基も含めた権利擁護の監視員等の削減はノンブレーキだ。
既に、自由にモノ言えぬ空気は醸成されているが、それとセットで福利厚生の根幹の破壊。
この状況で「ただ何となく現政権を支持」というのは自殺行為。

Kozyさんがリツイート | 1 RT

@kenichiromogi いつか英国のシャーロット王女とご家族が大分・高崎山のシャーロットちゃんを訪ねてくれたら嬉しいですね。


国会で改憲論議始まる。ウソも100回いえば本当らしく聞こえてくる。同じように対抗言説も同じことを何度も何度も繰り返さなくてはならない。

Kozyさんがリツイート | 268 RT

結婚もだけど、恋愛もコスパが悪い…というか、何と比べてなのだろう。
まあ、僕もそんな考えがなかった訳ではない。
でも、今になって恋愛や結婚を願っても遅いな…
#クロス


大分・高崎山のサルに「シャーロット」と命名するかという件、日本でも英国王室に対する親しみが強いことを感じるとともに、これが日本の皇族の名前だったら、直ちに日の丸をつけた街宣車が集まる騒ぎになりそうで、端から名付けたりしないだろう。どちらがいいと思うかは人それぞれだけど。


【New!】「辺野古基金」とは? 宮崎駿氏が共同代表に就任へ huff.to/1JT0mRr pic.twitter.com/5c8UhE6UNU

Kozyさんがリツイート | 342 RT

「高価格商品と低価格商品を置くと、中価格帯の商品が売れる」というマーケティング手法を取り入れたようなやり方だけど、それって「政治」と言えるのだろうか… twitter.com/wroji/status/5…


まるまる1日空いたので、「運動不足解消」を兼ねて所沢まで片道30km程の距離を自転車で走った。通りかかった新秋津のパン屋さんは宮崎駿さんの行きつけのお店だそうで、彼が作るよう要請したという「シベリア」を購入した。 pic.twitter.com/ccmmdTVwkN


ちょうど今日、宮崎駿さんが「辺野古基金」の共同代表になられると知り、何故かお礼を言いたくなり、帰り道からだいぶ逸れたけど東小金井に寄ってみた。まあ、会えるはずはないと思いつつ、隣の「三匹の熊の家」前のベンチで休んでいたら、事務所と反対方向からエプロンを掛けたおじさんが歩いてきた。


いざご本人を前にすると何も言えず、ただ「こんにちは」と言って会釈だけしたけど、ご本人は気にせず事務所に向かわれた。僕がお礼を言ったところで「あんたのために引き受けた訳じゃない」と言われるのが関の山だったろうから、すごい人を間近で見られただけで満足して家に戻った。


今日は運動不足の解消というより再確認になってしまった。途中で足が釣り、久光製薬さんに助けていただいた。お医者さんに処方される「モーラステープ」を除いては久しぶりだ。エアーが違うところに飛んでしまい、ちょっとムズムズする… pic.twitter.com/kfAMhrWdb7


@990119T パンというか、羊羮をカステラで挟んだお菓子です。今日のシベリアは、カステラというよりスポンジケーキに近かったです。


@990119T お会いしたというより、お見かけしたという方が正しいですね(^.^;
政治的なスタンスを明らかにしない方がいいと思われる状況の中、今回の彼の判断が多くの人に良い影響を与えてくれたらと思います。


@990119T 彼の作品を観て否定的になるというのは、それはそれで考えてしまいますが、せめて懐疑的であってほしいと思います。そういう意味では、リニアモーターカーをどう考えるかというのも関連した課題だと考えられます。


千葉の方で栗原恵さんが目撃されているようだけど、セ・パ交流戦ってまだ始まっていないよな。それより、野球に興味を無くして久しいので、今の順位とかもわからない。さすがにカープの黒田投手が日本に帰ってきたという話題は掴んでいるけど、彼、何勝してるのかな?


@miyu33japan 本人たちだけでなく、周りの生徒さんへの影響も考えないといけないだろうから、難しいですね。休み明け早々ごくろうさまです。


そういえば、バレーボールへの関心が強くなってから、新聞のスポーツ欄を隅っこから読むようになった。他のファンの方々もそうだろうか。僕の場合、野球に興味を持っていた頃も贔屓チームの関係で中心からズレたところで記事を探していたから、さほど変わっていない。


@miyu33japan 案外、黙っていればわからないと思っているのかも。大人だってそういうことありますから。正直に言った方がいいということを改めて教えてあげるのも大事だと思います。


@miyu33japan 不謹慎な言い方ですが、今回はいいチャンスだったのかもしれませんね。僕も経験上、故意にせよ過失にせよ何かすればとんでもない責めをよく受けたので、そうなると黙ってしまうのだろうと思います。「どうしたら破損を防げるか」を考えてもらうのもいいですね。


【ブログ】会社組織の中で自分を守るために「期待値をコントロールする」ってどういうこと? huff.to/1JTenP2

Kozyさんがリツイート | 6 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする