Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

やりかけの仕事は気になる・・・1/12Ferrari126C2他

2022-10-09 20:34:36 | 本日の残業・・・

本日の山陰は午前中は曇りでした、お昼に屋外に出たら雨が降っていましてね道路はすでに濡れていました。
そんなに強い降り方ではなかったです。

今日は先日種まきをしたレタスの様子を見に出ましたが・・・
先に蒔いた方もあとで蒔いた方も全く芽が出ません。
寒くなったからでしょうかね〜??

来週は気温が上がると聞いておりますが・・・どうでしょうね??
仕方がないので今日は小さな温室を出しましてレタスの苗床を入れておきました。
気温が足らないのであればこれで芽が出るはずですよね・・・そうなれば良いのですが・・・。

お昼はかなり忙しかったですね〜。
コロナのために席を減らしていますがそれでも2回転くらいです。
家内と二人でやっているのでなかなか大変なんですね〜。
今日はS百合さんもお休みだしね・・・

午後3時ごろになってやっと解放されてアトリエに戻ってすぐに本業を開始です。

今日はロールバーのデカールを作りたいのですが・・・破損した部品がなかったので模型のオリジナルの大きさや色がわからないのです、折れていてもオリジナルがあればわかるのですが・・・
プロターの1/12の126Cのキットからデカールを出してきましてそれを元にトレースしてデータを作りました。
年式によっては色々レギュレーションが変わっていて色が変わってくることも多々あります。
例えばEのマークがあるのですがこの文字が黒だったり白だったり・・・。
だからオリジナルの模型の部品が有るのか無いのかは重要だったりします。

で・・・印刷してみました。
矢印と周囲のブルーの間が少し狭いかもしれませんが・・・印刷の際が若干掠れてきているので印刷限界が近いのでしょう。
結局このデカールは使わずもう一度印刷をし直したものを使いました。
理由ですか?ピンセットで掴んだら傷がついちゃったんです。

オリジナルのミニカーはわからないですが・・・壊れた部品がないので。
デカールを貼ってみました。
プロターのインストによりますとEのマークが上で矢印のマークが下だそうですが・・・この当時はプロターはイタリアだった筈なので・・・結構良い加減な部分もありますから騙されないようにしないとね(笑)
全て信じないという事では有りません(爆!)

続いてロールバーのボルトの頭を作りましょう。
いつものアドラーズネストの六角ボルトをカットして削っています。
2個がセットでして1個は六角な部分だけにします、もう一個は線の部分を少し残しておきましょう。

キルスイッチのスイッチにつながっているコードを追加しておきました。
多分元の模型にはついてなかったと思いますが・・・差し込んでおく部分がないのです。
まあ気は心というやつでしょうか・・・1/43でもこれくらいは付けますからね。

コードを追加したところでボディに磨きをかけておきます。
実車ようのワックスを使って手脂等を掃除しておきましょう。

この後梱包をしまして(大きいのでなかなか大変です)タイヤを支えているスポンジというか発泡樹脂をマスキングテープで押さえておきます。
外の紙箱がボロボロになっておりましてマスキングテープをそのまま貼りますと剥げてしまいそうなので紙箱に当たる部分はビニールを巻いて直接当たらないようにしておきました。

大きなモデルは梱包に気を使いますね。

続いて250GTOです
こちらは1/43なのでいきなり小さくなります。
マスキングテープを剥がしまして・・・

クリーニングをします(下の写真はまだクリーニング前ですよ・・・笑)
リアウインドウの脱着した部分は何も問題がなさそうです。
サイドウインドウですが引き違いのウインドウにしたのですが、心配されたウインドウの厚みが2倍になることによってウインドウが出っぱってくる心配があったのですが一番薄いフィルムを使いましたので違和感はないように思います。
下がり切っていた車高も修復できましたね。
車体の下のスペーサーも硬いものに変更していますので異常に車高が下がってしまう事も無いんじゃないかな〜。

そしてプレートなのですが・・・
実はこれが一番困りました。
BBRの場合このプレートは樹脂製でして時間が経過しますと左右の両端が捲れ上がるように変形してくるのです。
今回両面テープを取り替えて再接着したのですがこの数日でまたほんの少し浮き上がってきていました。
仕方がないのでもう一度取り外しまして中央部分は再び新しい両面テープ(前回のとはメーカーが違うフィルムタイプ)で両端の3mmほどはゴム系の接着剤で接着してあります。
万が一取り外す必要が出ますとエナメル系のシンナーを流して接着剤が緩むのを待てば外れるはずです。
結構な価格帯のミニカーなのですから金属プレートにしてほしいかな・・・どうですかね?BBRさん。

このミニカー・・・またお客様に可愛がってもらってね〜という気持ちで明日発送しておきます。
まあ自分がミニカーが好きだからね〜、多分お客さんよりも好きだと思う(笑)

続いて残業物件です。

まず最初に天井の内装にグレーを塗りましょう。
このパーツは昨日(一昨日?)だったかウインドウのパーツと一体になっていましたので切り取った部品です。
プラモデル的には一つ後のモデルチェンジをしてからのタイプではないかと思いますが・・・
使えるように加工をしています。

無線機を取り付けました・・・こんな感じで棚の上に斜めにつけられています(ひょっとして配線をして置いただけかもしれませんね)
銅線を黒く塗った物はマイクと本体を繋ぐのに使っています・・・。
マイクのコードは使う時に伸びないといけませんからねこのようにコイル状に巻いてあるものが使われます。

レンズを塗りました。
この前は裏側のシルバーを塗っていましたが今日は表側ですね。
そして作ったテールランプとナンバープレートを固定するための台に取り付けます。
裏側をシルバーに塗っていますので接着剤を塗っても表側からは見えなくなります。

ついでに荷台の両サイドについているウインカーもクリアーオレンジを塗って取り付けています。
なかなか良いかな〜。
ボディがフラットブラックなのでオレンジ色が映えますね。

続いて塗装の準備ですね。
ワイパーやナンバープレートの台・サイドバイザーなどを切り取って削って仕上げます。

テールランプの台を荷台に接着しました。
これでまた実車に近くなったかな?
この後車体後部の反射板とかも作らないと部品についてないのでなかなか大変なんですね(笑)

せっかくなのでサイドバイザーやワイパーにサフを塗っておきます。
小さな部品ですがきちんとサフを入れておきます、手抜きは無しですよ(笑)

明日も修理ですが・・・修理を予定していた方の1/43アイドロンモデルに1台追加が出るみたいなので次の方の1/18モデルを修理します。

もちろん残業物件も進めたいですよ。