Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ボディとシャーシの合体です

2020-05-04 19:31:23 | Alfa Romeo 1300 Giulietta Sprint Veloce
本日の山陰は午前中は薄曇り
午後からは曇り
この調子だと夜には雨かな??
多分そんな予報だと思ったので今日は隣町まで塗料を買いに348で行ってきました
一昨日だったかエンジンをかけようと思ったらウイ!って一言残してエンジンがかからなかったのでてっきりバッテリー上がりだと思ったので
一晩充電器を付けて充電!
翌日は雨だったので外に出れず・・・当然エンジンも掛けません。
Ferrariの場合少しエンジン回転を上げ目にしておかないと十分な充電が望めないのでエンジン掛ける時には少し走れる状態である事を確認してからエンンンを掛けています
そうじゃないとセルモーターに使った電気を補う事が出来ないかもしれないからです。

くだんの模型屋さんに行って必要な塗料を買ってから帰ろうとエンジンを掛けますが・・・セルモーターが無音です(!?)
この時に閃いたのは一昨日のバッテリー上がりは原因がバッテリーじゃなかったという事でした。
よく確認しますとプラス側のターミナルが緩んでいます。
このバッテリーですが・・・実は昨年の車検の時に交換されています。
自動車屋さんは何も言っていなかったのですがそれまでにバッテリーが怪しかった(僕の管理が良く無いから)と言う事で交換してくれたんでしょう。
その時に締め忘れか締め方が十分ではなかったと言う事ですね・・・と言うのも車検が終わってから100kmも走っていないのです(笑)
でもこれについて私はクレームは申しません。
友人が良かれと思って替えてくれたのですから感謝こそすれ小言を言うのは全く間違っています。
勿論整備屋さんとしてどうなの?と思われるかもしれませんがそれは違います。
自動車学校で習いませんでしたか?
自動車に乗る前には始業点検をしなさいという事を・・・
「?』と思った方はもう一度自動車学校で習った事を思い出すべきですね。
自分の車に乗る前には必ず始業点検をして乗らなければなりません。
特にブレーキやバッテリー/ウインカーやヘッドライトの点灯確認認は必要なんですよね。
自動車が完璧な機械に近づいていくとついつい忘れてしまいますが、覚えておかなければなりませんね。

さてさて今日も本業を進めます
本日最初の仕事は
フロントのグリルの中に有るフレッシュエアーのインテークですね
この部分には虫とかの侵入を防ぐ為にネットが付けられていましてね
この写真はお客様も送って下さいました
よって作って置かないとグリルがシンプルだから皆見えてしまいます

真鍮のネットで比較的荒い物を使って真鍮の枠と組み合わせてハンダ付け
それをハサミで切り出します
ハンダ付けをしておきますと当然ながらほつれてしまう事も無くてハサミで切ってヤスリで整えます
この後サフを入れてからボディカラーを塗っています
ボディカラーを塗ってもすぐに取付けは出来ないので・・・塗料の硬化を待ちましょう

その時間を利用しましてボディとシャーシを一体化してみましょう
と・・・なかなか良いですね
内装部分は上下の合体で臨場感たっぷりになる部分ですからね〜(笑)

反対側からの風景ですね〜
こっちもなかなか良いぞ!
・・・と納得したら次の作業に移らなければなりません・・・先は長いのです。

上下を合体してからの確認作業は続きます
次はトランクの中ですね
スペアタイヤが若干窮屈だったので一旦外してから上下を合体しています
なのでここで再びスペアタイヤを搭載してみました
ちょっと直径が大きいとか幅が広いとか・・・多少の問題も有りますが
許容範囲の中なのでまあ良いでしょう。
それよりもバッテリーの佇まいが意外と良い感じだとか・・・
やっぱりジャッキは見えなくなってしまいますが・・・無いよりも有った方が良いとか・・・
雰囲気は大切なんですね〜〜!!

ボディとシャーシが一体化しますといよいよ仮組台に乗せて作業をしたい所ですね
無用な破損や汚れや破損を防ぐ為にもね
と言う事でボディと仮組台の間に使うスペーサーを制作しましたよ
素材は真鍮ですね。
取付け部分はデフの下側とミッションの下側ですね
その2ヶ所は高さが違ってきますから2種類のスペーサーが必要になりますね

続いてグリルの取り付けですね
このグリルは元の部品を削って作った物なので形状は間違い無いですね
接着剤が硬化するまではテーピングしておきましょう

グリルの次はヘッドライトですね
これを取付けますと見た目もぐっと変わってきます
どうですかね〜!!??

次は・・・
グリルの内側にフラットブラックのデカールをカットして貼りました
本来ここは穴なのですが・・・
そう最初に作ったメッシュンのカバーが付くのです
メッシュはボディカラーなので貼り値ける部分はフラットブラックにしておきますと穴の様に見える・・・のではないかと・・・(笑)


実際にメッシュを貼り付けるのはデカールが完全に乾いてからになりますので明日の作業で・・・と言う事になります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。