踊る小児科医のblog

青森県八戸市 くば小児科クリニック 感染症 予防接種 禁煙 核燃・原発

新型インフルエンザA/H1N1情報リンク集

2009年04月28日 | 新型インフルエンザ
■ 新型インフルエンザA/H1N1情報リンク集

新型インフルエンザ(ブタインフルエンザA/H1N1)(国立感染症研究所 感染症情報センター)
http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/

感染症診療の原則(青木眞氏)
http://blog.goo.ne.jp/idconsult

新型インフルエンザ対策の達人(個人ブログ=保健所医師)
http://newinfluenza.blog62.fc2.com/

新型インフルエンザ対策関連情報(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html

FORTH (FOR Traveler's Health) - 厚生労働省検疫所 海外感染症情報
http://www.forth.go.jp/

海外における新型インフルエンザの発生に関する政府の対応状況(首相官邸)
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/flu/swineflu/

新型インフルエンザ関連情報(農林水産省)
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/buta.html
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/influ.html
 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド(PDF:1,889KB)
 http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido.pdf

新型インフルエンザ対策について(青森県)
http://www.pref.aomori.lg.jp/welfare/health/pandemic_flu_action.html

新型インフルエンザについて(青森県教育委員会)
http://www.pref.aomori.lg.jp/bunka/education/hoken_shingatainfuru.html

新型インフルエンザ関連情報(日本医師会)
http://www.med.or.jp/kansen/swine/

新型インフルエンザ(ブタインフルエンザ)関連情報(青森県医師会)
http://www.aomori.med.or.jp/kaiin/osirase/infuluenzaH1N1/index.html

緊急・新型(豚)インフルエンザ(防災リスクマネジメントWeb)
http://bousai.jiji.com/info/swine_flu.html

新型インフルエンザ(日経メディカルオンライン)
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/search/j01/0200.jsp

WHO Influenza A(H1N1)
http://www.who.int/csr/disease/swineflu/en/

CDC H1N1 Flu (Swine Flu)
http://www.cdc.gov/h1n1flu/

以下のリンク集は今回の豚インフルエンザ発生前に集めた情報です。

■ インフルエンザ

インフルエンザ総合対策(日本医師会)
http://www.med.or.jp/influenza/

インフルエンザ(国立感染症研究所 感染症情報センター)
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/

平成20年度 今冬のインフルエンザ総合対策について(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/

インフルエンザの基礎知識(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/file/File.html

インフルエンザ情報サービス(中外)
http://influenza.elan.ne.jp/

青森県感染症発生動向調査(青森県環境保健センター)
http://www.pref.aomori.lg.jp/welfare/health/kansen2009.html

■ 新型インフルエンザ

新型インフルエンザ対策関連情報(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html

新型インフルエンザ対策ガイドライン
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/09.html

新型インフルエンザ対策行動計画
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/13.html

新型インフルエンザ関連情報(青森県)
http://www.pref.aomori.lg.jp/welfare/health/Aomori_pref_Pandemic_Flu.html

青森県新型インフルエンザ対策行動計画
http://www.pref.aomori.lg.jp/welfare/health/pandemic_flu_aomori_plan.html

豚インフル:フェーズ4「封じ込めから拡大防止へ」

2009年04月28日 | 新型インフルエンザ
1日前倒しで委員会が開催され、予想通り「フェーズ4」に引き上げられました。
厚労省もこれを受けてやっと「新型インフルエンザ」であると認めたようです。。

「国内発生ゼロ」の段階では国民生活は何ら変わるものではありませんが、人の移動制限(渡航禁止ではない)や経済的な影響などは出てくるのでしょう。
なお、「国内発生ゼロ」はあくまで見つかっていないだけで、見逃されている可能性も否定できません。

Dr Margaret Chanの声明でも、この状況では「封じ込め」は不可能で、「拡大防止」がフォーカスであると述べています。

パニックに陥らずに、情報に注意して、冷静に判断し行動するようにしましょう。
食料品などの不要な買い占めや便乗値上げが起こらないよう、当局には監視を強めていただきたいと思います。

「日本で新型インフルエンザ対策が困難な理由」を別に書きたいと思います。

Statement by WHO Director-General, Dr Margaret Chan
27 April 2009
Swine influenza
http://www.who.int/mediacentre/news/statements/2009/h1n1_20090427/en/index.html

Given the widespread presence of the virus, the Director-General considered that containment of the outbreak is not feasible. The current focus should be on mitigation measures.

 containment 封じ込め
 feasible 実現可能な
 mitigation 緩和、軽減

The Director-General considered that production of seasonal influenza vaccine should continue at this time, subject to re-evaluation as the situation evolves. WHO will facilitate the process needed to develop a vaccine effective against A/H1N1 virus.

 季節性のインフルエンザワクチンの製造は現時点では続けるべき
  /情勢の変化により再評価
 A/H1N1に有効なワクチンの開発を促進する

これで当面舛添厚相のフライングに引きずられて季節性のインフルエンザワクチン製造が全てストップする事態は避けられそうです。(昨日の「拙速・独断の舛添厚相「豚インフルワクチン優先」発言」参照)

拙速・独断の舛添厚相「豚インフルワクチン優先」発言

2009年04月28日 | 新型インフルエンザ
このワクチンについて何ら専門家集団による合意を得た形跡もないし、誰もそんなこと言ってない。
この豚インフルエンザがすぐに世界的なパンデミックになるのならワクチン製造は間に合わないし、半年も1年も流行の波が続くかどうかもまだわからない。
そのために、毎年必ず流行するインフルエンザのワクチンが不足する事態にならないか。
この厚労省官僚は厚労相の発言を事前に知っていた形跡もないし、発言内容も食い違っています。
独断のフライイングではないのか?

もちろん、その必要がある(毎年のインフルエンザワクチンをゼロにしてでもパンデミックの犠牲者を一人でも少なくする必要がある)という予測なのであれば、それはやむを得ないと思います。
現状は、その判断を下す段階ではないし、そんな「慌てふためいた」ことを言ってバタバタしているのは世界中で日本だけですよ。

豚インフルエンザ:ワクチン優先製造 今冬向けの前に??厚労相意向
http://mainichi.jp/select/science/swineinfluenza/news/20090427dde001040009000c.html
豚インフル:ワクチン「季節性も作る」厚労省が強調
http://mainichi.jp/select/science/swineinfluenza/news/20090428k0000m040119000c.html

 舛添要一厚生労働相が豚インフルエンザのワクチンを季節性インフルエンザに優先して製造する方針を示したことについて、厚労省の新村和哉・血液対策課長は27日、定例の記者会見で「今冬向けの季節性ワクチンも製造する」と説明した。両ワクチンを作ると、季節性ワクチンの生産量は約2500万本を確保した昨冬より減る可能性があり、厚労省は「季節性のワクチンの接種対象を絞り込むかどうか検討する」としている。

 舛添氏は同日朝、報道陣の取材に「季節性の製造を一時停止してでも、豚インフルエンザのワクチンを早急に作る態勢を組みたい」と話した。しかし、新村課長は会見で「豚インフルエンザのウイルス株を入手するまでは、季節性のワクチンを作り続ける」と強調した。【清水健二】