熊本熊的日常

日常生活についての雑記

選手交代

2010年03月20日 | Weblog
普段持ち歩いているカメラが何の前触れも無く故障してしまった。電源が入らなくなってしまったのである。たまたま近日中に写真を撮らなくてはいけない用があり、急遽、新たにカメラを買うことにした。買うとすれば今持っているカメラの後継機種と決めていたので、ざっとネットで値段を調べてアマゾンで買うことにした。

カメラについては少しこだわりがある。その条件を列挙すれば以下のようなことだ。
1 コンパクトであること
2 レンズ性能が優れていること
3 シャッターを切ってから画像が取り込まれるまでの時間が短いこと
4 手に馴染む重さであること
5 デザインがシンプルであること

候補としてはシグマのDPシリーズとかオリンパスのPENなども考えたが、店頭で実機をさわってみて、いずれもシャッターを切るときの感触がしっくりとこなかった。ライカも考えたのだが、店頭で見る以前に、ウエッブで価格を見て即却下となった。結局使い慣れているものの後継機であるリコーのGR Digital IIIに落ち着いた。現在使用中の初代機とは見た目は同じようだが、レンズが大きくなり明るくなっているのと、シャッターが軽くなっているのが使用感として顕著に認識できる違いである。

昨年8月2日付のブログ「物欲」の中で書いた通り、この製品についてはメーカー主催の説明会に出席して実物を知っていたので、ネットで価格比較をして、業者の信頼性も勘案してアマゾンを選んだ。以前だったら、これほど慎重に選ぶということはなかったが、安い買い物ではないのと、所得が低いという、出費に慎重にならざるを得ない状況があって、今回の買い物は決断までの準備が長かった。あれこれ考えるというのは良い習慣だ。