船釣りを始めて約20年、ずっと手巻きリールで通して来ましたが、遂に念願叶って「電動リール」を手に入れました。
流石に50歳を過ぎると、50m以上は手巻きでは辛くなってきましたし、手返しも悪くなり勝ちでした。
購入したのは、「シマノ ビートマスター3000MUTEKI」です。 新製品です。
同じくシマノのプレイズ4000と迷いましたが、同じパワーで、約半分の重さ、大きさというコンパクトさに魅力を感じて決定しました。
スプール量はプレイズ4000の方が断然多いのですが、私の釣り物からするとビートマスター3000のスプール量で充分と判断しました。
お値段の方はメーカー価格85000円が、某釣具専門店の店頭価格で62500円、ここからセールの1割引+ダイレクトメールのクーポン5000円引き+PE6号300m付き+ソフトケース付きで51000円少々・・・とかなりお買い得でした。毎月の小遣いを少しづつ貯めた資金を全て放出してしまいました。
自重700g、ドラグ力15kg、最大巻上げ力48kgですから、五目釣りから中型の青物まで幅広く対応できるはずです。(10kgを超えるような大物はPENNのリールがあるので、そちらで対応します。)
20~30mの浅場のイサキなんかなら今まで通り手巻きでもいいでしょう。
年明けの伊豆のオニカサゴ釣りが最初のお披露目になりそうです。