goo blog サービス終了のお知らせ 

自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

横浜モデラーズクラブ合同展示会レポート その2

2023年09月22日 19時50分45秒 | 模型展示会レポート

またまた間が空いてしまって少々寝ぼけた感じですが、レポートを続けます。

その2以降は私が印象に残ったクラブや作品をランダムにご紹介いたします。
従って私の独断と偏見に依ります事をお許し下さい。
又、できるだけクラブ名や作品名もご紹介しようと思いますが、一部記録できていない物もありますので、その点もご容赦下さい。

それでは地元の横浜サンダウナーズさんから。
展示の全景です。飛行機がメインですが、カーモデルや船もあります。
とても良い雰囲気のカーモデルジオラマ2作です。
バナゴンはハセガワ1/24、ミニクーパーはタミヤ1/24です。

プラモデルではなく、木製フルスクラッチの帆船です。
作品カードが名刺サイズよりちょっと大きいくらいですから、その小ささがお判り頂けると思います。
2隻出品されていました。
レベル1/125ジャッククストーの調査船です。
とても古いキットを見事に完成されています。
スペシャルホビー1/48のHe-115です。
私が大好きな飛行機です。
これが驚愕の作品!
エアフィックス1/72のアブロシャクルトンMk.Ⅱですが、翼端灯、着陸灯の点灯は勿論、2重反転プロペラが1基づつ順番にゆっくりと回転し始めます。
更にキャビン内部も電飾され、内部ディテールが細かく再現されて、素晴らしい出来映えの乗員もちゃんと乗っています。
動画でお見せできないのが残念です。

横浜道産子軍団の展示です。
現用戦闘機を中心に素晴らしい作品が所狭しと並んでいます。

架空艦合同演習の展示です。
これ全て架空艦です!!


グローバルヴィスタの展示です。
ハイレベルの作品が揃っています。
0戦はやと氏のモノグラム1/48インベーダーです。

モデラーズクラブAPEXの展示です。
A-10Cサンダーボルト、内部の作り込みが凄いです。

クレイジーフォームスの展示です。
1/72大戦機のジオラマです。
飛行機のジオラマも良いですね。変わり種の海洋堂四天王像です。
塗装が素晴らしいです。

その3へ続きます。

来週火曜日に新型コロナワクチンの7回目!の接種を受けます。
多分、自己負担無しの接種はこれが最後だと思います。
10月下旬にはインフルエンザの予防接種も受ける予定です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする