goo blog サービス終了のお知らせ 

自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

ウィリアムズ1/53 ロッキードL10エレクトラ 製作記 その7

2023年08月27日 16時29分28秒 | プラモデル製作記(空)

長く続いた猛暑が少し治まる気配がしてきたかと思えば、今度はトリプル台風😨。
9号は台湾、中国の方へ行ってしまい、日本は沖縄地方が少し心配ですが大きな影響は受けずに済みそうです。
10号は豆台風のまま日本から離れそうなので、海の時化と雨の影響がでるだけで済みそうです。
問題は明日にも発生しそうな11号で、ちょっとヤバそうな雰囲気です。😨
9月早々にも強い勢力で上陸する可能性がありそうです。
今月末以降、ハイキングや釣りを計画しようと思っていますが、それどころではなくなるかも知れません。

そんなことを気にしながら・・
鉄人28号やT・REXなんかに夢中になっているうちに2ケ月近くご無沙汰していたアメリアのロッキードエレクトラの製作再開です。

6月末で士の字まで行き、クリアパーツのマスキングと「どうしようもない」凸リベットを削り落とすところまで終っていました。
なので、ツルツルのっぺらぼーの機体に筋彫りを掘るところから再開です。
油性サインペンで描いたパネルラインに沿って、ホビーショップガネットさんで購入した筋彫りガイドテープ(分厚いセロテープのような物)を貼ります。
このガイドテープに知って少しづつ掘っていきます。
最初はカルコで軽く撫でてアタリを付けてから、ケガキで1本のラインを5回くらい繰り返して掘ります。
結構集中力の要る作業ですし、何せ慣れない初心者なので時間が掛かるし、疲れます。
半日掛かって片方の主翼の上面だけが終ったので、スポンジヤスリの仕上げ目で軽く撫でてみました。
まぁ、こんな感じです。(写真ではあまり良く判りませんね・・😓)
結構ゆがんでますが気にしないことにします。
これを暫く続けます。
筋彫りが終ったらリベット打ちです。
あぁ~~先は長い・・😒

<オマケ>

猛暑に負けて1週間中止していた早朝散歩を昨日から再開しました。

連日の猛暑で栗の木に高温障害が発生しているようで、まだ成長していない小さなイガが大量に落下してしまっています。
当然、中の実はほぼ空っぽです。
毎年9月の中旬になると栗拾いが楽しみなんですが、今年は不作になりそうです。
松の根元にキノコが生えていたので「すわ!松茸か??」と思いましたが、違いました。😅
センニンソウです。

オシロイバナが沢山咲いていました。
ミソハギです。
多分、シロバナヤマホタルブクロだと思います。
ツルボかな?
シマジタムラソウ
キバナコスモスが満開です。
ナミアゲハです。
珍しくジャコウアゲハを下から撮ることができました。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 模型サークル「ノンストック... | トップ | 今年2度目の大菩薩峠 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みず)
2023-08-28 00:14:06
筋彫り始まりましたね。早速質問なのですが、ガイドテープの使い心地はいかがでしょうか?私は筋彫りは挫折の歴史を重ねておりますので、とても気になります。

私先週、熱中症に罹ってしまいました。3日程の安静を余儀なくされました。
くれぐれもお気をつけてください。
返信する
ガイドテープ (くう)
2023-08-28 07:42:12
おはようございます
今回紹介していただいたガイドテープは知りませんでした。
いつもはテンプレートを使っているのですが、曲面がやり辛くて困っていました。
これは使い勝手が良さそうですね。情報ありがとうございました。
返信する
Re:Unknown (クラキン)
2023-08-28 10:48:35
みずさん、いらっしゃいませ。
熱中症お見舞い申し上げます。
回復まで3日間も掛かられたということは重症だったのではないでしょうか。
ご無事に回復されたようで本当に良かったです。
私は幸い仕事もしていないので、気温が35度以上の時には外で長時間活動しないようにさいています。
散歩も気温が26~30度くらいの早朝に限定しています。
ハイキングも標高1500m以上限定です。

筋彫りガイドテープは透明ですし厚みがあってしっかりしているので、主翼のようなフラットに近いところや胴体中央部のような単純な筒状のところには使い易いです。
機首や胴体の後半のテーパーが付いたところはどうしようか悩んでます。
私も部分的に消えた筋彫りの復活くらいしかやったことが無くて、全面筋彫りは初めてなので試行錯誤です。
返信する
Re:ガイドテープ (クラキン)
2023-08-28 11:07:58
くうさん、いらっしゃいませ。
今回使っているガイドテープは、かなり前に私の出身地にあるホビーショップガネットさんの通販で購入した物で、今ガネットさんのHPを見ても見つかりませんが、同じような商品は色々出ているようです。
複雑な曲面や機首の先っぽの方なんかは無理ですが、その他の部分の直線は殆どOKです。
結構使い易いですよ。
返信する
Unknown (あきみず)
2023-08-28 21:25:09
ロッキードエレクトラは1/48ではなかったのですか?
スジボリとリベット打ちまで進められるのは
辛い修行のような工程でしょう 私も72を作りたくなっています
返信する

コメントを投稿

プラモデル製作記(空)」カテゴリの最新記事