一般企業に公的資金、資本増強で再建支援…政府方針(読売新聞) - goo ニュース
政治利権と化し、不透明な融資が横行して経営が行き詰ってしまった「新銀行東京」。報道によりますと、政府は、日本政策金融公庫の予算枠から、一般の企業に公的資金を投入するそうです。が、一つ間違えますと、日本政策金融公庫が、「新銀行東京」ならぬ「新銀行日本」になってしまうかもしれないと思うのです。
政府が、直接に民間企業に対して”貸付”を行いますと、必ず、政治家の利権やコネの問題が付きまといます。いわゆる”口利き”と呼ばれるもので、融資基準や条件に拘わりなく、政治家との関係の有無が、融資の決定に大きくものを言うのです。その結果は火を見るよりも明らかであり、回収不能の債権が発生し、巨額の損失を計上することになるかもしれません。政府系の金融機関のほうが、民間の金融機関よりも、はるかに不良債権化のリスクが高く、モラル・ハザードも発生しやすいのです。
「新銀行東京」の二の舞になることは十分に予測できるのですから、この策は、良策とは言えないようです。もし、政府が、どうしてもこの政策を行いたいのであるならば、融資基準、融資先と財務状況、返済の見通しなどの情報を公開し、”口利き”ではなく、公平な融資が行われていることを、国民の前に証明する必要があると思うのです。
よろしければ、クリックをお願い申し上げます。
政治利権と化し、不透明な融資が横行して経営が行き詰ってしまった「新銀行東京」。報道によりますと、政府は、日本政策金融公庫の予算枠から、一般の企業に公的資金を投入するそうです。が、一つ間違えますと、日本政策金融公庫が、「新銀行東京」ならぬ「新銀行日本」になってしまうかもしれないと思うのです。
政府が、直接に民間企業に対して”貸付”を行いますと、必ず、政治家の利権やコネの問題が付きまといます。いわゆる”口利き”と呼ばれるもので、融資基準や条件に拘わりなく、政治家との関係の有無が、融資の決定に大きくものを言うのです。その結果は火を見るよりも明らかであり、回収不能の債権が発生し、巨額の損失を計上することになるかもしれません。政府系の金融機関のほうが、民間の金融機関よりも、はるかに不良債権化のリスクが高く、モラル・ハザードも発生しやすいのです。
「新銀行東京」の二の舞になることは十分に予測できるのですから、この策は、良策とは言えないようです。もし、政府が、どうしてもこの政策を行いたいのであるならば、融資基準、融資先と財務状況、返済の見通しなどの情報を公開し、”口利き”ではなく、公平な融資が行われていることを、国民の前に証明する必要があると思うのです。
よろしければ、クリックをお願い申し上げます。