万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

民族紛争と民主化運動が中国を揺さぶる

2011年06月02日 17時42分07秒 | アジア
中国新聞趣聞~チャイナ・ゴシップス デモ騒動、内モンゴルで何が起こっているのか 「私たちの人権は、血を流して戦う覚悟がなければ守れない」(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース
 世界第二位の経済大国に成長した中国は、超大国への道を順調に歩み続けているように見えます。しかしながら、民族紛争と民主化運動の二つの潮流が、やがて、中国の現体制を根底から揺るがすのではないかと思うのです。

 それは、中国が、政治において、時代に逆行した”つけ”であるかもしれません。現代という時代は、民族自決の原則のもとで、異民族支配を否定してきました。この原則は、分離・独立ばかりではなく、国家内部の少数民族に対しても、その固有性を尊重する根拠となってきました。民主主義もまた、現代という時代において、あらゆる国民が追求してきた価値です。今年に入り、中東諸国で連鎖的に起きた民主化ドミノが示すように、民主主義は、今や普遍化したといっても過言ではありません。一方的な異民族支配や独裁体制は、時代遅れとなっているのです。これらが廃れた根本的な理由は、人間性に反しているからの他なりません。

 中国は、暴力や謀略でこれらの問題を解決しようとしてるようですが、この方法もまた、時代に逆行しています。中国政府が、時代感覚の”ずれ”を自ら自覚しない限り、中国の共産主義体制は、その時代感覚に相応しく、かつての歴代王朝の多くがそうあったように、内部崩壊の運命を辿るのではないかと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。

にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする