Twitterの愚痴で信用をなくしたポスドクなら2人ほど知っている。その結果が契約更新せず(=雇い止め)なので笑えない。 twitter.com/fpworks/status…
寒さは得意ではないのだが
戸隠奥社の参道が雪で真っ白になっているのが
どうしてもアタマに浮かぶ。
そしてそこを歩いてみたい気持ちになる。
雪を戴いた戸隠山の映る鏡池も、さぞかし美しかろう…
今までは何が正しいか、正しくないかを議論し続けてきたが、これからは何が大切かを議論しあっていくべきではないか。大切なものは人それぞれ違うだろうが、その意見を出し合って、未来についてディスカッションしていくことが重要だ。---内山節
生誕300年記念「若冲展」が東京都美術館で開催 - 「釈迦三尊像」と「動植綵絵」が一堂に会す fashion-press.net/news/20562 pic.twitter.com/IZFrC7swKw
[ツイ助PR]
―――――――――
植物性と動物性の双方の栄養素が豊富で
#スーパーフード として今注目の #ミドリムシ
と、ところでどんな味!?
bit.ly/1LIQENv
自分の感情を取り戻すには
身体がどう感じているか、
ということにまず注意を払うこと。
「怪異」を描いた奈良絵本・絵巻を通じ、物語の面白さや魅力を紹介する『神仏・異類・人―奈良絵本・絵巻にみる怪異―』の後期の展示が本日から2/7(日)迄、渋谷の國學院大學博物館で開催。kokugakuin.ac.jp/oard/museum_h2… pic.twitter.com/eyV9LUWnpR
北朝鮮のこのアナウンサーのことを「北側クリステル」と呼んでいる人を見かけて新年早々ものすごいセンスを感じている pic.twitter.com/mAk8Qd2luM
【読書記】 百年の愚行 ONE HUNDRED YEARS OF IDIOCY [普及版]amazon.co.jp/gp/product/490…
人間がどれほど愚行を犯すものなのか。この写真集に収められた愚行は人類の愚行のごく一部にすぎない pic.twitter.com/jiJ0xV5LDk
言葉と言葉が通じる人は、かなりの確率で心も通じる。言葉と言葉がかみ合わない人は、かなりの確率で心もかみ合わない。言葉は、内面の一番外側だからなあ。(小池一夫)