原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

1月17日(日)のつぶやき

2016-01-18 | Twitter

@body_wisdom 蔵前、国際通り沿いは問屋やメーカーが多く、セールで小売りをしていたり、クラフト系の店も結構あり、見て歩くだけでもなかなか楽しい。次回は蔵前、両国あたりを重点的にしてみる手もあるかも。
地形と歴史を思いながら古くからの街を歩くのは本当に面白い。


フィンランドに行って一番驚いたのはバギーで子どもを連れている人は電車やバスの公共交通機関は無料、博物館や美術館も無料。子連れママができるだけ外出できるための政策らしい。国をあげて教育に力を入れるってこういうことなんだなって心底思った。邪魔とかそういうレベルの低い話じゃない。

原キョウコさんがリツイート | 16383 RT

江戸国学者の文書で地元を調べてたら、「陰陽師だけの村」てのがあって伝奇力が高まった pic.twitter.com/RocXnQlGFa

原キョウコさんがリツイート | 578 RT

今日は阪神大震災のあった日。体験者として古い記事2つどうぞ。
「地震が起こる前に、これだけはしておけ! ow.ly/Xakhm 」「地震が起こったら、まずこれをしろ! ow.ly/Xakj2

原キョウコさんがリツイート | 280 RT

【1/30~開催】三軒茶屋 三角地帯 考現学
店舗の営みや三角地帯を訪れる人々をイラストレーションで記録し、地域の文化として切り取る展覧会です。多彩なゲストを迎えてトークイベントも開催!setagaya-ldc.net/program/317/ pic.twitter.com/NLlhqxQmDG

原キョウコさんがリツイート | 31 RT

阪神の震災のとき、内科医だった亡父は所属医師会の動きの悪さに苛立ち、一人車を飛ばして現地入りした、という話をあとから聞いた。い
あのときの動きは尊敬しています。
あらためて、亡くなった方々に合掌するとともに
我々の義務は日頃からの備えをすることだと思う。

7 件 リツイートされました

自分を助けられるための物心両面の備えをしておくことが
もしもの際に他者を助けられることにつながると思う。
パニックにならず、余裕の部分を普段から持っていることが大事だから。

1 件 リツイートされました

バスの運転手不足、土木技術者不足、保育士不足、介護従事者不足、本当に不足してるかは「給料が上がったら」信じてもいい。給料が上がってもいないのに不足だってのは「そんな人いらない」ってあらかじめ判断して規制してるって事だから。経済学的に考えようぜ。

原キョウコさんがリツイート | 2859 RT

全く同意なので私は一切犠牲者に関する報道を読んでない。今、ご家族に取材することもやめてほしいし、便利にSNSから個人情報を抜いてきてばら撒くのもやめてほしい。そして、なぜ大型を運転したがらなかった65歳が転職後2日の研修で大型バスで深夜の一般道を運転していたのかなど報じてほしい。

原キョウコさんがリツイート | 4466 RT

1月17日は浅川マキの命日であり、坂本龍一の誕生日でもあるそうで。

二人の接点として、マキさんの『灯ともし頃』(名盤)という作品で当時23歳の坂本さんがオルガンで参加されています。 pic.twitter.com/gV8OuyW4fL

原キョウコさんがリツイート | 11 RT

ポジティブであろうとする人は「自分はいまポジティブではない」からスタートしているので、ネガティブを受け取ります。でも、元々はどちらでもなかったのです。「こうあろう」とした時点から、反対側のエネルギーを表現することになるという【仕組み】なだけです。

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする