原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

1月10日(日)のつぶやき

2016-01-11 | Twitter

日本モダニズム建築の父アントニン・レーモンドの展覧会が銀座の老舗書店「教文館」9Fギャラリーにて開催kyobunkwan.co.jp/raymond 1月22日(金)~3月10日(木)。ちなみに教文館ビルもレーモンド設計です(昭和8年完成) #casabrutus

原キョウコさんがリツイート | 14 RT

「21世紀の民俗学」をはじめよう:気鋭の民俗学者、畑中章宏に聞く、いまどきの「流行」盛衰記 wired.jp/2016/01/04/int… @wired_jpさんから


ゆるさのあるWSはいいなと思うが
素人くさいのとは全く別物。


お正月のご来店ありがとうございます。紅白いなりや昆布の「福」文字は三が日のみお出ししています。またまたお越しくださいね。 RT @makitoru111: 豆寅さんのお寿司
美味しかった(?????) pic.twitter.com/Apefd5BFRx

原キョウコさんがリツイート | 12 RT

@ei8at12so お!かな~りオススメな感じですねえ。見なきゃ。


1/13の「黒柳徹子のコドモノクニ」(BS朝日)は「『ゲゲゲの鬼太郎』誕生の秘密! 反戦の漫画家・水木しげる」水木先生の激動の人生を佐野史郎さんがたどるそうです。 bs-asahi.co.jp/kodomonokuni/

原キョウコさんがリツイート | 22 RT

@pinokiyo14 東京もんしか食べないですよね。
年末、久しぶりにちくわぶ煮ましたが
子供の頃のように美味しく感じなかった自分にショックでした…


@pinokiyo14 ええ、私も好きなのですが
ドロドロ手前まで、下品なくらいの濃い味で煮るのが
いちばんよいのかも…とやってみて思いました。


離乳食用みかんの薄皮剥きが凄い面倒で剥き方調べたらこれ感動した。
鍋に水500mlあたりクエン酸100gを入れて60~70℃をキープ。そこに外皮剥いて一房ずつにしたみかんを入れて時々ゆっくりかき混ぜて30~40分放置で皮がなくなる。 pic.twitter.com/aWRFPAG5Ox

原キョウコさんがリツイート | 3265 RT

ゴスペルは感情を刺激するが
聲明は細胞のひとつ一つを刺激する。

1 件 リツイートされました

リツィート出来なくなっているから、貼っておきます pic.twitter.com/lVjI6PnKxZ

原キョウコさんがリツイート | 15064 RT

昨日は久々に放射線量が高かった
特にベータ線。原因はすぐわかる。実際に計ってない人が、いろいろ言うのは自由だけど、高かったのね。数値を見てて困ったのね。3.11直後から都内で計測してる人ならわかる。画像は今日の午後。同じ環境。
. pic.twitter.com/fgKBcg6bC5

原キョウコさんがリツイート | 53 RT

「精神修行者たちは、決まって同じことを言ってきました。『今の自分にただ氣づいていなさい」と。まさに全ての現象は、自分の内にある思考や感情から始まるということです。外に起こっていることにこだわるよりも。今自分にあるものを知ることが大切だということです」『精神的珈琲世界』杉山佳苗

原キョウコさんがリツイート | 6 RT

昨日はスパイラルガーデンで
久しぶりに聲明を。
このシリーズ、最終回なんですね。残念。 pic.twitter.com/gMd4TNOzN5


宮本常一撮影「志摩国崎の茶屋念仏」(1962年・昭和37年)。この盆行事が国崎を襲った「明応東海地震津波」とかかわりがないかというのが私の関心です。
nhk.or.jp/sonae/column/2… pic.twitter.com/sGoNewdqNA

原キョウコさんがリツイート | 19 RT

身体には多くの秘密が潜んでいる。身体の秘密とつながることができると、活力が増し、今ここに生きているという感覚をしっかりとしたものにすることができる。身体に対する気づきは、今この瞬間に生きるための基盤となる。

原キョウコさんがリツイート | 1 RT

水木しげるは「死」を、ずっと走って行く列車から一人一人が「途中下車」していくようなものだと言っていた。だから悲しむことはないのだと。竹田圭吾さんも、私より少しだけ早く「途中下車」しただけなんだろう。いつかは誰もが行く道なのだ。

原キョウコさんがリツイート | 65 RT

いつかは死がくる、というよりもいつ来るかはわからない。
というのが生きていることの後ろにいつもある。
そういうものだと感じている。


今、ここで起きていることを感じ、
ひたすら直面すること。
「秘儀」というのは、実はただそれだけ。

何かを突破しようとするのではなく
何か目標を持って力むのではなく
今ここにあることに集中することが
大きな変容をもたらすことにつながる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする