原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

1月11日(月)のつぶやき その2

2016-01-12 | Twitter

身体は死を受け入れる。
身体は「自然」のものだから。


アメリカのホスピスでは、音楽療法士、アートセラピスト、マッサージセラピストなどが、ボランティアではなくスタッフとして雇われています。wp.me/p3VwqU-hD

原キョウコさんがリツイート | 4 RT

呼吸が浅いことで腸内が腐敗に傾き、有害物質の発生によって筋肉などの体組織が麻痺したからだは感覚が鈍く、自主性が弱まっているから非常に操りやすい。テレビや人の話に容易く操られてしまう。息を深く吐き、全身を適度に醗酵、循環させるよう心がければゴーストハックはまぬがれる。うんこが大事。

原キョウコさんがリツイート | 9 RT

昔、リンゼイ・ケンプの舞台にはまり、WSも受けに行ったことがある。

彼の本を読んでいて、デビッド・ボウイが売れる前に
リンゼイのところにレッスンを受けに行っていた、
と書いてあったのが思い出された。


海にいったら海の気に合わせよ。山に入らば山の気に合わせよ。人間は天地大自然に気を合わすことが必要である。

原キョウコさんがリツイート | 1 RT

わたしもあなたも、いずれ星に還る。
それまで、生きていることを味わい、楽しんでいこう。
苦しいことも、悲しいことも、生きているからこそ味わえること。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(月)のつぶやき その1

2016-01-12 | Twitter

理想が高い人ほど、現実とのギャップに悩んでいる。
その理想の話を聞くとあまり具体的/現実的でないこともしばしばで、
対人関係においてもいつでも気を使い、
それゆえの疲れを蓄積している方が多い気がします。

一旦さまざま下ろしてみてリセット、は必要なこと。


この子供アライグマの
ミルクの飲み方、豪快すぎ?? pic.twitter.com/mX9ILfF0gL

原キョウコさんがリツイート | 13449 RT

まったく人の手が入っていないかのように思われるアマゾン両岸の原生林、実はそこにもヨーロッパ人に「発見」される以前は多くの人々が暮らし農耕が行われていた。今、我々が知る「原生林」は先住民が滅ぼされ、追われた後に育った森である。 pic.twitter.com/T9FhNzYqFQ

原キョウコさんがリツイート | 78 RT

デビッド・ボウイ
David Bowie (1947-2016) pic.twitter.com/o1Qo4M1SnT

原キョウコさんがリツイート | 13676 RT

この写真いいっすね。RT1月8日はデビッド・ボウイの誕生日 David Bowie (1947-) 1980年京都で Kyoto 1980 Masayoshi Sukita pic.twitter.com/8Jf6wi5P2M twitter.com/HistoryImg/sta…

原キョウコさんがリツイート | 370 RT

デヴィッド・ボウイ、ラストアルバムとなった新作『★』の全曲の音源をYouTubeで公開 nme-jp.com/news/12045/

原キョウコさんがリツイート | 14 RT

さっきイチオシで言ってたよ。「PM2.5は粒子が非常に小さく、吸い込めば肺の奥深くまで到達します」って。直径が2.5μm以下の微小粒子状物質のことをPM2.5、更に一桁以上小さいPM0.1は超微小粒子と呼ぶそうです。さて、セシウムはと言うと、なんとおよそ0.0006μm!!ww

原キョウコさんがリツイート | 173 RT

デビッド・ボウイとボウイの描いた三島由紀夫、1977年
David Bowie and his painting of Yukio Mishima,1977 pic.twitter.com/bT8GkOGfgY

原キョウコさんがリツイート | 2484 RT

今日は青森県で震度5弱の地震。全国のどこかで大きな地震が起きる度に、オイラは3.11あの日を思い出してしまう。そのたびに地球が「あの日、あの時に何が起きたかを絶対に忘れるなよ」って語りかけられてるような気がするんだよね。

原キョウコさんがリツイート | 464 RT

「オッド・アイ」の存在知ったのもボウイだったなあ~ …美しすぎる色違いの瞳 pic.twitter.com/YEsCsbw61T

原キョウコさんがリツイート | 133 RT

大島弓子『ヒーヒズヒム』のピーターピンクコートも『綿の国星』のラフィエルもみんなデヴィッド・ボウイ。 pic.twitter.com/qpF1RH0urU

原キョウコさんがリツイート | 801 RT

安倍君に誕生日プレゼントを渡す、今風の女性達。
ところが彼女達の仕事を聞いてびっくり。なんと番記者!
メディアとしての責任感も自負心も無い。なぜ恥ずかしくないのか不思議でなりません。 pic.twitter.com/EnEZBnBK37

原キョウコさんがリツイート | 636 RT

デヴィッド・ボウイ追悼
CM 1980年『宝焼酎・純』
出演:デヴィッド・ボウイ
@retoro_mode pic.twitter.com/jWUaX0ajzD

原キョウコさんがリツイート | 535 RT

いつか初来日に行かれた方に、どなたかお話し伺ってみたい。 pic.twitter.com/PhIlKM2ioA

原キョウコさんがリツイート | 8 RT

星から落ちてきた男は
星に帰ったんだね。

2 件 リツイートされました

デヴィッド・ボウイの逝去でBBCラジオではボウイの曲を繰り返し流していますが、このあと日本時間22時より追悼番組「Thank You David Bowie」を放送。日本からも聴けますbbc.in/1nd37ET pic.twitter.com/5jj2mLsxZU

原キョウコさんがリツイート | 2052 RT

merry christmas mr lawrence (1983) - the forbidden kiss youtu.be/AALrrgEOlvU @YouTubeさんから


自分の中で決めたルールのひとつに「誰かを救おうとしない」というものがある。正義感は「価値観の押し付け(暴力)」になる。私は他人に何かを強制したり、自分と同じであることを期待したいとは思わない。「自分のため」にやることが、結果的に「誰かのため」になれば幸運だと思っている。

原キョウコさんがリツイート | 150 RT

列車を先に途中下車していく人を見送る。一昨年の春観た指輪ホテルの“あんなに愛し合ったのに”を思い出す。

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

自分が生きているこの世界が,どのようになっていて,どこから生まれ,どのようになっていくのかを探るのが,自然科学ではないのか.

原キョウコさんがリツイート | 1 RT

身体は身体を否定しない。
否定するのはいつでも思考。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする