リタイア暮らしは風の吹くまま

働く奥さんからリタイアして、人生の新ステージで目指すは
遊びと学びがたくさんの極楽とんぼ的シニア暮らし

目が回りそうな目薬と目が丸くなるようなグルメきのこ

2024年10月14日 | 日々の風の吹くまま
10月12日(土曜日)。☀。目が覚めたら、カレシが早起きして、リビングのソファに寝っ転がってスマホをいじっている。早いねえと言ったら、「3週間後にはまた時計の針を変えるから、いまのままで不都合なしさ」とカレシ。あ、11月3日夏時間から冬(標準)時間に戻るんだった。夏時間こと「日照節約時間」を通年の標準時にするという話は何年も前からあって、BC州はすでに立法措置で整えているのに、アメリカ側の同じ時間帯の州(ワシントン、オレゴン、カリフォルニア)はまだ連邦議会の承認待ちなもので、まだ年2回の時差ぼけ騒動。そろそろいい加減何とかしてもらいたいんだけど、あちらの政治情勢はそれどころじゃないし・・・。

カレシが何だかサラダ熱に取りつかれているようで、きのう買い忘れた野菜があるということで、午後早々に処方薬を取りに行くワタシにくっついてスーパーへ。レモンとアヴォカドとピーマンとひよこ豆の缶詰を買って、ワタシは2本の目薬を受け取って、は、2日連続の買い物。月曜日が感謝祭で今日はその三連休の初日だからか、スーパーの棚が何となくスカスカしている感じだけど、必要品は揃ったからいいかな。もらってきた目薬は2本あって、手術の2日前(つまり水曜日)からA(抗生物質)とBを1日4回、手術後はAが1週間だけ1日4回ずつで、Bはまず2週間は1日4回、その後1週間は1日3回、さらに1週間は1日2回、次の1週間は1日1回という長丁場。それが順調に行ったら左目の手術の予定が決まるのかな。両方が済んだら新しい処方箋をもらって、遠くを見るための眼鏡とサングラスを作る予定。マイナス10Dの最強度近視がどれだけ改善されるか興味津々だけど、東京の大先生は60代で入れた眼内レンズが曇って来ているとおっしゃっていたなあ。白内障の手術は2度はできないんだって。まあ、70代後半なら一生ものだろうな。



FBを見ていたらきのこ屋のマットがバンクーバー菌類学協会の啓蒙イベントの様子を投稿していて、うは、きのこをどっさり並べて、たくさんの人に囲まれて忙しそう。きのうテキストしたときは「帰りに寄るね」としか言っていなかったので、こんなイベントで売っていたら、今が旬のマツタケが帰るまでに売り切れてしまうんじゃないかと心配になって、上等のが残っていればいいけどぉとテキストしたら、「大丈夫だよ」。ああ、よかった。イベントは午後5時までだそうだから、我が家に寄り道してくれるのは6時近いかな。安心して、午後はラップトップのファイルや写真を整理してデスクトップに移す作業。ちょっと見には簡単なんだけど、キーボードの配列が微妙に違うおかげで間違ってばかり。旅行の間1ヵ月間ずっとラップトップを使っていたせいで、指がそっちの方のキーに慣れてしまって自然に動くから困ってしまう。何よりも厄介なのは普段使っている削除キーがデスクトップではテンキーの一番下にあるけど、テンキーがないラップトップでは右隅のバックスペースキーの上で、デスクトップでは(テンキーの)右上隅はページアップとページダウンキーがあるもので、文字を消すつもりなのにいきなりページが上下してしまう。で、ラップトップのタッチスクリーンにも慣れてしまったせいで、ついデスクトップでも画面をなぞってしまうんだけど、もちろん何にも起きないので、あ、またやっちゃった。イライラしてくたびれるなあ・・・。

マットが「着いたよ」とテキストしてくれたのは6時10分前。さっそくおみやげの招き猫のマグネットとバスケットを掴んで降りて行って、玄関前でお久しぶりぃ。売り切れるかと思ってたと言ったら、「いつもよりたくさん持って行ったから大丈夫だった」。さっそくきのこの入ったバスケットを歩道に並べてもらって、カリフラワーきのこ(ハナビラタケ)、ヤマブキタケ、シャンテレル、アーモンドきのこ(ニセモリノカサ)と袋に詰めて行って、最後にお目当てのマツタケを傘の開いていない小さめのを選り出して袋いっぱい。カリフラワーきのこはなるほどカリフラワーに似ているし、アーモンドきのこはアガリクスの一種でヒメマツタケとも呼ばれるらしく、ほのかにアーモンド菓子のマジパンの匂いがする。うれしいなあ。月曜日は感謝祭だから、さっそくレシピを検索しまくってご馳走に花を添えなくちゃ。楽しみ、楽しみ・・・。


右側~マツタケ 中央~カリフラワーきのこ(上)、ヤマブキタケ(下) 左側~シャンテレル(上)、アーモンドきのこ(下)



コメントを投稿