10月3日(木曜日)。☁🌧。いまだに5時すぎには目が覚めてしまう。何とかうとうとし直して起床は6時すぎ。今日の予定は夜なので、日中は「自主行動」といったところ。今日の朝ご飯はカレシが生野菜を食べたいというので、ホテルのレストランのモーニングバフェ。おひとり様3800円だけど、選択肢は今一つというところかな。和食もあったけど、焼き魚とか煮物とか漬物とか、あとはご飯に味噌汁。食べるのが目玉のクルーズ船と違って、普通のホテルだから当たり前かな。(だから朝食込みで予約しないわけだけど。)まずはオレンジジュースを取って来て、本番はカレシは山盛りの野菜、ワタシはベーコンとソーセージと(ちょっぴり「?」な)スクランブルエッグで、あとは2人ともクロワッサン1個とコーヒーという、(値段を見なければ)まあまあの朝ご飯。
カレシがなぜか急に奮起して?日本語を覚えたいと言い出して、テキストや参考書について調べてたようなので、それではとタイムスクエアの紀伊国屋書店へ。と張り切って出かけたのはいいけど、昔は紀伊国屋の玄関があったところにはニトリとかいうおしゃれっぽい店が入っていて、あれれ。本屋は6階だけになってしまったようで、じゃあ、どうやって入るのか。高島屋から入れるんだろうけど、連絡通路は何やら工事中の模様でもしかしたら閉鎖中かも。とかなんとか思案投げ首でうろうろした挙句、ニトリに入って、エスカレーターを見つけたら6階へは10時半まで止まっているようで、1階に戻ってエレベーターを見つけて乗ってみたら、6階のボタンには「ふた」がしてあって、10時30分から。そ、営業は10時30分からってことね。はい、あと10分ね。その辺をうろうろして、10時半に入り直したら、はい、営業中。日本語学習のコーナーを見つけて、目をつけていた日本語検定試験の本を見つけて、N4とN3とN2の単語の参考書をお買い上げ。はて、やる気満々だけど、続くかなあ。
今夜みんなが集まる焼き鳥屋は、最寄りの駅が「都立大学」で、駅から柿の木坂という道路を歩いて数分。というと便利がよさそうなんだけど、どうもJRの駅ではなさそうで、おまけに新宿からは途中で乗り換えがあるようだから、なじみのない私鉄の電車の時間を調べなければならないし、雨が降っているし、どうしたもんかなあ。タクシーで行こうかな。でも、それだと外に出てタクシーを探さなきゃならないし、タクシー不足という話も聞いているから、すぐに捕まるかどうかわからないし、ウーバーが使えたらいいんだけど、日本では限定的で評判はあまりよくないと聞いているし、どうしよう、どうしよう。考えた末に、ものは試しと携帯に入れてあるウーバーのアプリをタップしてみたら、あら、普通に開いて「Where to?」(どこまで?)。試しに行く先のレストランの名前をローマ字で打ち込んだら、あは、ローマ字でリストが出て来て、住所がKakinokizakaになっている店をタップしたら、現在地(ピックアップポイント)がホテル(ビル内にある会社)で、行先はレストランと表示。(表示された地図には黄色のタクシーが新宿駅に折り重なっている愉快なイメージが・・・。)
現在地を確認したら、ちゃんと近くにいる車と見積り料金と推定到着時刻と車の到着までの時間(分単位)が表示されて、あとは車を選んでOKするだけ。なぁ~んだ、確定料金を表示しないだけで、ちゃんと普通のウーバーじゃないの。料金は降りた時点でタクシーメーターの金額を請求するということで、カナダのように初めから金額を確定することはできないんだろうな。まあ、請求はいつもの通りワタシのクレジットカードに乗るから、為替レートでカナダドル同等額になる料金分の日本円を持って帰ればいいわけで、ウーバーを使えるというのはうれしい発見。これならホテルの正面玄関で待っていれば車の方から来てくれて、行先の玄関前でおろしてくれるから、雨の日には超便利。さっそく行く先への推定到着時間からコールする時間を割り出して、出かける支度をして、6時ちょっと過ぎにホテルの正面玄関まで降りて行って、ウーバーコール。車を選んで確認したら、運転手の名前(ファーストだけ)と車種とプレートのナンバーが表示されて、到着まで5分。地図が表示されて、車が刻々と近づいて来る様子がわかるのもカナダと同じで、「到着しました」という表示とともにタクシーが到着して、運転手が名前を聞く代わりに「ウーバーですね」。はいっ、よろしく。つまるところ、微妙な違いはあっても、いつも使っているアプリで東京でも普通にウーバーを使えるってことじゃないの。何だって物は試しで実際に試してみるもんだな。じゃあ、これから焼き鳥パーティに行って来よ。
カレシがなぜか急に奮起して?日本語を覚えたいと言い出して、テキストや参考書について調べてたようなので、それではとタイムスクエアの紀伊国屋書店へ。と張り切って出かけたのはいいけど、昔は紀伊国屋の玄関があったところにはニトリとかいうおしゃれっぽい店が入っていて、あれれ。本屋は6階だけになってしまったようで、じゃあ、どうやって入るのか。高島屋から入れるんだろうけど、連絡通路は何やら工事中の模様でもしかしたら閉鎖中かも。とかなんとか思案投げ首でうろうろした挙句、ニトリに入って、エスカレーターを見つけたら6階へは10時半まで止まっているようで、1階に戻ってエレベーターを見つけて乗ってみたら、6階のボタンには「ふた」がしてあって、10時30分から。そ、営業は10時30分からってことね。はい、あと10分ね。その辺をうろうろして、10時半に入り直したら、はい、営業中。日本語学習のコーナーを見つけて、目をつけていた日本語検定試験の本を見つけて、N4とN3とN2の単語の参考書をお買い上げ。はて、やる気満々だけど、続くかなあ。
今夜みんなが集まる焼き鳥屋は、最寄りの駅が「都立大学」で、駅から柿の木坂という道路を歩いて数分。というと便利がよさそうなんだけど、どうもJRの駅ではなさそうで、おまけに新宿からは途中で乗り換えがあるようだから、なじみのない私鉄の電車の時間を調べなければならないし、雨が降っているし、どうしたもんかなあ。タクシーで行こうかな。でも、それだと外に出てタクシーを探さなきゃならないし、タクシー不足という話も聞いているから、すぐに捕まるかどうかわからないし、ウーバーが使えたらいいんだけど、日本では限定的で評判はあまりよくないと聞いているし、どうしよう、どうしよう。考えた末に、ものは試しと携帯に入れてあるウーバーのアプリをタップしてみたら、あら、普通に開いて「Where to?」(どこまで?)。試しに行く先のレストランの名前をローマ字で打ち込んだら、あは、ローマ字でリストが出て来て、住所がKakinokizakaになっている店をタップしたら、現在地(ピックアップポイント)がホテル(ビル内にある会社)で、行先はレストランと表示。(表示された地図には黄色のタクシーが新宿駅に折り重なっている愉快なイメージが・・・。)
現在地を確認したら、ちゃんと近くにいる車と見積り料金と推定到着時刻と車の到着までの時間(分単位)が表示されて、あとは車を選んでOKするだけ。なぁ~んだ、確定料金を表示しないだけで、ちゃんと普通のウーバーじゃないの。料金は降りた時点でタクシーメーターの金額を請求するということで、カナダのように初めから金額を確定することはできないんだろうな。まあ、請求はいつもの通りワタシのクレジットカードに乗るから、為替レートでカナダドル同等額になる料金分の日本円を持って帰ればいいわけで、ウーバーを使えるというのはうれしい発見。これならホテルの正面玄関で待っていれば車の方から来てくれて、行先の玄関前でおろしてくれるから、雨の日には超便利。さっそく行く先への推定到着時間からコールする時間を割り出して、出かける支度をして、6時ちょっと過ぎにホテルの正面玄関まで降りて行って、ウーバーコール。車を選んで確認したら、運転手の名前(ファーストだけ)と車種とプレートのナンバーが表示されて、到着まで5分。地図が表示されて、車が刻々と近づいて来る様子がわかるのもカナダと同じで、「到着しました」という表示とともにタクシーが到着して、運転手が名前を聞く代わりに「ウーバーですね」。はいっ、よろしく。つまるところ、微妙な違いはあっても、いつも使っているアプリで東京でも普通にウーバーを使えるってことじゃないの。何だって物は試しで実際に試してみるもんだな。じゃあ、これから焼き鳥パーティに行って来よ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます