スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
織田裕二のドラマの冒頭15分を見逃してしまいました
やっぱ、結末より冒頭を見逃す方がダメージ大きいわぁ
ちっとも内容がわからん
いかにも高級そうですねっ
ちょうど普段使いのみりんが無くなってしまったため、舐め比べができなかったんですが、ひと舐めしてみたら甘~い!
甘いといっても、砂糖を溶かしたような激甘な甘さではなく、なんともお上品で優しい甘さなんです
みりんって独特の臭みがありますが、このみりんはなんとなくお米の匂いがし、このままおやつ代わりに舐められそうなお味でした
さつま芋などと合わせて、お菓子っぽい料理に使うといいかも
そぼろ丼に欠かせない卵そぼろに、家醸本みりんを使ってみました
みりん効果もあってしっとりな仕上がりですよ
優しい甘さの卵そぼろは、単独で食べるには塩気が心もとないけど、甘じょっぱい肉そぼろと一緒に食べるともう~
何度もお替りをしてしまい、太ること必死です
卵そぼろ
[材料] 2人分
全卵(M) 2個
■調味料
砂糖 小さじ2
養命酒製造 家醸本みりん 小さじ1
塩 ふたつまみ
[作り方]
1.卵を割りほぐし、■調味料も加えしっかり溶きほぐす
2.雪平鍋を水で濡らし、1の卵液を入れて弱火にかける
菜箸を4~5本使い、卵液を絶えずかき混ぜながら火を通す
鍋肌を水で濡らしておくと卵がこびりつきにくくなり、鍋を洗うのが楽になります
途中、鍋底の温度が上がりすぎたら濡れ布巾の上に下ろして温度を下げ、焦げを防ぐ
3.細かいそぼろ状になり、9割ほど火が通ったら火を止める(予熱で火が通るので)
シーガル オーバルランチボックス17cm (ステンレス弁当箱/ステンレスランチボックス) |
暑い時期のお弁当用にはしっかり火を通した方がいいけど、冬場や家で食べる場合は気持ち早目に火を止めて、しっとりな卵そぼろを楽しんでくださいね
ごちそうさまでした。
今日はもう1本レシピ出します
もったいない~
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです
いつもありがとうございます
11月13日の報告
つくれぽありがとう
とろとろ♡漬けサーモンとアボカドの温玉丼 by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,837人 おいしそう!:8,122件 お気に入り:5,920件
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)