Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

7th Penang trip-2日目-

2008-12-23 | Penang-訪問記-

【2日目】2008.12.23(Tue)

05:00 起床・朝食作り
06:00 
Cintra通り「大東酒楼」で1人朝飲茶
06:30 チャイナタウンを散歩「チョウラスタ・マーケット」へ
07:00 バスで移動プラウティクス「ウェット・マーケット」で買い物
08:30 帰宅・お昼寝
12:30 タンジュン・トコン「Palace d India」でランチ
13:30 バスで移動プラウティクスへ
13:45 「ALPHA REFLEXOLOGY」でマッサージ
15:30 バスで移動帰宅
17:30 hiroの会社から日本食材の差し入れが届く
17:45 アイランド・プラザへを作りに行く
18:30 コールドストレージで食品を買い出し
19:00 帰宅                     
19:30 簡単な日本食で夕飯
22:00 就寝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝散歩と朝市場

2008-12-23 | Penang-街並み・観光名所-

2008.12.23(Tue)
7th Penang trip -2日目-


飲茶を食べ終わった後は、街中を散歩です。

ペナンのシンボルタワー コムタが見えます。
CINTRA通りからKIMBERLY通りを歩いて、PENANG通りに面しているチョウラスタ・マーケット(Chowrasta Market)へ。

体育館のような大きな建物の中で、食品から衣服まで、さまざまな物を売っています。この日はまだ時間が早かったため、開いてる店は少なかったです。

せっかくチャイナ・タウンの側にいるので、飲茶のハシゴか雲呑麺でも食べようかと思いましたが、さすがにお腹いっぱい
まだ7時前なので、目の前のバス停でバスを待ち、一旦家に戻ります。

この日は市場で野菜とマンゴーを買う予定だったんですが、チョウラスタでは欲しい物がなかったため、プラウティクスで急遽バスを降りました。
向かった先は、プラウティクスにある、ウェット・マーケットです。
この市場も野菜・果物・鮮魚・精肉・衣服・日用品を売っています。
サボン・ドラゴンフルール・スターフルーツ・マンダリン・柿・梨・リンゴなどなど・・・。
精肉コーナーは別区画にあります。
チャーシュー専門店
豚の丸焼きに釘付け!
魚屋
日本人だとわかると、「鯵!海老あるよ」と日本語で話しかけてきます。

この日はホウレン草2.5RM(約68円)、とマンゴー2個とパパイヤ(中)1個で6RM(162円)の買い物でした。おばちゃんが1Cオマケしてくれました

この市場は土曜日に入荷があり、一番新鮮な物が買えるようです。
日によっては目ぼしい物がない時も多々ありました。
店先には時計や本、ナシレマやお惣菜、お菓子など、たくさんの食べ物も売られています。
9時頃になると活気づいてきて、正午で店仕舞いとなります。
土曜日は9時過ぎに行くと、車と人でごった返しています。
友人は毎週土曜日になると、遠くの自宅から買い出しに来るそうです。
さて!家に帰ってお昼まで一眠りしましょう
運動がてら歩いて帰りましたが、眠い体に20分の距離は遠い・・・

市場の周辺MAPはこちら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョージタウンで朝飲茶

2008-12-23 | Penang-中華料理-
2008.12.23(Tue)
7th Penang trip -2日目-

おはようございます。
今日はいつも行く飲茶(點心)の店と違った所に行ってみたく、
出勤途中でお店の側に落としてもらい、1人飲茶に突撃です!

ちなみに時間は朝の6:00、まだ夜が明けてません
(毎朝5時起き、6時前出勤尊敬)

ペナンでは飲茶の事を、Dim Sum(ディムサム)やTim Sum(ティムサム)と言います。

今日のターゲットは大東酒楼です。
大東酒楼
Cintraチントラ通りにある有名なお店らしいです。
土日は座る席が無い程、混むようです。
この日は平日で、まだ開店したばかり。お客さんも数人しかいません。

今回は1人なので定番な点心と、普段食べる事のできないチマキ?を選びました。

點心

荷葉飯チマキ?の名前は荷葉飯
蓮の葉に包まれた中身は、蒸し鶏と甘味噌チャーシュー、卵黄の燻製か塩漬けのような物が入ってます。
甘味噌がおいしかったです。

【味の感想】
フィッシュボールは弾力が有りおいしい。
エビ蒸し餃子は普通。皮が少し粉っぽい。
ポーク焼売は脂っこい。
エッグタルトは生地がゆるめ。おいしい。
醤油は甘めだが塩気もしっかりあるので、日本人でも食べやすいと思います。(こちらの醤油は甘いので、初飲茶では苦戦しました)
大寶茶は・・・カビ臭くて飲めませんでした。

気になるお値段は6品で12.5RM(約375円)。
フレンドリーな世話好きな中国人のお婆さんがキビキビ働いてます。
※マレーシア通貨の平均為替相場1RM=30円で計算しています。


<店舗情報>
大東酒楼 TAI TONG RESTORAN

クリックすると拡大図
【住】 45,Lebuh Cintra,10100 Penang.
        MAPはこちら
【電】 04-2636625
【営】 早市(6:00~12:00:早市點心
    午市(12:00~15:00):海鮮小廚
    夜市(18:30~00:00):點心小廚

    ※お粥は7:00過ぎから
【休】 無し


<関連記事はこちら>
ペナンde飲茶 リンク一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする