おはようございます。
今日はお見舞いに行けるのか、台風の影響と自分の疲れ具合が心配です
すっごく眠いのになかなか眠れないし、朝は金魚の餌やりがあるので必ず起きなくちゃだし。
寝たと思ったら猫に起こされたり、しつこい勧誘の新聞屋に叩き起こされたり
食欲は普段以上にありますが、胃がカッカしててかなりおかしいです
焼き鳥缶で参鶏湯風中華粥
早くも食事が始まってる父は、お粥がマズイと不満を言ってるんですが
ちょうど胃の調子も悪いことだし、父一人お粥ではかわいそうなので、ワタシも一緒にお粥のお共を
病院のお粥より美味しく作ってるので、「そんなの一緒じゃない」って言われそうね
一人の時に病気になると困る。
まさに今、自分もそんな状況に置かれてます
一人暮らしや食事の時間に一人きりだと、具合が悪くても食事は自分で用意するしかないですよね
具合が悪いのだから、料理に手間暇はかけたくない
洗い物も少なくしたい~!
そんな時こそ、そのままや温めるだけで食べられる「缶詰・びん詰・レトルト食品」は便利ですよね
そのまま食べるのでは味気ないお粥と、旨みいっぱいのやきとり缶(塩味)を使って、気分だけでも元気になれるよう、参鶏湯風の中華粥を作りました
缶詰のお肉は柔らかいので消化の負担にはならないし、噛む力の弱いお年寄りでも食べやすいですよね。
旨味いっぱいの美味しい缶汁も利用することで、調味料もほとんど要らず。
今回は少しだけ調味料を使いましたが、極論から言えばお粥とやきとり缶だけでも美味しいと思います
ゴマ油の風味が加わることで本格的な味になるし、生姜で体も温まる
簡単に作れて美味しく、体にも嬉しいお粥が完成しました
「開けて・混ぜて・3分チン」で完成です
やきとり缶で参鶏湯風中華粥
[材料] 1人分
レトルト粥 1袋
やきとり缶詰(塩味) 1缶 ※ホテイフーズの固形量55g入りを使用
◎鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/4
◎酒 小さじ1
◎水 小さじ2~3
ゴマ油 適量
あさつきの小口切り 1本分
生姜の細千切り 少量
[作り方]
1.耐熱ボウルにレトルト粥と缶詰をあける
2.◎を1のボウルに入れてかき混ぜる
ラップをして、電子レンジ(500w/強)で2分半~3分加熱する
※水と酒は缶に入れて缶汁をかき出し、旨味を余すとこなく利用する
3.器にお粥を盛り付け、あさつきの小口切りを散らす
ゴマ油をタラーッと回しかけ、生姜の細千切りをのせる
・酒の風味が残るので、苦手な方は酒は入れなくても大丈夫です
・水が多くなるほど緩くなるので、お粥の濃度は体調に合わせてお好みでどうぞ
缶詰・びん詰・レトルト食品のスピードレシピ
【レシピブログの「みんなで楽しむ缶詰・びん詰・レトルト食品スピードレシピコンテスト」レシピモニター参加中】
父の容態が思ったより早く良くなったから投稿することができたけど、鯖缶やザーサイを使ったレシピは間に合いませんでした
わざわざ買ったザーサイなのに、うっかり料理を作り忘れちゃって・・・。
今から作る?
眠いからもう無理だわ~
無念
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです
いつもありがとうございます
7月16日の報告
つくれぽありがとう
浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
4人 (現在3,495人)
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
今日はお見舞いに行けるのか、台風の影響と自分の疲れ具合が心配です
すっごく眠いのになかなか眠れないし、朝は金魚の餌やりがあるので必ず起きなくちゃだし。
寝たと思ったら猫に起こされたり、しつこい勧誘の新聞屋に叩き起こされたり
食欲は普段以上にありますが、胃がカッカしててかなりおかしいです
早くも食事が始まってる父は、お粥がマズイと不満を言ってるんですが
ちょうど胃の調子も悪いことだし、父一人お粥ではかわいそうなので、ワタシも一緒にお粥のお共を
病院のお粥より美味しく作ってるので、「そんなの一緒じゃない」って言われそうね
一人の時に病気になると困る。
まさに今、自分もそんな状況に置かれてます
一人暮らしや食事の時間に一人きりだと、具合が悪くても食事は自分で用意するしかないですよね
具合が悪いのだから、料理に手間暇はかけたくない
洗い物も少なくしたい~!
そんな時こそ、そのままや温めるだけで食べられる「缶詰・びん詰・レトルト食品」は便利ですよね
そのまま食べるのでは味気ないお粥と、旨みいっぱいのやきとり缶(塩味)を使って、気分だけでも元気になれるよう、参鶏湯風の中華粥を作りました
缶詰のお肉は柔らかいので消化の負担にはならないし、噛む力の弱いお年寄りでも食べやすいですよね。
旨味いっぱいの美味しい缶汁も利用することで、調味料もほとんど要らず。
今回は少しだけ調味料を使いましたが、極論から言えばお粥とやきとり缶だけでも美味しいと思います
ゴマ油の風味が加わることで本格的な味になるし、生姜で体も温まる
簡単に作れて美味しく、体にも嬉しいお粥が完成しました
「開けて・混ぜて・3分チン」で完成です
やきとり缶で参鶏湯風中華粥
[材料] 1人分
レトルト粥 1袋
やきとり缶詰(塩味) 1缶 ※ホテイフーズの固形量55g入りを使用
◎鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/4
◎酒 小さじ1
◎水 小さじ2~3
ゴマ油 適量
あさつきの小口切り 1本分
生姜の細千切り 少量
[作り方]
1.耐熱ボウルにレトルト粥と缶詰をあける
2.◎を1のボウルに入れてかき混ぜる
ラップをして、電子レンジ(500w/強)で2分半~3分加熱する
※水と酒は缶に入れて缶汁をかき出し、旨味を余すとこなく利用する
3.器にお粥を盛り付け、あさつきの小口切りを散らす
ゴマ油をタラーッと回しかけ、生姜の細千切りをのせる
・酒の風味が残るので、苦手な方は酒は入れなくても大丈夫です
・水が多くなるほど緩くなるので、お粥の濃度は体調に合わせてお好みでどうぞ
缶詰・びん詰・レトルト食品のスピードレシピ
【レシピブログの「みんなで楽しむ缶詰・びん詰・レトルト食品スピードレシピコンテスト」レシピモニター参加中】
父の容態が思ったより早く良くなったから投稿することができたけど、鯖缶やザーサイを使ったレシピは間に合いませんでした
わざわざ買ったザーサイなのに、うっかり料理を作り忘れちゃって・・・。
今から作る?
眠いからもう無理だわ~
無念
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです
いつもありがとうございます
7月16日の報告
つくれぽありがとう
浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
4人 (現在3,495人)
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
食べたくなりましたよ。ぜひ、・・・・・・。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪(全)
それだけ元気が出てよかったです。
でも、看病のほうは大変ですよね。
地域がら子供の時から、普段もおかゆはほぼ毎日食べています。
おうえんぽち3.
私も真似しちゃお~♪
今迄、らるむさんの美味しいお料理を食べていたパパさん
そりゃ病院食は不満でしょうね
ただ、これからは塩分とりすぎには気をつけてあげてくださいね
ところで携帯ですが、帰らずリモコン持って行きました
皆に笑われたわ
3☆
お粥の美味しさにはまりました。
日本でも中華粥を
手軽に食べたいなぁ。
応援ぽち
今日は午後から外出したので、訪問が遅くなりました。
明朝またゆっくりお伺いしますので、応援だけで失礼します。
良い週末をお迎えください。
~☆☆☆
でもらるむさんの体調おかしくなってる様子。暑いし、蒸すし、気をつけてね~
焼き鳥入れたおかゆすっごくおいしそう~
応援★★★
おまけに体調も崩しちゃって・・・そんな時にお粥って体にいいですね
今日のお料理もとても美味しそう
僕も単身なので缶詰やレトルトもストックしておかないといけないと思いました
元気出してねらるむ。さん
病院のゴハンなんて、お粥じゃなくても不味いもんね~。
普段から、らるむ。さんの美味しいお料理を
召し上がってるお父様には耐えられないことでしょう。
うちの父なんか、ゴミ箱に捨ててましたもん。
お掃除のオバサンにバレて、看護師さんに怒られました。
残した量も見てるんでしょうね。
お父様も中華粥なら大満足かな?
いろいろ大変でしょうけど、頑張ってね!
応援シマス♪
おいしそう!
凸凸
私も暫く前からあまり睡眠がとれないんです。
まあ私の場合年齢のせいかもしれませんが(^_^;)
日曜に国体の予選会出場するため、長男が何か月ぶりかで帰省しました。
用がすんだらさっさと帰っちゃうんですけどね。
P!
やきとり缶で参鶏湯風中華粥
素敵な料理ですね
美味しそうです
ありがとうございます
でも、らるむさんの調子もあまりよろしくないのですね(;_;)
看病をしているときは心配事や色々やることか多くて本当に大変ですもんね。。
私も母が入院をしてすぐのときは世話で疲れ切っているのに、心配やら何やらで何故か全く寝られなくなりました。
本当に大変と思いますが、どうかお体にはお気を付けてくださいね。
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
巨人もようやく5連勝をしたと思ったら、4連敗で本当に弱すぎですよね(;_;)
お父様のためにも後半戦は勝ち続けて欲しいですよね☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
焼き鳥缶をねえ・・・
お粥はちょうど胃の具合が良くないらるむさんにいいわね。
雨が降り続いています。
応援☆
作ってもらうと
気持ちがホッコリしますね
お父様、おかゆも食べられるようになられて
よかったですね
やっぱ人間食べないと元気が出ませんからね
らるむさんのおかゆ
美味しそう!
姑は普段からおかゆ食べてるんですよ
レトルトおかゆ、好きで食べてます
手軽でおいしいって言ってますが
らるむさんのレシピ教えてあげようww
らるむさん、疲れすぎて体の調子が悪いのでしょう
ゆっくり眠れないのはイライラしますね
なんとか、ぐっすり眠れるといいのですが・・・